

yuxxx
1回左右5分ずつの、
10分ぐらいです(*´罒`*)
それより早く
口を離すこともあります(´・×・`)
ずっと吸っていると安心するのか、もしくはまだ満腹中枢がしっかりしていないから吸い続けるか、かもしれないですね٩( 'ω' )و
もし出が悪くても、吸ってくれていると出るようになりますし(o^^o)♪
私の子供は2ヶ月の時だと、こちらが時間を区切って離すまで延々と吸っていましたよー(*´ω`*)

ちいまま415
うちも、未だに長い時は20分ずつとか吸ってます(-_-;)
3ヶ月くらいまで、日中は1時間置きに授乳でした(-_-;)
ですが、おっぱいが足りてないということはなく、1ヶ月検診でも4ヶ月検診でも成長曲線の上辺を突っ走ってます(^_^;)
ただの食いしん坊のおっぱい星人のようです。
yuxxxさんも仰ってるように吸わせてると出るようになりますよ(^o^)
だいたい3ヶ月頃まで、おっぱい工場と赤ちゃんの需要と供給がうまくマッチしないようですし。
母乳保育にこだわられるなら頑張ってみて、こだわりないならしんどいときはミルク足してもいいのでは?

n..m
おっぱいは赤ちゃんにとって安定剤ですもんね(^∀^)
ひたすら吸わせて意地でもミルクはあげない!とか変な考えしちゃって…笑
疲れた時はミルクあげようと思います。ストレスもお乳に良くないですもんね(ToT)

n..m
遅くなりました( ;_; )
やっぱりおっぱい星人は1時間近く吸う時あるんですね。笑
この前の2カ月検診でも体重問題なく増えてました(^∀^)
しかし上の子がいると授乳に時間かかるとなかなかタイミング悪かったりで、寝かしつけなどミルクに頼りたいなーとか思ったり(ToT)少しくらいはラクしていいですよね( ;_; )
コメント