※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご❤︎
子育て・グッズ

生後半年以内の赤ちゃんが、寝ている時や授乳中に呼吸が止まることはありますか?息が止まり苦しくなることや深呼吸することがある場合、乳幼児突然死症候群になる可能性は心配ですか?

生後半年以内の赤ちゃんが、寝ている時や授乳中に呼吸が止まることありますか?

授乳中に息が止まり苦しくなってむせることや、寝ている時に止まり苦しくなって手を上げて驚き深呼吸する時があります。
とても乳幼児突然死症候群になるのでは?ととても心配です。

コメント

moon

赤ちゃんはまだ呼吸が上手にできないので、ままあります。呼吸中枢が未発達だからみたいです。
でも気になるほど頻回なら一度病院に行った方がいいと思います。
SIDSの原因は不明ですが、深く寝入ってしまい呼吸を忘れるという事らしいです。

  • りんご❤︎

    りんご❤︎

    アンサーありがとうございます!
    1日に1、2回程度ですが、病院の先生に話してみます。

    • 11月26日
さくちゃん

息子がそうでした。
5ヶ月くらいまで数回やってましたよ!

2回目にあった時に怖くて病院行きましたが、この時期の赤ちゃんはまだ呼吸が上手ではないので多々あるそうです。15秒以内に息をし直すなら大丈夫だと言われましたよ。息子は至って普通の元気なお子さんですよと言われました。もし次があればその様子を動画に撮ってきてくださいとも言われました。

あまりに頻回で心配であれば、顔色や唇の色が悪くなければまずは落ちついて、15秒以内に呼吸が戻るか確認しつつ動画撮って受診すると、先生も状況を理解しやすいと思います!やはり、その状況を見ないことにはわからない部分があり、ちょうど診察中に寝て症状が出るかといえばほぼないと思うので(´。・_・。`)

  • りんご❤︎

    りんご❤︎

    アンサーありがとうございます!
    1日に1、2回程度ですが、病院の先生に話してみます。
    15秒以内ではあるよなので大丈夫だとは思うのですが。

    • 11月26日