※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

2ヶ月半の娘が夜長く寝ていることで不安。夜中1度起きるが、4時から6時まで起きないことも。おしっこの量が少なく、今日はまだしていない。体調は良さそうで、体重は増加中。

2ヶ月半の娘がいます。
最近夜の睡眠時間が長くて大丈夫なのか不安です。
21時頃寝て、今日はまだ起きてません(7時)。
夜中2時か3時に1度起きる時もありますが、だいたい4時から6時まで起きません( >_< )
おしっこの量が少ない時もあり、今オムツを見たら今日は全くしてませんでした。
体調が悪い様子もなく、体重は5.4㌔で1日30㌘ほど増えています。

コメント

ゆなち☆

最近息子も急に睡眠時間伸びました!
オムツにおしっこ出てない時もあるけど、起きて授乳するとたっぷり出たりしてます👶少しずつ溜めれるようになったのかな?と思ってます🙋‍♀️
今の時期、熱中症や脱水にならないようにだけ気をつけてます💓

  • はる

    はる

    同じ方がいて安心しました♩¨̮⑅*♡
    溜めれるようになったんですかね\❤︎/?
    熱中症、脱水が怖いので気をつけたいと思います(*˙ᵕ˙ *)

    • 7月11日
京

娘もよく寝る子でした😅
オシッコやウンチが出ていればその子のペースなので起きて欲しがった時に飲ませてました😊保健師さんなどはマニュアル通りにしっかり起こして飲ませてあげましょう!と言うと思いますが、起こして飲ませたところでちゃんと飲まなかったです😅
オシッコの量で心配であれば起こしてでも飲ませるか、就寝前の授乳量を増やしてみたり、お白湯を飲ませてあげたり、日中の授乳を一度増やしてみるなどでしょうか。
体重が全く増えなかったり一日中オシッコが出ない等でなければ個性としてとらえてました😊

  • はる

    はる

    なるほどー!
    確かに無理に起こして飲ませたところで、お腹すいてないのなら飲まないですよねっ( ºωº )!
    白湯は今まで1度も飲ませたことがなくて。。
    今度挑戦してみます( ˶‾ ꒳ ‾˵)
    よく寝るのも個性だと思ってあまり気にしないようにしたいと思います\❤︎/

    • 7月11日
おかわり姫

新生児の頃から寝る子で最高8時間以上寝てたこともあります
体重増えてれば問題ないかと思いますよー
大人だって長く寝る人と短い人といるんだから赤ちゃんも一緒だと思います

  • はる

    はる

    そうですよね( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)
    大人と同じで、長く寝る子もいますよね\❤︎/
    なんだかほっとしました( ´͈ ᵕ `͈ )

    • 7月11日