
コメント

三児のmama (26)
騒いだりした時かなー?わら

まこ
ジュースは特にあげなかったですが、ハイハインや乳ボーロは手で掴んで口に運ぶという動作の練習にもなるので少しづつあげてました😌
-
あんまんまん
なるほどです🤔❣️
確かに手づかみの練習になりますね!
考えたことなかったです😳- 7月10日

ちぃ
ジュースはまだあげたことありませんが、おやつは保育園で10時と3時にたべているので、お休みの日もリズムをあわせるために、あげてます(´ ω` )
あとは外食したときや
お出かけしたときにあげてます❤️
-
あんまんまん
月齢が上がってくるとおやつでもエネルギー取らないといけないんですよね😳💦
保育園で食べていると、お家でも食べたくなりますよね😆
うちはまだ保育園入ってないので、初めてのタイミングがよく分かりません🤔- 7月10日

ゆき
昼食と夕食の間や騒いでいる時などにあげてます^ ^
昼食の夕食の間は13時前に食べ終わり、19時まで時間が空くのでその間におやつをあげてます‼︎
-
あんまんまん
3回食になると確かに夕方はおなかがすいてきそうですね😝
月齢が上がってくると3時のおやつとしてあげる必要がでてくるんですね🤔🍪- 7月10日

ありす
あげなくてもいいですよw
保育園など行き出すと必然とお菓子ジュースを食べたり飲んだりする機会があります😅
おやつ=お菓子ではないので、おやつの時間は小さいおにぎりや蒸しいも、バナナなどで大丈夫です🙆♀️
うちの子は牛乳をジュースだと与えてたので、今でも牛乳はジュースだと思ってますよ😂
-
あんまんまん
わざわざ進んで甘いものあげる必要あるのかな〜と思いまして😅
おやつタイムもお菓子より手作りできたら理想です💓そんな余裕があるのか分かりませんがw- 7月10日

けい
手づかみ食べが上手く出来なかったころ、お菓子で練習したら?って栄養士さんにすすめられました~。
あと、もう少し大きくなったら1日三食じゃ足りないから補食が必要になりますよねー。補食はお菓子じゃなくても芋とか果物、おにぎりとかすすめられるんですけど、お出かけの時はお菓子の方が持ち歩き便利ですね。果物とか用意するのが面倒なときは市販のお菓子出したりもするし。
うちの子は固いもの食べるのが苦手なんで、クッキーで噛む練習させてます💦
ジュースは普段は飲んでないですね~。大人もそんなに飲まないし。

ぴーちゃん
基本的には三回食になって、卒乳しておやつ必要になるまではあげたことないです😅

あや
ジュースはまだあげたことありません!まだ早いと思います。
水分補給ならお茶、白湯がありますし、ジュース飲ませるのであれば
果物食べたほうがいいと思います!
おやつもお菓子ではなく、
バナナ、サツマイモ、おにぎり、
手作りの蒸しパンあげてますよー

みき
1歳頃から3時のおやつあげ始めました😋
ジュースはまだあげたことありません💦
まだまだ先でいいかなぁと思っているのですが、旦那が飲ませたがってます😅
味知ってしまったらお茶あんまり飲んでくれなくなるかなぁと心配で‥😥

まーまー
進んであげなくてもいいと思いますが、あったら助かった〜って思うときも結構あります😊お昼からたくさん遊んでもうやることないー!って思った時にEテレ見ながら一緒におやつしよっか♡って言う時間もわたしには必要で…笑
飛行機乗る時があったりするので、そのときはおやつやジュースが必需品です^^ぐずられたら大変で…😅でも、特にくりーむぱんさんが与えなくていいと考えるものだったら、むりに与えなくていいと思いますよ😊

ちゃー
進んであげなくていいと思いますよ(^^)うちはジュースはまだだし、お菓子もせんべい、ボーロをたまに外出先に持ってくぐらいです!お菓子ジュースは結局嗜好品なので、わざわざ今の時期にあげなくてもいいかなと私は思ってます!まだまだ今はおやつ=捕食ですから、おにぎりとか果物あげてます😋

さるあた
私はジュースは1歳までは飲ませてませんでした。
お菓子もそれぐらいのときは特にあけでなかったです。
あげようかな?って思ったらあげてました。
今は外出先で騒いでたら静かにして欲しいからあげたりしてます。
本人が欲しがることのが多いですけどね😅
あんまんまん
騒がなければあげる必要はないかんじですかね🤣
三児のmama (26)
特にあげなくても問題無いと思います( ̄∇ ̄)