![ありさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
家事はゴミ出し程度、育児はいる時は色々してくれます(・ω・)/
![鳴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鳴
お風呂掃除とゴミ出しは夫の仕事にしてます!私ができない掃除箇所があるときは休みの日に事前に伝えておきます(笑)
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
家事はごみ捨てお願いしてます!
育児は…最近帰り遅いので仕事の日は私が全部です、休みの日はお風呂担当で、後はちょこちょこやりますかね~
![piro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
piro
育休中です。
旦那は一切家事はしません。
悪阻などで体調が悪い時にご飯を買ってきてくれる程度です(笑)
育児も娘と遊んだり、ぐずってるのをあやす程度です。
私が買い物に行ってる時、旦那が娘と留守番していれば、その間はミルクやオムツはやってくれます。
まぁ元々、旦那に期待するだけ無駄だと思っているので、やらなくても何とも思いません。
ただ、二人目生まれて私が育休から仕事復帰してからは、それなりにやってもらうつもりです!!
というか、やってもらわないと無理だと思うので😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夜ご飯の食器洗い、ゴミ出し、お風呂掃除は旦那の役割です。
ゴミはまとめて玄関に置いてなければ出さないし、お風呂掃除も言わないとしませんが、こっちが働きかければしてくれるって感じです。
育児は仕事の日はゼロで、休みの日はオムツ交換と歯磨きくらいは言えばしてます。
![すぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぷりん
朝は洗濯物を干して仕事に行ってくれるのでとても助かっています。
あとは、ゴミ出し、食器洗い等できることはやってくれるので助かります。
育児もオムツ替えを率先してしてくれます。お風呂は主人の担当です。笑
![♡Mママ子♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡Mママ子♡
私の夫も激務です。
家事は専業主婦なので求めてませんが日曜日休みなら私より先に起きて子供と朝ごはん食べて掃除機はしてくれます!
育児は基本なんでもしてくれるし、しようとしてくれるので一歳になる前から任せて一人で出かけたりしてます(^_^)
どんなに激務でも子育ては二人でするものだし、欲しいというならやるように言っていいと思います!
言い方良くないですけど出来てからやってくれない。と悩んでもわかりきってた事で女性に負担が増えるだけです💦
家事はまだしも子育ては二人でが、当たり前です!
![ゆりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりりん
家事は平日はごみ捨て、休みの日はご飯作ってくれたり洗濯お風呂掃除等してくれます
育児は子供のお風呂や遊んだりあやしたり
買い物に行けば抱っこしてくれて、お願いすれば2人で居てくれたりします。
ご飯もあげてくれたりオムツ替えなど基本
してくれます!
![ちゃんりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんりー
育休中です。
あゆみさんだけのお子さんではありませんよ。ふたりのお子さんです♪育児は一人ではできません。ご主人もお仕事大変とは思いますが育児も相当な激務ですよね!?ましてやもう一人ってなったら夫に育児参加してもらわなきゃ無理ですよ。うちの主人は家事はあまり得意ではありませんが、仕事から帰ってきたら娘のお風呂から寝かしつけまで基本育児はすべてやります。その間私は日中できなかった家事やったり自分の時間をもてます。休日も本当はゆっくり寝てたいだろうけど子供が産まれてからは子供に合わせて起きて育児してくれてます。
何かしてもらえそうなことから頼んでやってもらいましょう♪やってくれたらオーバーすぎるぐらい褒めておだててあげてくださいね😆男は褒められると調子にのります笑
![にんはむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にんはむ
家事はゴミ捨て、たまぁにお皿洗いや洗濯物干し、掃除機ですかね❗でも1ヶ月に2~3回あるかないかですね~😅ないときは0回!
育児は休みの日や仕事が早く終わった日はお風呂入れてくれたり、公園連れていったりです!
うちも体力、精神面でもハードな仕事してますので休ませてあげたい気持ちもありつつ、秋にはもう1人生まれるので私が家事育児ノイローゼにならない程度には協力してほしいです!😂
寝不足だと精神的にも不安定になりますしきついですよね😢
旦那さんが二人目しかも年子で欲しがっているのなら、もっと協力してくれないと無理!と話し合って協力することを約束してもらってからのほうがまだ安心して産めますね!
![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えり
料理以外は率先してやってくれます!
料理もやろうとしますが、上手くいかないみたいです(笑)
![ピネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピネ
育休中、双子のママです。
主人は基本的に育児に協力的です😊
家事も子供が生まれる前から進んでやってくれていました。
双子育児、めちゃ大変ですが
年子を育てる方が双子よりも大変だと聞きました😣
旦那さんはなぜ年子で欲しいんでしょうかね??
あゆみさんも休まないとダメですよ~😣
自分が育児でクタクタになってることもちゃんと理解してもらったほうがいいと思います。
育児は一緒にやっていくものだと思うので一度話し合ったらどうでしょうか🤔
コメント