
人の家に遊びに行く際、手土産を持っていくかどうかについて相談です。手土産の習慣について、自身や夫、友人の違いについて考えています。
人の家に遊びに行った時に手土産を持っていくかいかないか、聞きたいです。
私は子供の時から親に人の家に遊びに行くときは手土産を持って行きなさい。と毎回持たされていました。
ですが、私の夫はそうではなく、、、
なんで手土産なんて持ってくんだ?という感じです。
男の子の親はそうゆう事教えないんですか??
また、自分の友達も(女の子)手土産を、、の習慣?がありません。
育ち方なってないなーって人が結構いるのを27歳にして、色々周りが見えてきて。
皆さんはどうでしょうか。
ちなみに旦那は大阪人でとてもケチです。
私は東京生まれ東京育ち。母子ですが裕福な家庭で生まれました。
- あやまま(6歳, 7歳)

ゆき☆
手土産か、お持たせ持ちますよー!

🌈
私も人の家に行く時は必ず手土産持っていきます👍🏻
同じく旦那はそんなんいらなくない?って言いますよ( 笑 )お前常識知らないの?やばって言ってます😂😹

退会ユーザー
私は持って行きますよー😄
友達とか義姉宅に行くときに買います。手ぶらで来たなって思われたくないので!

あみさ
私が子供の頃友達んちいくのに手土産は毎回は持たなかったけど、大人になってから招かれるのは毎回持って行きますよ。

退会ユーザー
うちはきちんと教えられましたよ。
勿論弟も同じように。
多少躾もあるでしょうが、いい大人なら自分で調べるものだと思いますが…

退会ユーザー
私も旦那も手土産は持って行きますよ😳
私は裕福な育ちなわけではないですが手ぶらではいかないですね…😥

(﹡ˆᴗˆ﹡)
私も手土産は必ず持っていきます😊
おうちにお邪魔するので、手ぶらとか考えれません。笑

シキとフタ
わたしも手土産持っていきます。子供の時から、友達の家に遊びに行く時は必ず何か持って行ってましたし、そのように親からも言われてました。
友達が家に来る時、手土産を期待してるというわけではないですが、持ってこない人わりと多くて、ビックリしてます。

u.s
学生の時は友達の部屋にあがるのでみんなで食べるお菓子を持って行ったり飲み物持って行きました!
今は子供もでき主婦同士で集まることが増え少しリッチにケーキとかシュークリームとか箱詰めのお菓子とかにランクアップしました😆✨笑

ken
私も主人も大阪人でとてもケチですが裕福な家庭なので、お土産は必ず持っていきます。

はじめてのママり🔰
わたしも主人も関西人で裕福な家庭かどうかは人それぞれの判断なのでわかりませんが、お土産は必ず持って行きます。
ちなみに大阪人だからケチとは限らないと思います。
東京の人全員ではないと信じたいですが、そういう風に大阪の人のこと見てたのかと思うと、大阪人がかわいそうです。。

しゅしゅママ
ただ単に育った環境の違いではないでしょうか?私もお邪魔する時は必ず何か持ってお邪魔します☝️私も凄く歪んだ考えかもしれませんが、大阪人でケチだからとか裕福な家庭だからとかおっしゃるのはどうかと...🙄💦

イヌヅカ。
私は持って行く派、旦那はいらないでしょ派ですがお家にお邪魔する時は必ず持って行きます😊
かしこまった物ではなく、薬局でスナック菓子やアイス、ジュースなどですけどね🤣余りかしこまると相手も気を使うかなと…。親しさにもよりますけどね😆

退会ユーザー
結婚前から、友人同僚宅に行くときは必ず手土産持って行きましたよ。
今はママ友達がいませんが、できたら勿論手土産持参します🍀

退会ユーザー
基本、手土産持って行きます😃
しかし、うちにお呼びした時に、何も持って来ず、私が出した料理を沢山たべ、おまけにタッパに詰めて持って帰り、何のお返しもなかった人のおうちに行く時は、何も持っていきません。
対応のお返しをします。
世の中、ギブアンドテイクですよ。

あぼたろ
手土産もっていきます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞

みかん
大阪で裕福な家庭じゃないけど私は持っていきます(✽ ゚д゚ ✽)
旦那は裕福な家庭だけど持っていきませんよ(✽ ゚д゚ ✽)
旦那の友達も持ってきません。

まりも
高いものでなくても子供達がみんなで食べれそうなものを手土産にします。
義母は関西ですがそんな事は言わないです(^o^;)
他の人の家に行くなら手土産、服装はしっかりしなさいというタイプなので…
ごみ出しでも外に出るときはキチンとしなさい。
主人が恥ずかしい思いをするという人なので…

だんごママ
私も主人も人の家行くときは手土産持って行く派ですよ😊
男女関係ないと思います。
育った環境じゃないですかね🤔
コメント