

頑張るマン
妊娠後期に甘いもの食べたい欲が開花しました😭笑
生まれた子供は男の子でした😂

あゆ
上の子の時に柿ピーとポテトにはまりました!
下の子はチョコにはまり増したが両方女の子でした(* ´ ˘ ` *)

やまだ
かなりの甘党になりました!(о´∀`о)そして、女の子でしたよ🎀

ぽちゃこもり
食の好みはほぼ変わらなかったですが、嫌いな揚げ物が食べれるようになりました!

うーたん(´∀`)
妊娠前は甘いもの食べられなかったのに甘いものが好きになり女の子でした😊✨
今第二子妊娠中なのですが絶賛辛いものブームなのでもしかして男の子❓ってドキドキしてます💓笑

Nanana
上の子の時はフルーツやチョコが大好きでした😊♪(元々好きですが、さらに好きになった感じです。笑)
2人目の今は上記の物は好きに代わりはないですが…揚げ物やしょっぱい物が好きです✋💕
食の好みで性別が分かるっていうのはあながち迷信じゃないな〜なんて思っちゃいます😁笑

ミミ
つわりのせいか、あれだけ好きだった甘いもの一切ダメになり、大好きなお野菜もダメになり😭
肉、炭水化物、揚げ物(チキンカツ、天ぷら、エビフライ)、ケンタッキー、ハンバーガー、牛丼、家系ラーメンなどのジャンキーなものが好きになり絶対男の子だと思いましたが、女の子でした😅✨

退会ユーザー
揚げ物、ジャンキーなものばっか
めっちゃ欲してよく食べてましたが、
まだ産まれてないですが
女の子と言われてます(ฅ¯ω¯ฅ )🌟

ぽこ
妊娠してから甘いものが大好きになり女の子でした(^-^)

退会ユーザー
私はしょっぱいものが大好きで、甘いもの売ってる店にいるのに甘いものは全然食べませんでした
けれど、妊娠してから板チョコ大好き、パンケーキ嫌いだったのに食べたくて仕方なくなりました。笑
生まれたのは女の子です!
あんまりそういう迷信みたいなの信じてなかったんですが、あながち間違いではないんだなぁとおもいました(´∀`*)

ちゃんあや
妊娠してから辛い物がダメになり、
グミが欲しくて毎日食べていました。
後は、たまーに梅干しが欲しくなる。
産まれたのは、女の子です!

miki
かなりの甘党で何よりもチョコレートが大好きだったのですが、妊娠初期は全く受け付けなくなりました😢
そのときは、チョコレートが食べれなくなるなんてこの世の終わりだって思ったくらいです。笑
甘いものだと食べれてあんこ系のみ。
しょっぱいものばかり食べてました。
しかし、つわりが終わって落ち着いた今はやっぱりチョコレート大好きに戻りました❤笑
今では妊娠前とほとんど食の好みは変わってないですよ~✨

ムーニー
みなさんコメントありがとうございました😊
やはり話を聞くと、迷信ってほどでもなく、あながち間違いでもなさそうですね♫
また初期や後期で好みが変わることもあるんだ!と驚きました!
まだまだこれからですが、自分の好きなもの見つけて上手に付き合っていきたいと思います♡
ありがとうございました( ﹡ˆoˆ﹡ )
コメント