
母乳で育てている2ヶ月の赤ちゃんが夕方や寝る前にぐずぐずし、授乳が多いため不安。家事もできるか心配。アドバイスをお願いします。
もうすぐ2ヶ月になりますがずっと完母で育ててます。出産3日目あたりから少しずつ母乳が出始め、一ヶ月検診など体重は問題ないと言われています。現在も出過ぎるくらいでていますが、日中は1〜2時間、夜間は3〜4時間の授乳間隔です。ですが最近夕方や寝る前などぐずぐず言うことが多くなかなか寝てくれません💦あやして寝かしてる内にお腹がすき授乳するという繰り返しです。
里帰りしてるので母が「足りんかったんじゃない?」「お腹すいてるんじゃない?」と泣くたびに言ってきて、悪気はないと思うんですが私はすごくライラしてしまいます💦
当たり前ですが一日の授乳回数が多く日中もつきっきり。今は里帰りしてるのでいいですがもうすぐ家にかえるので日中家の事ができるか不安です🏠
完母で育ててる方なにかいいアドバイスやお言葉お願いします🙇♀️
- れもん(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

みっこ
里帰りから帰ってきて、最初は環境にも慣れなかったのか、ずっとぐずぐずの抱っこでなかなか寝てくれませんでした💦
家事も思うようにいかなくて、落ち込みましたが、もう、洗濯は畳まなくていいや!お皿も洗ってもらえばいいや!むしろ洗えなくても次の日でいいか!と割り切って子どもと過ごせるようにしたら少し楽になりました(^^)
最近はこっちでの生活に子どもも私も慣れてきて、落ち着いてきたので、寝てる間や起きてても泣かない時間が増えたのでその時に家事してます☝🏻
もし旦那さんが協力してくれるなら寝かしてる間になにかやってもらえると助かりますね😃

ママリ
すごくわかります!
うちの娘は旦那が抱っこすると授乳後すぐでも泣きます😭旦那は泣いてもあやし方が分からずあやしません。泣くとすぐにお腹すいてる、足りてないんじゃないの?おっぱいだってーと言ってきます😑😑すごくイライラします😫実姉が抱っこして寝かしつけてくれるから助かってますが。。
-
れもん
そうなんです!!まさにそれ!泣くとお腹空いてる!ってすぐ、言われるのがなぜかストレスなんですよね😭
共感してくださってありがとうございます😊
実姉さんはさすがですね💓- 7月10日
-
ママリ
飲ませすぎると吐いたりしてしまうから間隔もあけたいし、乳首も痛いし、家事だってしたいのに!!少しは自分なりにあやせ🤨て思ってイライラします!!姉は保育士してるので慣れてるみたいです😌
- 7月10日
-
れもん
育児は時にイライラしますよね😭イライラするのは母親なのにいけないなっと思ってましたがみなさんもそういう時あるんですね😭
保育士のお姉さんがいるのは心強いですね^ ^- 7月10日

YULI
暑くなってきたので赤ちゃんも喉がかわいたとかで泣いてるかもしれないですね😁
もしそうならめげてミルクに変えると頻回授乳が出来なくなり泣かせながら次のミルクまで我慢させて…ってなるので、大変かなと思います💦
母乳は出てるなら1日に何回あげても大丈夫なので、欲しがったら欲しがっただけ上げちゃって大丈夫だと思いますよ✨
赤ちゃんいると家事ができないのは仕方ないですよね…💦
それは旦那さんにちゃんと話しておいて、帰って来る前にLINEで今日は何も出来なかった〜😭😭😭って送っておくと良いと思います(笑)
私はそれで何度も夕飯作りをパスしてました(笑)
頑張り過ぎるといっぱいいっぱいになっちゃうから程々で、赤ちゃんのいる生活に徐々に慣れて行けば大丈夫です✨
私はかなりの手抜き主婦です(笑)🤣
-
れもん
たしかに最近ぐっと暑くなったきましたからね💦ミルクだとカロリーのこともあるし時間を置かなきゃいけないんですね😭たしかに今泣けば飲ませてる私にとってそれはしんどいかもしれません😭
家事が出来ないのは当たり前だとおもって構えることにします!!
旦那さんも理解してくれるはずです😊
色々アドバイスありがとうございます😊♫- 7月10日
-
YULI
後赤ちゃんも口が寂しいだけって時もあるので、抵抗無ければおしゃぶりをくわえさせてあげるのも一つの手になりますよ😁
おしゃぶりに慣れてくれれば口が寂しいだけの時はそれをくわえてれば大人しくなったりもしますし、寝かしつけに使えたりもします✨
よくおしゃぶりは出っ歯になるって言いますが、してるからって必ず出っ歯になるとはかぎりません。
口系は歯並びだったり受け口だったりってのは遺伝でなるのが大きいと思います💦
ずっと泣いてるのを見てママだって、足りないの?って不安になるのにそれを周りの人が言わないでほしいですよね!
色んな気持ちが「泣く」に込められてるんだからお腹すいてるだけじゃ無いのに…。
頑張って育児するのもそうですが頑張って何とか手を抜いて気を抜いてくださいね✨
使える者は人でも物でも使って大丈夫ですよ😁- 7月10日
-
れもん
おしゃぶりは何度も検討しましたが賛否両論あるみたいで結局買ってないです😭けど試してみたいなって最近すごく思います😭夜の寝かしつけなど少し使うのもいいかもしれません!
共感ありがとうございます🙇♀️赤ちゃんはしゃべれませんから泣く事で訴えてるので色々試しますがなかなかうまくいきませんね💦
そうですね😊完璧じゃなくてもいんだ!周りにある頼れるものは頼ってがんばります♫- 7月10日
-
YULI
少しでも心が軽くなったら良いなぁと思います✨
子育てって本当に未知で大変だけど少し楽しいですよね😁- 7月10日
れもん
環境の変化で赤ちゃんも何か感じ取るんでしょうね😭完璧にしようと思わず割り切る事で子供と過ごすことができるの言葉に今救われました🙇♀️普段から完璧主義なので今までのように家事もこなそうとおもってました💦
帰ってからも協力を得ながらがんばります✨アドバイスありがとうございます♫
みっこ
私もなんでもちゃんとやりたい!って人なので思うように行かなくて焦りました💦
ご飯は温めるだけとか焼くだけとかのおかずを週末にたくさん買っておくと、抱っこばかりの日でもご飯作りが楽ですよ😊
れもん
そういう工夫していけば抱っこばかりでもご飯作りができるのですね😊参考になります!ありがとうございます😭