※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べにお
妊娠・出産

里帰り先の病院で受けるべきか、通院中の病院で受けるべきか迷っています。皆様の意見をお聞かせください。

30週に入ったばかりの初産婦です。
後期のマザークラスに参加しようと思っているのですが、
現在通院している病院と、里帰り先の病院、
どちらで受けようか迷っています。

というか、里帰り先の病院は実際に産む場所になるので、受けようと思っているのですが
現在通院している方も、内容は被ると思うんですが、受けておくべきでしょうか??

皆様の意見をお聞かせいただきたいです。

コメント

かほり

わたしの病院は、分娩室、陣痛室、
個室を実際にみることができたので、
もし、2人目3人目を考えておられて、
もしかすると、里帰り出産ができなく
なる可能性もあり、また、そちらの方に
通院するかもと思うならば、
1つの経験として、参加してもいいのでは
ないですかね!

けど、2人目は2人目でまた、
マザークラスに参加しますよね、きっと(笑)

体調に合わせて考えるのが1番だと
思います!☺️☺️

  • べにお

    べにお


    通院しているところは、分娩ができないところなのですが
    2人目の時は通院するかもしれません。

    体調は良いので、経験として参加してみようと思います☺️

    ご意見ありがとうございました😊

    • 7月11日
deleted user

行ってもいいと思いますよ😊
私も里帰りしましたが、里帰り先は今までの病院でやってますよね〜って言われてやれませんでした😅

行ってもいい理由としては、週数が近い妊婦さんが集まるし、そこにみんな通院してるならそこそこ近所なんだと思うので、後々児童館や支援センター、○ヶ月検診とかで出会った時に意外と覚えてて話せますよ❗

実際、私も里帰り前の病院での母親学級で出会った人と3ヶ月検診の時に再会して仲良くなり、もう来年は小学生になる子どもたちで家も引っ越しで離れてしまいましたが未だに連絡して年一回は会ってるくらいなので🤗✨

  • べにお

    べにお


    確かに、妊婦さん同士知り合える場になるかもですね!
    ちょっと人見知りするのでドキドキ💓しますが😅
    試しに行ってみようと思います☺️

    ご意見ありがとうございました😊

    • 7月11日