![ロイヤルミルクティー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
東京から地方へ嫁いできました。旦那とは東京で知り合いました。結婚を…
長文失礼します。
東京から地方へ嫁いできました。
旦那とは東京で知り合いました。
結婚を決めた時は、周りの友達からも
「大丈夫?親も友達もいない田舎になんて住めるの?」と止められたりもしました。
旦那の事が好きだったのと当時忙しくて大変な仕事を早く辞めたかったこともあり結婚を決めました。
田舎へ行っても旦那となら頑張れると覚悟を決めたつもりでしたが甘かったです。。
車社会で電車に乗ることがなくなりました。
お洒落な飲食店もファッションビルも夜景も
刺激を受けていたものが私の生活から無くなってしまいました。
ペーパードライバーなので近くのスーパーに歩いて行く以外基本出かけません。
当たり前のように過ごしていた都会での時間が
もう別世界のように感じてしまいます。
満員電車すら恋しいです( ; ; )
たまにこどもを連れて車で2時間かかる実家に帰り友人に会ったり買い物したりしていますが、やっぱり違うんです。結局また戻らないといけないのかと、更に嫌気がさしてしまうんです。
それに加えて義両親が初孫フィーバーで毎週のように会おうとしてきます。
義家族にしか顔を合わせない環境での子育てがストレスです( ; ; )友達や実家にいつでも会いに行ける環境だったらこんな風に思わないんじゃないかとも思います。
旦那は長男で義実家は自営業で、将来会社を継ぐために今は義父の手伝いをしています。
今の家は義実家から車で5分、会社から車で10分の場所です。3年程前にマンションを購入しました。
このような状況で嫁いできた身でまた関東へ戻る(引っ越し)のは難しいでしょうか?
また、同じような状況で引っ越しが叶った方いらっしゃいますか?
できればこどもが小学校までには引っ越したいです。
この事は旦那には何度も訴えています。
その度に今は帰ってきたばかりだし何も言えない。いつか引っ越せるかもしれないし、このままこの場所にいなきゃいけないかもしれない。
中途半端に期待を持たせるようなことは言えない、という話の繰り返しです。
こどもも産まれてマンションまで買ってなにを贅沢言ってるんだと思われるかもしれませんが結婚を決めたことに後悔ばかりしています。
引っ越してきてから1人になると思いつめてしまいます。
最近は車の運転の練習をしたりこどもを支援センターへ連れて行ったりしてみています。
でも一生ここにいるのか?と思うと離婚まで頭をよぎってしまいます。本当にダメな嫁です。
長文乱文失礼しました(><)
- ロイヤルミルクティー(7歳, 10歳)
コメント
![まよよん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まよよん
私は逆ですがおなじような感じです。
かなりの田舎で育ったのが
大阪の都会に嫁ぎました。
自分の実家には高速を使わないといけないし知り合いも友達もいない。
頼れるのは
気軽に話せるのは旦那だけ。
近くには気をつかう旦那側の両親。
それが自分の親だったらと何度も思いました。
辛い思いをしたり
旦那が仕事で忙しくて子供と2人の時間が増えるたび
地元だったらと後悔ばかりでした。
でも、それを旦那にいうのは間違ってるなと思ってます。
周りに何度と止められたのに
言うことを聞かなかったのは自分。甘かったのは自分。
後悔しようが辛かろうが
好きな人のもとに嫁いだのなら頑張らないといけない。
後戻りはできないんだって自分に言い聞かせてます。
今の現状を楽しくしよう
ここで幸せになろうとしてないのに
場所のせいにして何にも変わろうとしてない自分から目をそむけてる気もしました。
どんな場所でも環境でも
楽しもうと思えば楽しめる。
幸せになろうと思えばなれる。
全部自分の気持ちと行動しだいなんだと私は気づきました(*^^*)
![エチュード](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エチュード
辛い時期ですね。
ダメな嫁なんかではないですよ^_^
大丈夫です^_^
私は子供3人の母です。
(年長 年少 1歳半
私は田舎から田舎に嫁いだので全てを理解することはできませんが、実家よりも田舎にも嫁ぎました。
スーパーは一つしかなく、行けば誰かに会います。
引っ越してきたときはこのまま1人ではないかと思ったりしましたが、子供が保育園に通うようになり友達もできました^_^
今は1人だから辛いですか?
田舎だから辛いですか?
お子さんが大きくなるにつれて人付き合いが増えてきます^_^
ロイヤルミルクティーさんのお子さんのような月齢だとナカナカ外では会わないかと思います。
支援センターでイベントなどあるか聞いてみてください^_^
イベントがあるときはいつもは来ない方も来たりしますし、回数を重ねれば友達もできると思いますよ^_^
支援センターの先生に相談してみてください。
人付き合いが増えてくれば世界も田舎も変わって見えてこないでしょうか?
