
娘の障害について祖母から責められています。娘のリハビリに励んでいるのに、祖母の非難がつらいです。どうしたらいいでしょうか。
うちの娘は生まれつき両腕骨折していて、今は骨はくっついたものの、拘縮と筋肉が未発達のためまだ動かせずストレッチとリハビリに励んでます。
病院の先生にはこれからなので長い目で見て頑張ってあげてくださいと言われるのですが、私の祖母は「あんたのせいだ」「もっとちゃんと生んでやれ」などと私を責めます。
確かに10代の出来ちゃった婚なので私たち夫婦にももしかしたら原因はあるかもしれません。
でもそれは自分たちが1番分かってるのに身内にそのように責められるのがとても辛いし、病院の先生が言う通りこれから動かせるようになるために子供と頑張っているのに祖母は身体障害者になる前提でいってきます。
みなさんならどうしますか。
意味のわからない長文すみません(><)
- (´∀`*)(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

🌟
そんな理解のない人とは会いません…
家族みんなでよくなろうと頑張っているのに、ひどいですね💦
治って優しい言葉かけられたとしてももうそんな祖母とは関わりたくないと思ってしまいますね😰

ぱっつん
かのんさんのせいではないですよ。
先天性のものは、親のせいではないです!五体満足に産んでも、事故などで誰でも障害をもつ可能性がありますし、、、。昔の考えなんでしょうけど、身内の方にいわれるとつらいですよね。
わたしは、おばあちゃんの意見は適当に流しておくか、なおるまで極力あわないようにしますかね。
-
(´∀`*)
ありがとうございます😭
病院の先生もそういう風に言ってくれますし私自身頭では理解さてるんですがどうしても身内にそのように言われると辛くて我慢できません。- 7月10日
-
ぱっつん
心で理解できるまで、時間かかりますよね。わたしは、小学校、幼稚園の特別支援の子供達と関わってきたので、お母様方のお話もよく聞きました。のでかのんさんのお気持ちもわかります。
子どもたちはみんなお母さん大好きですし、お母さんのせいとはみじんもおもってませんよ。
一緒に頑張ってくれるお母さん心強いと思ってるとおもいます!10代で産んだなんてかんけいないです!娘ちゃんにとって、かのんさんが一番のままです!- 7月10日
-
(´∀`*)
正直祖母は自分の考えがすべて正しいと思って押し付けてくる人なのでついていけないなって感じです。
10代で産んでようと、もしそれが後に障害になろうと私たち夫婦にとって娘が大事なことには変わりありませんから。
ありがとうございます、この状況でそういう風にいっていただけると涙がでます😭- 7月10日
-
ぱっつん
ついていかなくていいですよ!むしろ置いてっちゃいましょう(笑)
応援してます!!- 7月10日
-
(´∀`*)
そのくらいの気持ちで頑張ります!
ありがとうございます感謝です(><)- 7月10日

おもち
祖母にめちゃくちゃ腹が立ちます。
そんな人とは二度と会いません😡
かのんさんたちは何も悪くないです!
-
(´∀`*)
ありがとうございます😭
理解してそういう風に言ってくれる方がいるだけで本当に心が救われます。- 7月10日

たろ
お二人とも10代なら、人間の体力的なものとして適齢期ですよ。産後も体力の回復が早いですし、若い頃徹夜できたのは絶対授乳とか育児のためだったんだなって思います。
この先、不妊治療をされている方にはとても辛い言葉を書きますので、お心当たりの方は読まないでください。
決して傷つけるつもりはありません。あくまで当時の感覚を書きますので、誤解だけはされませんよう。
おばあさまが幾つの方がわかりませんが、お祖母様のお母様、つまりひいお祖母様は最初は10代とかで出産されてますよ。そうでなければ子供が産めないとされて、ひいお祖母様は離婚されてたでしょう。そういう時代でした。
つまり、ご夫婦の年齢がどうこうとか関係ないです。
私ならそんなことを言う人は、歴史を知らない可哀想な人だなと思います。
歴史は人類が同じ過ちを繰り返さないように学んだり、過去から良い生き方を学ぶものです。
自信を持ってお子さんの今後を見守り、一緒に支えてあげてください。
かのんさんと旦那様だけがお子さんを悪意ある言葉から守れます。時には逃げることもお子さんを守ることです。
どうか溜め込まず、時にはこうして愚痴をこぼしてくださいね^ ^
-
(´∀`*)
ありがとうございます😭
数分前に祖母にそういうようなことを言われたので今は優しい言葉がとても染みて泣けてきます。
本当にありがとうございます😭- 7月10日

