※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どーなつ
子育て・グッズ

赤ちゃんの起こし方について正解はなく、決まった時間に起こすことで睡眠障害になる可能性もある。自然に起きるときと寝ているときがある。

赤ちゃん決まった時間に起こしていますか?

ジーナ式などでは、決まった時間に起こすとありますが、
寝てる赤ちゃんを無理に起こすのは睡眠障害になりかねないとも、何かの本?で見ました。
毎日朝、決まった時間にカーテンをあけて明るくして生活音は聞かせていますが、それで自然に起きるときと、モゾモゾするけど寝ているときがあります。

どちらが正しいのでしょうか?

コメント

おとうふ

起きるまで待ってます😃

  • どーなつ

    どーなつ

    ありがとうございます!うちもまだ今日2ヶ月になったばかりです!まだ寝せたいときに寝せといていいですかね

    • 7月11日
しましま

7〜9時な感じです😅
○時!とはあんまり決めてないです😂💦💦

  • どーなつ

    どーなつ

    ありがとうございます!
    我が家もそんな感じになってます!
    お兄ちゃんの保育園送るときだけ強制的に起こす感じです

    • 7月11日
ゆきこ

どちらが正しいのかより、お母さんの考え方かなと思います(•ᵕᴗᵕ•)

私は子供が起きるまで寝かせていて、
いつもだいたい6〜7時に起きます。

  • どーなつ

    どーなつ

    しっかりリズムつけてほしいので起こしたい反面、結局上の子がいると完璧にするのは無理で乱れてしまうので、悩んでました😭

    • 7月11日