
初めての食材をあげる際は、小児科がやっている日にあげることが基本です。アレルギー反応を考慮して、進め方について相談しています。
離乳食についてご相談です(*'ω'*)!
明日初めてお豆腐をあげてみようかと思ってます🙋
初めての食材をあげる時は、小児科のやってる時間内に!っていうのは基本かと思いますが、問題なければ翌日ふた匙〜と進んで行く場合…翌日も小児科やってる日にあげた方がいいでしょうか?
予防接種でお世話になってる小児科が明日はやってますが、明後日木曜日はお休みなんです。
続けて小児科がやってる日となると…来週の火曜日になっちゃって💦
あまり食べず一旦離乳食をお休みしてたことを保健師さんに言ったら、お休みとかなるべくしてほしくないんだけど…どうにか工夫して食べさせればいいのに…早くタンパク質もあげないと、これから困るよ😅と言われてしまいました。なので、若干焦ってます😭
量を増やした時にアレルギー反応が現れることも考えて、初めてあげる食材は小児科が連日やってる日にあげてますか?
もしくは…
1日目お豆腐ひと匙🥄
2日目小児科お休みのためお豆腐もお豆腐😴
3日目お豆腐ふた匙🥄🥄
って感じの進め方でも大丈夫でしょうか??
- みみぽんず(2歳4ヶ月, 7歳, 10歳)

みみぽんず
2日目…小児科お休みのためお豆腐もお休み😴です(´;Д;`)
誤字脱字失礼しました。

ふーさんママ
アレルギーがあった場合、初めて食べる時より2回目、3回目に出ることが結構あるらしいです。
なので出来れば2回目も小児科が開いてる時の方が安心かもしれません。
私だったらみみぽんずさんが書かれてるスケジュールでやると思います。
-
みみぽんず
コメントありがとうございます😊
2回目3回目に出ることが結構あるんですね(´⊙ω⊙`)恐ろしい…💦
やっぱり2回目3回目も小児科開いてる日に合わせてみようと思います!
とりあえず明日ひと匙あげてみて、次はまた金曜日にあげてみたいと思います🙋
アドバイスありがとうございます❤️- 7月10日
コメント