
寝かしつけについて相談です。寝返りやつかまり立ちが増えて寝かしつけが難しいです。お昼寝が長いかもしれません。ベビーベッドはないです。皆さんはどうしていますか。
寝かしつけについて質問です。今までつかまり立ちとか寝返りあまりしなかったんですがいきなり全てするようになり寝かしつけがわからなくなりました。今まで寝たふりで寝たけど最近寝たふりしても1人でわたしのも体とかに乗っかりつかまり立ちしたり寝返りしたりして乗り越えようとしたりしてなかなか寝てくれません。それで遊び疲れるまで遊ばせても疲れなくてなかなか寝ません。
朝寝は10時から11時お昼寝は2時半から4時半です。
お昼寝が長いんですかね。
ベビーベッドはありません。
皆さんどうやって寝かせてますか。
- 広夏(6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
4歳8ヶ月の息子と1歳1ヶ月の娘がいます!
2人とも保育園に通っていますが、下の子は家ではずーっと寝てましたよ(^_^;)
うちの寝かせ方は、可哀想ですが寝室に寝転ばせて私は退出し、自分で寝かせます!
初めは泣きますが、何日続けると慣れて部屋に入ると寝てくれるようになりますよ(´∀`)

おれこめ
夕方寝ちゃうと夜寝ないって聞いてから、うちは、昼寝は遅くても4時には切り上げるようにしています。
朝寝と昼寝が結構しっかりあるみたいですが、うちの場合は、時間はなかなか定まらなかったですが、11時から13時とか、14時から16時とか1日1回2から3時間程度でしたよ☆
私も同じくらいの時、どうしたら寝るようになるの!?ってママリで質問したことあります😰💦動けるようになると、じっとしててくれなくて困っちゃいますよね。
その時は皆さんに、「部屋を暗くして寝るモードにする。」「入眠の儀式を決める。たとえば読み聞かせしたら寝る。」「昼間しっかり遊んで、ぐっすり眠れるようにする。」などのアドバイス貰いましたよ♡
大変ですが、子どもにあった方法が見つかると、楽になります!
-
広夏
なるほどですね^_^
明日やってみます!ありがとうございます😊
そうなんですよ😥
ずっと動いてて動き止めると怒るし起きてる時は可愛いんですけど寝ないと困ります。😥
色々試さないとダメですね^ ^- 7月10日
-
おれこめ
うちは、和室に布団で寝てるのですが、部屋から出てっちゃったり、ずっと遊んでたりして困ってました。
電気を消して、おもちゃを片付けて(電源のあるものは切っておもちゃ箱の中へいれるだけですが。)、「じゃ、ねんねだよー。」って、子どもがどうやって過ごそうが相手することなく、寝たフリを続けていました。
そうしたら、いつの間にか「夜はねんねの時間で、お母さんは相手してくれない。」と学んだようで、電気を消すと眠くなくても布団の上でゴロゴロしていて、そのうち寝ている!という素敵なことになりました🌟✨✨
ちょっと初めは根気いりますが、頑張って!- 7月10日
-
広夏
なるほどですね!寝たふりしてみます!危ないことしてる時はコロンだけさせてまた寝たふりするかそのまんま見とくかどうしたらいいですか🤔
頑張ります!- 7月10日
-
おれこめ
危ない時は止めないとなので、1度サッと起きて止めて、すぐさままた寝たフリでした(笑)
出来れば寝かしつける前に危なくない環境にしてから、寝たフリ継続できると一番いい気がしますよ☆- 7月10日
-
広夏
なるほどですねわら
今日の夜ためします!
そうなんですが旦那の実家に引っ越したばかりでまだ片付けが。- 7月11日
-
おれこめ
そうなんですね💦片付けも寝かしつけも……あれもこれもやらなきゃって思うと大変😵
ベストな方法が見つかりますように💕- 7月11日
-
広夏
そうなんですよ。ほんで起きてる時はつかまり立ちとかして危ないからみとかないといけないし。全然進まない…
はい、ありがとうございます😊- 7月12日

退会ユーザー
お昼寝が長いかもしれませんね!
もしくは朝寝をなくすとか
うちの子も私の体を乗り越えたりつかまり立ちしたりで大変です😅
最終的には大体私のお腹の上で寝てますw
-
広夏
朝寝無くしてお昼寝2時間だけにするって感じですか🤔
ほんと大変で😓
それは可愛いですね^ ^💕お腹の上で寝てたら可愛い😍- 7月10日
-
退会ユーザー
朝寝なしで、お昼寝の時間もちょっと早めるといいかもしれませんね😄
寝かしつけ大変ですよねw
痛いし重いけど声出しちゃうと寝たふりの意味がないし…w
しばらく遊ぶと眠くなるのか、お腹の上に乗ってグズグズ言うのでそのままトントンして寝かせてます😊
可愛いしよく寝てくれるんですが妊娠中だとそれも大変ですよね😱- 7月10日
-
広夏
妊娠してお腹大きくてつかまり立ちしやすいみたいでよく乗ってきます、可愛いですよわら
朝寝なししてみました、お昼の時間ご飯少し食べてめっちゃ怒ってました泣- 7月11日

のん
部屋を真っ暗にして、何があるのかわからないような状態で寝かしつけします。
何か見えちゃうと遊びたくなると思います。
あとは寝る前に興奮させる遊びをしないことと毎日同じ流れで寝かせることですね。
うちだと、夕食、お風呂、風呂上がりのお茶、歯磨き、絵本、就寝と言うルーチンです。
-
広夏
なるほどですね!なにもみえなくするはいいですね!明日やってみます!
寝る前は同じことはしてます!なのでそれがずれるとわたしが少し嫌で明日何時に起きるんだろーとか考えてしまいます、赤ちゃんだから仕方ないんですが。- 7月10日
広夏
なるほどですね!
寝室で寝かせて布団から落ちていろんなところでつかまり立ちして危ないけど大丈夫ですかね。
退会ユーザー
ベットですか?布団ですか?
広夏
マットレスです!
退会ユーザー
少し危ないですね💦
マットレスの横に布団か何かを敷いてあげると危なくないと思います!
広夏
ダブルのマットレスで子供が壁がはわたしマットレスじゃなくて普通の布団下に旦那がねてます!
退会ユーザー
じゃあ大丈夫ですかね!
動けるなら逆に自分の好きな寝方を見つけて寝ると思います(´∀`)
広夏
明日からやってみます!
色々ありがとうございます😊