![ぽん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のトイトレが始まって2週間で、連れて行くのが大変で辛い。出かける日は休んでいる。トイレは嫌がらず、パンツも喜んで履くが、おまるでなかなか出ない。2人目が生まれる前に少しでも進めたい。他にいい方法はあるか?
おはようございます☀
娘のトイトレについて質問します!!
始めてまだ2週間しか経ってないんですが、
1時間に1回や、2時間に1回トイレに連れていくのが
めんどくさくなってきました(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
悪阻も終わって元気ですが、身体が重いと言うか
動くのがしんどくて辛いです😵
出かける予定がある日などはおやすみするので
2週間のうち何回かお休みしてます😖
トイレも嫌がらず、パンツも喜んで履くのでまだいいんだと
思うんですが、おまるでなかなか出なくて…😂
ご機嫌で座ってるだけ。全然これでいいのは分かってるんですが、
とにかく連れていくのがめんどくさい(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
2人目が生まれてからにしようかとか考えるんですが、
それだと余計に嫌になりそうで。
とりあえず産まれるまでに少しだけでもできたらなぁ…と
思ってるんですが、この考えどうでしょうか??
ほかになんかいいのありませんか?笑笑
- ぽん。(6歳, 8歳)
コメント
![ayapyn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayapyn
うちも座らせることから始めましたが
なかなか出ず、とりあえずパンツにして
おしっこの感覚をメモしました!
そうするとどれくらいの感覚で出るのか分かってくるのでそのタイミングで連れてってました!
![リエ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リエ
私は、「トイレトレしよう!」と意気込むのをやめました。「あー、トイレ座らせてみるか」て思った時だけ座らせてます。それで、たまたま出たら儲けものかなと。決めたのは「一日一度は必ず座らせること」「座ることが出来たら褒めること」「『今度はおしっこ出ると良いね』と伝え、座ることを嫌にならないようにすること」です。こんなだらけた方法で良いのかなぁ…と自分でも思いますが、苛々して子供にあたるよりはマシだと思うことにしてます。可能なら、朝一(着替えるために脱ぐので)と浴直前(お風呂のために脱ぐので)とかだとまた服着せる手間も省けますよ。
-
ぽん。
あたしもそれくらいにしようかな…(笑)(笑)(笑)
参考程度でママリで見てるんですが、みんなマメで😂😂
その方法でやってみます!- 7月11日
-
リエ
ママリ見てると、皆さんマメですよね😅私の性格的に無理なので、私なりに苛々しない方法でやることにしてます。最終的にトイレで排泄できる様になるのが目的で、その道のりは各家庭で色々あって良いのかなぁ…と思います。
- 7月11日
ぽん。
おしっこの感覚はだいたいわかるんですが、
この暑い時期水分を沢山取るのでそれで
回数が増えてそこがわからず漏らしてますね…(笑)(笑)