
1歳半の男の子がマイコプラズマで13日間発熱。朝は36.6度まで下がるが、お昼から39.6度まで上昇。元気で食欲もあり、水分・排尿も問題なし。心配しており、経験者のアドバイスを求めています。
1歳半の男の子です。
マイコプラズマが陽性で発熱して今日で13日目です
朝は36、6度まで解熱剤無しで下がるのですがお昼位からどんどん上がって39、6℃と下がって上がっての繰り返しです
元気もあり食欲もあり水分もとれていておしっこもたっぷりでます
うんちも普通程度の柔らかさです
こんなにも長期的に発熱したけど良くなったという方いたらメッセージ下さい
心配で心配で
- 昊っち
コメント

ジャンジャン🐻
通院してるんですよね?😳
入院て話にはならないのでしょうか?😱

whisky
少し違うかもですが(4歳でもあるので)うちは2週間以上前にヒトメタニューモという風邪で毎晩40度近くまでなってました。
落ち着いたのは10日後でしたが、その後直ぐに胃腸炎になり、夜は39度近くになってます。(高熱という意味では14日目くらいです)
先生には(胃腸炎でも)熱が出て、段々下がってくるとは言われて、今日はやっと平熱37度以下まで下がりました。
2週間の間に内科(二ヶ所)4回、耳鼻科1回行きましたが、入院にはなりませんでした。
もし気になるようなら別のところでも診てもらっても良いのかなとも思います。
昊っち
はい!
通院してます!
血液検査の数値が即入院という感じではないと自宅療養してます😭
ジャンジャン🐻
信頼できる先生ですか❓😅
なんか、心配なのでわたしならセカンドオピニオンとかしてしまいそうです😅