※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たあぼー
子育て・グッズ

夜寝る前にミルクをあげていると母乳の量が減るか心配。朝は張るが、寝る前以外は母乳。体重は増えている。母乳で育てたい。寝る前ミルクの影響についてアドバイスください。

現在満足行く量の母乳がでていて、9割完母の夜寝る前だけ私が睡眠とれるように、、とミルクにしています。
そのおかげで夜は4-6時間寝てくれているんですが、夜寝る前ミルクをあげていると、母乳の量が少なくなったり止まってしまうことありますかね?😂
寝る前以外は欲しがったら母乳、夜中に起きたバアィ母乳にしているんですが、母乳をあげていない時間が長いとどうなのかな?と心配になりました。
朝起きると張ってることもありますが、睡眠をとれないよりはましだと思って、寝る前ミルクをあげています。

あかちゃんの体重は順調に増えています。

できる限り母乳で育てて行きたいので、アンサーお願いいたします(ノ_<)

コメント

ひよこ

私は2ヶ月くらいまで混合でしたけど、今は母乳だけで夜は8~10時間寝てくれます☺💡混合の時は寝る前にミルク120以上足していました!私の場合今はミルクなしなので減るってことはないのかな?って思います(´・ω・`)

  • たあぼー

    たあぼー

    母乳だけでも、そんなに寝てくれるようになるんですね😵✨すごい、、
    少しづつミルクあげる量減らそうかな、、?今日は心配なので起きるの覚悟で母乳だけにしてみました😂
    回答ありがとうございます😊

    • 7月10日