
コメント

退会ユーザー
お肉がレアな事が多いので、あらかじめ伝えておきました😊
あとから心配になるのがいやでしたから🌟

ゆいたま
私は5ヶ月で出席しました!
生もの、アルコールは無理というのを伝えておくと、当日の料理は
他の人と違うものが出てきました!
妊婦ということでスタッフさんも
色々と配慮してくれましたよ😘
-
もも
ありがとうございます😃伝えた方が安心てすよね!
- 7月9日

にくさかな
自分の結婚式に妊婦さんを招待しました💡乾杯酒はジュースに、妊婦さんも食べれるメニューで、冷えると悪いから膝掛けなどなど、会場にしてもらえると最大限のことをしてもらえましたよ💡
-
もも
ありがとうございます😃そういう気遣いとても嬉しいですね✨
- 7月9日

えすかるごん
私は妊娠中ではなく、授乳中ですが、アレルギーも何もないですが返信用ハガキの記入する所に「カフェインとアレルギー」と記入しましたよ^ - ^
自分が結婚式した時の経験からなんですけど、好き嫌いとかアレルギーでなくても書いててほしいなって思ったので、ななみさんが気になるなら、招待状の返信ハガキに書いたり(近頃の返信ハガキには、だいたいアレルギーを書くところあると思います^ - ^)もしくは、花嫁さんに連絡するなりしたらいいと思います^ - ^
-
えすかるごん
すみません(>_<)
「カフェインとアレルギー」ではなく、「カフェインとアルコール」の間違いです(>_<)- 7月9日
-
もも
ありがとうございます😃私もしっかり伝えることにします😊
- 7月9日

退会ユーザー
私も妊娠6ヶ月の時に友人の結婚式に出席しましたが、生物を別メニューにしてもらいました😊その時は大丈夫でも、後々何かあった時が恐いですもんね💦ただ、つわりが終わったばかりで解放感から結婚式で食べすぎて、次の日の検診で怒られました😅(笑)
-
もも
ありがとうございます😃確かにもしなんかあったらと考えたら、やっぱり先に伝えることにしました!健診近かったら要注意ですね😂笑
- 7月9日

ぱにころ
私はスタッフさんに妊娠されてますか?って聞かれて、はいと答えたら他の人と違うのが出てきましたよ!
刺身?とかの生物系がなかった気がします!
-
もも
スタッフさんの気遣い有り難いですね😃ありがとうございます!
- 7月9日

うめこ
私も8ヶ月で結婚式に出席しましたが、事前に妊娠していることは伝えていて、返信ハガキには「今のところ順調だけどもし何かあったらすぐ連絡します」といったことを書いて送りました。
式の前に、向こうから「念のためかかりつけの病院を教えて」とも連絡がありました。
当日は、他の人は生の料理も私のだけしっかり火を通したものになっていたり、クッションやブランケットが用意されてたり、お酒でなくジュースがサーブされたりと色々と気をつかっていただけました!😊✨
-
もも
ありがとうございます😃すごい心遣い有り難いですね✨しっかり伝えることにします!
- 7月9日

なな
私も妊婦ということを新婦に伝えていたら、当日は別メニューを持ってきてくれました!
-
もも
ありがとうございます😃やっぱり伝えることにします✨安心てすよね!
- 7月9日

れいママ
結婚式場で働いていましたが生物が多いのでご新郎ご新婦様に伝えて料理を変えてもらった方がいいと思われます。アルコールは1番最初に「本日アルコールが飲めない方いらっしゃいますか」と聞かれるのでその時の手を上げてもらえればアルコールは自分の手元に来ません。聞かれたあとグラスを下げられると思いますがそれはほかの人にこの人はアルコールダメという合図なので安心していただいていいと思います
-
もも
ありがとうございます😃式場で働かれてる方の意見参考になりました✨!
- 7月9日

あみ
妊娠8ヶ月のときに、いとこの結婚式に参加しました。
妊娠中の為、生物、カフェイン、アルコール❌、肉しっかり焼いてください
などお願いしました。
当日は他の方と違うメニューでてきました。
あとクッションを貸してくれました。
-
もも
ありがとうございます😃しっかり伝えることが大事ですね✨しっかり伝えることにします✨
- 7月9日

ソラ
私は生物も普通に食べてました😅
さすがに牡蠣とかは食べてませんが…笑
-
もも
ありがとうございます😃普通に食べられたんですね👀その後大丈夫でしたか?一日位大丈夫なんですかね〜💦
- 7月9日
-
ソラ
結婚式だけではなく、他の日も時々お寿司とか食べてました😅
気にしなさ過ぎだったかな〜笑
でもベビーは元気に産まれてきてくれたので☺️- 7月9日
-
もも
そうなんですね😁無性に食べたくなりますよね🍣
- 7月9日
もも
ありがとうございます😃私も伝えることにします!