※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r*
家族・旦那

宗教の価値観の違いで喧嘩になりました。(=_=)私の母方の家系は宗教をし…

宗教の価値観の違いで喧嘩になりました。(=_=)

私の母方の家系は宗教をしてます。もちろん私もしてきました。
一年に一度子供の行事があるのですがそれに我が子をいかせるのか。毎月お祭りがあるのですがそれも毎回いくのか。その他全て否定的に物を言われました。
私は小さい頃から信者だしその教えが正しいと思ってる私と家族そのほかの信者達を全否定された気持ちになりました。
旦那、義両親に【宗教】って言うと大体の方が否定的に思われるので自分からも話したり強制的な事は一切してません。
でも、私の祖父母が私兄弟強制的だったため私の子も強制的だと思います。別にそれはかまわない。それを見てきたからそれが普通なんだなと思ってるから。
行ける時に行って行けないときは行かなければいいだけの話。ただそれだけ。私の母も父には強制してないしお祭りの時は父だけでかけてもらってるし。最近は旦那と父でお祭りの時ふたりででかけてもらってるでしょ!
入ってない人からすれば【宗教】に入ってるとイメージが悪いんだろうな。この宗教の価値観の違いどうすればいいんだろう。一生分かり合えないんだろうなー。分からないんだから聞いてこなくていいのに。旦那に強制してない。別にオウム真理教みたいなやつじゃないのに!!

コメント

なん

結婚されるときに、そのへんどうするかって話はされなかったんですか?
お互いの言い分もあると思うんですが、全否定されるとつらいですよね💦

  • r*

    r*

    デキ婚だったため詳しくは…

    • 7月10日
ママ

何となくですが、お嫁に行くということは、そちらに従うイメージです、、古い考えでしょうか(^_^;)

ゆい

難しいですね(>_<)
お互い違う環境で育ったから
当たり前が当たり前じゃないんですもんね(;_;)
少しずつでも旦那さんの
理解が増えるといいですね😣✨

マンマミーヤ🍝

結婚前に宗教に関することを話さなかったのでしょうか?
理解し合って結婚したなら旦那さんの今更感はありますよね😅💦

私は無宗教なので、相手が宗教に入っていたら結婚はしてないかな…
それくらい宗教に関することは難しいことだと思っているので。

  • r*

    r*

    デキ婚だったためそこまでいたりませんでした。
    付き合ってる当初はなんとなくは話してたものの具体的には…

    • 7月10日
092159

お二人のお子さんなのでよく話し合ったほうがいいですよ。

私の兄の家族は奥さんだけ宗教に入っています。
家族を巻き込まないことが条件らしいです。

deleted user

私も同じ感じで、旦那が未信者です。
なかなか信者でない人には理解得られませんよね。結婚前に色々話し合いをしたのを思い出します。宗教とか信仰があまり身近でないと価値観も違って当たり前ですが、問題なのは偏った情報(オウムなど)いってしまうことだと思います。
この際、都度折を見てお話をしてみたらどうでしょうか?結婚生活、対話が基本です。分からないということは何も知らないのと同じなので、自分も丁寧にお話しよう、どうしたらソフトに伝えられるかなと思ってお話できるんじゃないでしょうか?
信仰の話でなくても、例えばニュースを見て、これってこうだよね、いやこうじゃないかなという話ってしたりしますよね。意見交換でいいんです、私はこう思うよ、みたいな?
旦那は結婚前に、俺は一生宗教には入らないと言っていて、私はとてもショックでしたが、入らなかったとしても考え方をすり合わせて家族として1つになれればと思い、いろんなことをフラットに話するようにしてます。
まとまらず長くてすみません😅

  • r*

    r*

    やはり話し合うべきでした。
    ぬここさんはどのように理解してもらったのでしょうか?