ゆまみ
10代のできちゃった婚なんて関係ないですよー‼︎わたしならもう祖母には会いません。同居されてるのですか?していないなら会わせないし、もし同居しているならガン無視ですね。
気にせずリハビリ頑張ってくださいね。娘さんの腕、よくなるよう祈ってます‼︎
-
(´∀`*)
私もずっと我慢してきましたが正直限界です。
やっぱりもう縁を切るくらいの勢いでもいいですよね。
本当にありがとうございます😭- 7月10日

🍞
うるせぇ、老害
と心に秘めておきます。
ちゃんと産むって何でしょうかね?
教えて頂きたい。
これからリハビリ等大変な時もあるかと思いますが応援してます!
-
(´∀`*)
そうですよね、弱気になるんじゃなくてそのくらい強くいた方がいいですよね!!
こういうふうな意見をいただくととても元気がでます!ありがとうございます😭- 7月10日

まき
身内に言われると余計に辛いですよね。みんなで頑張っているのに、水をさすようなこという人とは、もう会わせなくてもいいですよ。
-
(´∀`*)
確かにもしかしたら私たちにも原因があるかもしれませんが、身内にだけはそんなことは言われたくなかったですね😭
正直もう今までのように付き合っていく気はありません、我慢の限界ですね。- 7月10日

退会ユーザー
ちゃんと産むって言葉、問題があると思います。
お祖母様には色々言ってやりたいけど、こちらが関わり方を割り切る方が良さそうですね((・・*)
お嬢様、ママの子供に産まれてきて良かったって必ずいつか思ってくれます!!!!.*・゚
色んな気持ちの戦いがあると思いますが絶対負けずに頑張ってください(๑•̀ •́)و✧
-
(´∀`*)
やっぱりそうですよね、私もそんな気がします😩
ありがとうございます。
そういう風に言ってもらえると心強いしもっと頑張ろうって思えます!- 7月10日

りんりん
そんな十代でとか関係ないですよ❗️
おばあちゃんキツイですね💦
私ならキレます(笑)
頑張ってる娘さんに失礼だとおもうし
お母さんも大事に妊娠期間中育てられてるのに心無い言葉ほんと傷つきますね😖
-
(´∀`*)
わたしも切れて電話切りました😅
私もそう思いました!毎日頑張ってる娘にも失礼だしよくそんなことが言えるなと。- 7月10日

(´∀`*)
娘は一生腕が動かないと言われた訳でもないし、ましてやそうだとしても私たち夫婦にとって大事な娘には変わりません。
出産してすぐ、祖母に「腕は折れてるけど頭が正常ならきちんと育ててあげなさい」と言われたことにも不信感を抱いてました。
たとえどんな障害だろうと10代の出来ちゃった婚だろうときちんと娘への愛情は持っているのにそういう風に言われ、偏見を持たれていることが悲しいです。

ママリ
確かに年齢が若すぎたり
歳が恒例だと
それなりにリスクもあるとは思いますが
それだけが原因ではないと思います💦
一人一人みなさん違いますので
かのんさんのせいでは決してないですよ!
みなさんが必ずしも
五体満足で産まれるとは限りませんし
障ガイがないお子さんが産まれてくるとも限りません
母親は精一杯
常に子供の為に必死なのわかって欲しいですね
同じ、子を育てた親として
周りにもサポートしてもらいながら
その子のために頑張りましょうね☺️!
-
ママリ
高齢の間違いです💦
- 7月10日
-
(´∀`*)
ありがとうございます😭
そうなんです、まだGCUにいるんですけど、毎日かかさず会いに行ってお風呂入れたりミルクあげたりリハビリ一緒にやったり私は私なりに娘のために出来ることを精一杯やってるつもりではいます。
なのに3週間に1回ほど会いに来て可愛いねーっていって帰る人にそんなこと言われたくないと思いました。- 7月10日
-
ママリ
よくいますよね💦
誰々はこんなに手がかからなかったとか
成長が早かったとか
私はこんな風にしなかったとか
同じ子じゃないのに
気にしないでと言われても
傷つくこと言われたら中々
気にしないようにはいられないと思いますが
距離を置いて
辛かったらその言葉が辛いと
ハッキリ言ってみたらどうでしょうか😣
今こんなして言われてるので
成長してくると
多分どんどんいってくると思います💦- 7月10日
-
(´∀`*)
そうですよね!!
子供はみんなそれぞれ違うし、親もみんなそれぞれなのにあなたに何がわかるんだって思います。
正直今日電話で色々言われた時はキレて切りました😅
もしまた何か言われるようだったら思ったことはっきり言ってやろうと思います。笑- 7月10日
(´∀`*)
娘が産まれてから会う度に言われてきて正直私も我慢の限界です(><)
旦那さんの方の家族も祖母にはいいイメージをもってなくて、私ももう関わらずに生きていきたいと思ってます…