
0歳と2歳の子どもがいて、保育園に行っていない方からの相談です。子どもとの遊び方について悩んでいます。家事育児が忙しく、遊ぶ時間が取れず、イライラしています。同じ状況の方はどうしているでしょうか。
0歳と2歳(または3歳)の子がいて、2人とも保育園や幼稚園に行っていないという方に質問です。
普段、子どもとどうやって遊んでいますか?
0歳と2歳じゃ動きも全然違うし、昼寝のタイミングなども全然違い…
下の子は早くから外に長時間連れ出すことになり、上の子は私がいつも下の子を抱えているから思い切り遊ばせてあげることができず…
とてももどかしいです…。
私の家事育児のやることも倍増し、いっぱいいっぱいの中で、十分に遊んであげられない罪悪感に見舞われる毎日です。さらに上の子が赤ちゃん返り&行動がグンと増えた(イタズラも)ので、よくイライラもしてしまい、少し時間ができても心の余裕がないからか、うまく遊んであげられません。
同じような状況の方はどうしているのでしょう…。
- うみそら(7歳, 9歳)
コメント

アラフォーママ
まさに今同じ状況です!!
下の子が3ヶ月くらいになったら支援センターなど行ってあげようかな、、と思ってますが、、

airyu
下の子には申し訳ないけど、普通に外で遊ばせていました😊下はベビーカーに寝かせておいて、たまに様子見ながら一緒に遊んだり、夏は支援センター行ったり、お庭プールしたり😊
お昼寝は同じタイミングでさせるようにしていました!
-
うみそら
コメントありがとうございます😊遅くなってすみません💦
やっぱりそうなりますよねー💦
私もほぼ同じです😅
ベビーカーで置いておくのは虫が心配…とかは思いますが抱っこ紐は汗をかくのでベビーカーで離れず…になっていました😢
お昼寝、最近はやっと同じタイミングでできるようになってきたので、これからも試みてみます!- 7月11日

うみ
最近は下の子をベビーカーに乗せて公園に行ったりして上のこと遊んでいます☺️お昼寝も同じタイミングにして寝かせています!前までは上の子が一緒に遊んでー!とよく言ってきていましたが、最近、下の子がハイハイしたり動くようになってからは子供同士で遊ぶようになりました!上の子が下の子にいないいないばあしたり、二人でカーテンに隠れたりキャッキャ遊んでることが多くなりました!もちろんおもちゃの取り合いもしていますが💦がっつり横で遊べませんが家事しつつも上のこと喋ったり、踊ったり歌ったりしています☺️
-
うみそら
コメントありがとうございます😊遅くなってすみません💦
ハイハイできるようになったら少しは一緒に遊びますか!でもそれすごい、友達のところはおもちゃの取り合いで上の子が下の子をいじめる?パターンが多いので😅- 7月11日

退会ユーザー
毎日外出てますよ!
お散歩したり、支援センターいったり、公園いったり😁
とにかく上の子疲れさせないと
昼寝しないので😂
上も下も同じタイミングで
昼寝してます!
-
うみそら
コメントありがとうございます😊遅くなってすみません💦
やっぱり外出になりますか!
みなさんお昼寝同じタイミングでできてすごいなぁ。
うちは見事にバラバラで大変でした…一昨日ぐらいから、下の子が午後に昼寝することもでてきたので、これからそういうリズムにしてみようと思います!- 7月11日
うみそら
コメントありがとうございます😊遅くなってすみません💦
悩みますよね😭
うちも下の子は支援センター2ヶ月でデビューしました😭