旦那様は地元で何もかもわかっている場所なのでロイヤルミルクティーさんの気持ちも理解できていないんですね。
それもまた寂しく辛いことなんですよね。旦那様のお友達家族とは遊んだりしませんか?
家族でイベントも考えてみてください^_^
義両親に1週間に1回は辛いですよね>_<
私はほぼ毎日です(笑)
歩いて1分しないぐらいの場所に住んでいるので。
ですが、同居ではないのでマシですo(^▽^)o
(同居の方、すみません!尊敬してます!)
今すぐの引越しは難しかと思うので、田舎のいいところ探してみてください^_^
自転車があると行動範囲が少し広くなるので散策しやすくなりますよ^_^
長文、失礼しました。
-
ロイヤルミルクティー
コメントいただきありがとうございます。
読んでいて涙が出そうになってしまいました。
3人のお子様がいらっしゃるのですね!
3人のお子様に囲まれてとても幸せそうで羨ましいです。
でもはじめは大変だったんですね。
私もできれば3人子どもが欲しいなぁなんて思っています!
それなのにこんなにウジウジしてダメですよね。。
今は1人なのと田舎なのと正直どちらも辛いです( ; ; )周りの友人が地元でどんどん結婚していくと比べてしまっては嫌になってしまいます。子どもが産まれたらきっと変わると思っていたのですが、子育てしていて余計辛くなってしまいました。
イベントは先日初めて参加しましたがたくさんの方が来ていました。また参加してみようと思いました!
旦那も1度は東京に出ているし、地元の友人も上京してる人が多いので、出来るものなら都会に住みたいとは言ってはいますが、なんだかんだで地元なので私の気持ちは理解してもらえないです。
自転車も持っているので、休日はこどもを預けて気晴らしに自転車で美容院に行ったりしています!
引っ越しできることを夢に、、
今は前向きに色々なことにチャレンジしてみようと思います。
お話聞いていただきありがとうございました。- 11月26日
![エチュード](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エチュード
ウジウジすることがダメなことではないですよ^_^
ロイヤルミルクティーさんは前に進もうとしているんだから^_^
子育ても大変な時期ですよね。
余計に家にこもってしまうから、1人だと思ってしまうんですよね。
1人ではないですからね^_^
私は今月に入ってから仕事を始めました。
そこで50代の方がロイヤルミルクティーさんと同じような経験をされて当時は辛かったようです。
ですが今では都になっている様ですよ^_^笑
友達もたくさんいるとおっしゃていました^_^
友達ができて気持ちも変わってきたみたいですよ^_^
これからどうなるかは分かりませんがロイヤルミルクティーさんが毎日笑顔で居られる様に祈ってます^_^
ロイヤルミルクティー
とても前向きで素敵なコメントありがとうございます。
旦那様しか頼る人がいない環境、とても似ていますね。
おっしゃるとおりです。
周りが止めてくれて、考える時間はいくらでもあったのに、言うことをきかなかったのは自分の責任です。
環境のせいにばかりして自分で楽しい生活にしようとしていないこと、頭では分かっているのですが中々前に進めない自分にも嫌になります。
旦那にも何も努力していないと言われました。
まよよんさんのように前向きに考えられるようになる日が来るのでしょうか。
今嫌だ嫌だと思っていてもどうしようもないので、幸せになれるように少しづつですが行動していきたいです。
まよよん
いえいえ。
私も何度もくじけそうになりました。
夜中に泣いたり
旦那とそのことで大喧嘩したり。
旦那こと嫌いじゃないのに
離婚したくなる自分。
地元で一緒に暮らせてたら
こんなこと考えなくてすんだのにとか(;o;)
でも前に進めない弱い自分も
逃げようとしてる自分も
全部全部受け止めちゃえばいいんですよ!
悪いことなんかじゃないですから(^o^)
あー帰りたい、時間戻したい。と思いながらも
今日は支援センターで気が合う人が見つかった!とか
散歩してたらきれいなお花みつけた!とか
ほんとに些細なことから幸せや楽しみを見つけて
徐々にでいいんですよ♪
ロイヤルミルクティー
私もまさに夜中や平日の昼間に泣いたり、喧嘩しては大泣きしたり。離婚のことを考えてしまったり。ホント、まさに‼︎です(>_<)
弱い自分も逃げようとしてる自分も全部受け止めちゃえばいいって言ってもらえてなんだかとても気持ちが楽になった気がします。
人を羨んでばっかり、取り戻せないの分かっててあの時あーしてたら今頃どーなってたかな?って頭の中でグルグル考えたり、後悔したり。
小さい幸せなことから見つけていきたいと思います。