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は100パーセント理解してもらうのではなくて、目標10パーくらいに下げてる感じです、数字でいうと。
    うちの宗教のやり方はこう!じゃなくて、なぜそうなのか?ってところから地道に話をした方がいいかと思います。

    • 7月10日
🔰新ママ

私も悩んだことあります😂
義実家が熱心な宗教活動しています😊
夫は幽霊会員です。
結婚後に発覚したので、話し合いも何もしてません😅

なので、私も子も夫側の宗教に入るつもりはないですよ😊

ただ、お正月の儀式が違うので。
今年は私側のお正月、来年は夫側って感じにしようと思っています😋
だから我が子は神社にお参りするし、相手側のお正月のお参りも行くと思います。

祈る場所がそれぞれ違うだけで、
皆、幸せを願って手を合わせてるんだよと教えるつもりです。

  • r*

    r*

    そうなんですよ。正月問題ですよ。
    やはり宗教に入ってるとお正月の儀式が違うんです。今までならお正月は母方でしたが子供も生まれたためその話も言われました。
    参考にしてみます。

    いい教えですね🍀
    私も子供にそういいたいと思います☺️

    • 7月10日
  • 🔰新ママ

    🔰新ママ


    否定されたのなら、嫌な気持ちになりますよね💦
    どちらが正しくて
    どちらが間違ってるなんてないです😊
    価値観の違いだけで、どちらも○です🐱

    我が子は成人したときに
    自分で選択したらいいと思っています😊

    旦那さんと少しずつ
    お話しできるといいですね🌟

    • 7月10日
べべ

宗教の違いは必ずあると思いますが、
子供に関しては関与させないのが一番だと思います。

私と旦那も宗教違いますがお互い干渉しませんし子供にはどちらにもかかわらせていません。
お子さんにしっかりと選択させてあげるのが一番だと思います。

強制されてきたので当たり前になってるのかもしれませんが、違う考えの人がいるのは当たり前ですし、ましてや2人のお子さん。そして嫁入りしたならば旦那さん側のご家族に沿う方が一般的なのかな?と思いました。

  • r*

    r*

    はーー。そおですよねーー。

    いずれかはどちらかの宗教に入りたいと言ったら入らせる感じですか?

    • 7月10日
  • べべ

    べべ

    そうですね。
    どうしても参加するとお互いにいい気は強制させている印象になるので…。

    もし入りたいと言うならという感じです😊
    私はそんな熱心なタイプではないのですが、義母にはかなり言われましたね😅

    我が家は婿取りなので全く従いませんでしたが😂


    信仰することは自由なので
    周りに迷惑をかけずに個人のみで済ませるのが一番だと思ってます。
    もちろん他の人がとやかく言うことでもないと思います!

    • 7月10日
  • r*

    r*

    そうですよね。
    従うのが普通ってゆう時代ですもんね。だから、私の祖父母もそうなんだなと思います😓

    やっぱ子供の強制はよくないですよねー。

    • 7月10日
  • べべ

    べべ

    自分が信仰してるからぜひ子供にもと思うのもわかります。

    でも、子供のためを思うなら
    宗教の自由を尊重する為にはやはり子供には今は関与させず興味を持つようなら選ばせてあげるのがいいのかなと…。

    変な言い方で申し訳ないですが、興味のない宗教に無理やり通わせられてそれが当たり前にしてしまうのは洗脳だと思っています。

    • 7月10日
  • r*

    r*

    そうですよね。
    なんか、意見きけてよかったです。
    私の視野だけで子供の宗教の自由を奪ってるんだなと分かりました。

    • 7月10日
ママ

私は付き合ってる時に⚪⚪宗教に入ってないよね?と今の旦那に確認しました💧(土地柄信者が多い地域だったので)よく知りもせずに毛嫌いするのはいけないですよね、残念ながら私自身偏った思想持ってるようで良いイメージはありません…
産まれたときから当たり前だったご自分と旦那さんとでは、育った環境違いすぎてなかなか分かりあうのは難しいと思います😰

