
保育園の給食は完食、家では食べない。食べ物を拒否する様子が続く。食事の工夫や同年齢の子どもの対応方法を知りたい。
保育園の給食は完食なのに家では全然食べません。
前は納豆ご飯も野菜たくさんの味噌汁もたくさん食べてくれてたのに数日前から飽きたのか、数口で終了です。
納豆単品だと大きな口で食べてくれます。納豆ごはんにすると拒否。白いご飯をスプーンであげると拒否、小さくおにぎりにすると1つ食べるくらい。
野菜もすぐにぽいぽい床に投げ出します。
大人のご飯は日によって食べたり食べなかったり。
今までは、納豆ごはんと野菜味噌汁を食べてくれてたので毎日の夕飯はそれを娘用に作ってあげてました。
食べない日はどうしたらいいのか💦最近はとうもろこしを好んでよく食べますが、毎日あげるのもなぁ…と。食べるものを探しだしてあげたほうがいいのか、大人のご飯と同じものをあげて食べなかったらその日は終了でいいのか分かりません💦
同じくらいの月齢の子をお持ちの方どうしてますか?
- m(8歳)

s.w
うちもムラがあります!でもお腹にたまるものだったらなんでもアリかなと思いもろこしもあった時毎食あげてましたよ😆
ご飯は毎回コロコロおにぎりにして手づかみで食べてます!
コメント