
コメント

るん
はじめまして、育休中の保育士です😊
公立は無理ですが、私立なら働きながら子どもも同じ所で預けられますよ🙆
どこが受け付けているかは分かりませんが、問い合わせたら教えてくれますよ✨
役に立たなかったらすみません😣

Sui
ハローワークで探している時にたまに同じ保育園で保育可能って所もありましたよ😊
同じ所もあるかもですが私はこどもと別の保育園で、通勤もそんなに遠くなくて今では良かったです。(パートなので行事が重なってもこども優先にしてくれるので)
るん
はじめまして、育休中の保育士です😊
公立は無理ですが、私立なら働きながら子どもも同じ所で預けられますよ🙆
どこが受け付けているかは分かりませんが、問い合わせたら教えてくれますよ✨
役に立たなかったらすみません😣
Sui
ハローワークで探している時にたまに同じ保育園で保育可能って所もありましたよ😊
同じ所もあるかもですが私はこどもと別の保育園で、通勤もそんなに遠くなくて今では良かったです。(パートなので行事が重なってもこども優先にしてくれるので)
「ココロ・悩み」に関する質問
私が育児がちゃんとできなてないから未だにうんちはオムツだし、こだわりがあって哺乳瓶はやめられないし偏食だし、発語が遅くて会話もまだちゃんとできない、、発達障害のせいじゃなくて私のせい。 私が基本お世話してる…
シングル・ひとり親の交流 一児のシングルマザーです🙇 育休中で、日中娘と2人きりなので8ヶ月になったし初めて支援センターに出かけてみたのですが…。 たまたま行った日が0歳親子の交流イベントだったようで、遊ぶとい…
メンタルはつらいけど、生活的には楽で、なかなか離婚に踏み切れません。 モラハラ旦那と、発達障害っぽさのある我が子、もうつらすぎます。 最近は、ご飯もほとんど作れないし、昼夜逆転してしまって、朝も起きられま…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
まめたん
そうなのですね!!
ありがとうございます😍😍
さっそく役場などで聞いて
こようと思います^_^
るん
私立は役所の管轄ではないので、ハローワークなので求人を見て、ハローワークの職員さんに問い合わせてもらうとスムーズですよ😊
ただ、私も我が子と一緒に働いていましたが、やっぱり少しやりずらかったので、私だけ違う保育園に変わりました笑
まめたん
そうなのですね!
ありがとうございます😊
ハローワークに明日聞きに行ってみます!
そうなのですね😳😳
やりずらいのかな〜?とも
思っていたのですが
どうしてそう思ったんですか?😂
るん
送迎などは楽でよかったのですが、やっぱり年齢が進むにつれて友達とのトラブルなども増えますし、その時に私はしっかりと注意してほしかったので😫
やっぱり保育士でも子どもの親ですからね、その前では担任の先生も気を使うだろうし💦
それに私も見たくない部分も見えちゃいますし。
風邪などのときは休んだりするのはあまり気を使わずに休めたので、その面では助かりました😊
まめたん
あー。確かにそおですよね😂
みんな親御さんですもんね😭😭
なかなか働きづらいところも
ありますよね( ;∀;)
まだ子どもが6ヶ月なので
もう少し先にはなると思うの
ですが、、、悩みます🤕
でもそうゆう意見も聞けたので
勉強になりました!ありがとうございます😊
るん
私は7ヶ月で子どもと一緒に働きました。
周りは慣らしをゆっくりするのに、我が子は3日目から一日保育😫
少し可哀想なことをしたなと思いました😣
ママもお子さんも安心して保育園に通えるといいですね😊
いいお仕事が見つかりますように❤
まめたん
そうだったのですね!、
そこは二人目が出来た時は
育休産休はありました?( ;∀;)
慣らしがないと少し
不安な部分もありますよね😂😭
とても参考になるご意見
ありがとうございます❤️