お子さんを旦那さんに預けて、じぃじと3人で出掛けてもらうのはどうでしょう❔✨

  • r*

    r*

    私の宗教に関してはなにも言ってこなかったのですがやはり子供の事になると違いますよね。

    そうしてみます🙋🏼

    • 7月10日
おぶす◡̈♥︎

宗教って難しいですよね💦
旦那さんが結婚前に宗教に納得していないなら、お子さんは参加させない方がいいと思います💦
りぽちさんは強制で参加してきたのかも知れませんが、お子さんは2人の子です。
旦那さんが快く思ってないのであれば、お子さんを参加させるのは良くないと思います。
お子さんを参加させたいのであれば、旦那さんときちんと話し合って
理解を得てからの方がいいのかな?と思います😊

  • r*

    r*

    私の事は構わなかったのですが子供の事になると違いますよね。
    子供にも選択の自由はありますよね。
    旦那とよく話し合ってみたいと思います😓

    • 7月10日
おかゆ

義理の両親が宗教をしていて、旦那も子供の頃から行っていたそうです。
わたしは宗教に入ってなくて、結婚する前、自分の親は宗教に偏見があり、結婚を反対されました。わたしは旦那のことが大好きでしたし、ご両親の人柄も大好きだったので、宗教という偏見はやめて
性格や人柄を見て欲しいと実親に伝えて、結婚しました。

今、妊娠中ですが、産まれたこどもは強制ではなく、こどもが興味を持って行きたいというのであれば、子供の自由という考えで、宗教の行事に参加させてもいいと思ってます。

  • r*

    r*

    宗教って偏見はありますよね。大体偏見をもたれます。
    だから、子供の頃も自分から言ってこなかったです。
    後ろめたい気持ちが少しはあった。そう思うと子供に選択させないのって可哀想だなって思います。

    • 7月10日
モロヘイヤ

私たち夫婦は同じ宗教で、両親ともに同じ宗教なので誰も反対はすることなく、子供も行事にには連れて行ってます。
出来れば子どもたちも同じ宗教で育って欲しいですが、もし本人たちが「私は他がいい」「やめたい」と言ったら強制するつもりはありません。
主人は強制するでしょうけどね笑

宗教は元々本人の自由であり、何を信仰するかは本人に決めさせます。

うちの宗教でも奥さんが信者で旦那さんが反対してる人が多くいます。
でも時を重ねると旦那さんもしんこうしてることが多いです。
なぜなら奥さんは家庭の平和を優先して、旦那さんに反対されたら「今の私はまだここが足りないんだな」と気づかせてもらえたんだと感謝したりと、普段から行いを気をつけておられます。
お子さんもお母さんの姿を見て、自発的に行ってみようかな?となるかもしれませんね。

宗教って聞くだけでたくさんの偏見はあります。ただ先祖供養して、平和を願ったり、正しい行いなどを学べるだけなのに。
ほぼオウムとかニュースによる偏見のせいですよね。

大変なことは多いでしょうが、世界平和は家庭の平和から始まりますし、ご主人と仲良く、頑張っていきましょうね。

m

義母の家系がそうです。
夫も小さい頃から当たり前にお寺に連れて行かれてたそうです。
義母は、何かあるたびに私たち家族をお寺に連れて行こうとします。
夫は結婚する時に、お前は行かなくていいから、と言ってくれています。
戌の日とかお宮参りは連れて行かれましたが、その他は断ってくれています。
夫は子供の頃強制的に連れて行かれてましたがその宗教は信仰していません。子供の頃、周りをみて宗教に入ってるのは当たり前じゃないんだ、と気づいたそうです。
私にも強制はしてきませんし。もし強制されてたら…断っていたかもしれませんが。
私個人的には夫が一人で行く分には反対しません。
義父も義母に合わせてなのかは分かりませんがお寺に行ったりしています。
そんな感じで夫婦二人納得行く形が取れたら理想ですけど、旦那さんが行きたくない、子供を行かせたくないと言うのであれば行かせることは出来ませんね💦
行くのは当たり前ではないですから💦