※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
赤ちゃんと柴犬の暮らし
子育て・グッズ

離乳食の食べが停滞している時、おすすめのレシピや食べ方について相談です。元気な様子で食べるようになるか心配。

離乳食の食べが停滞した時、皆さんどーしてますか?泣き叫んだりとかはないです…
少しぐずる程度…でもあまり口をあけてくれません😅
元々、量はそんなに食べないのですが体重もあるし、むしろプクプク🐷なのでそこらへんは心配してないけど。。
食べてほしいなぁ。
今、ご飯45㌘
野菜&果物15~20㌘
肉or魚10~15㌘
又はヨーグルト又は豆腐などなど15㌘くらいです。
でもここ最近完食できません。

今日の昼はバナナこさじ②、ご飯45㌘をなんとかあやしながらって感じです😅

そのうちまた気が変わって食べるようになりますかね。🙍

おすすめなレシピとか、よくたべるよーてゆうレシピあったらぜひ教えてください✨

コメント

deleted user

味に飽きちゃったとかはないですか?😊

  • 赤ちゃんと柴犬の暮らし

    赤ちゃんと柴犬の暮らし

    それもきっとありますよねー😅
    んー…野菜も結構ありきたりな感じになってきちゃってますー。
    メニュー難しいです😂

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    8ヶ月ならシチュー風にしたりトマトリゾットなどはどうでしょうか🤗💕
    あとは下の方もおっしゃる通り、手づかみ始めるかですかね🤔
    うちの子が8ヶ月のときは、ハンバーグやパンをスティックにしたものや、野菜や果物のパンケーキや蒸しパンなど手づかみであげてました😁

    • 7月9日
  • 赤ちゃんと柴犬の暮らし

    赤ちゃんと柴犬の暮らし

    わぁ!なるほど😍
    もうハンバーグとかパンケーキもいーんですね!頭になかったです😂😂
    参考になりますー🌼
    ありがとうございます💓

    • 7月9日
COCORO

8か月なら自分で食べたいんじゃないですか??

手づかみにするとか?
スプーン握らせて二人羽織みたいにして一緒にスプーンで食べる練習するとか良いと思いますよ!

7か月から手づかみさせてました。
さつまいも🍠とか?カボチャ🎃を蒸して マッシュしてボーロみたいにして食べさせてましたよ♡

お皿に2、3個入れて摘む練習
口に自分で入れる練習させてました!
少しずつ自我もでてきて口開けないとかイヤイヤもしますよね!

あとは柔らか過ぎても食べなかったりもしますよ?!

  • 赤ちゃんと柴犬の暮らし

    赤ちゃんと柴犬の暮らし

    早速やってみます!
    今、さつまいものストックあるんですけど、チンして丸める?で掴ませてみる感じですかね?

    • 7月9日
  • COCORO

    COCORO

    チンできればいーかな?と思いますよ!私レンチンの時間がイマイチ分からない人で💦

    なので蒸してただけです(笑)😅

    何個もたくさん入れると皿ひっくり返したりとか?
    ぐちゃぐちゃにしたりするので片付け大変だから…最初は上手にできないかも?ですが…そんな感じで練習させてましたよ!

    さつまいもとカボチャが1番ボソボソならずに美味しくできましたよ!

    • 7月9日
  • 赤ちゃんと柴犬の暮らし

    赤ちゃんと柴犬の暮らし

    参考になります!!🌷ありがとうございます💓

    • 7月9日
ちゃお

手づかみ食べしたいのでは??
茹で野菜でも良いので持たせてあげたら食欲が戻るかもしれませんよ!

  • 赤ちゃんと柴犬の暮らし

    赤ちゃんと柴犬の暮らし

    なるほどー!ゆで野菜はスティック状にした方がいーですかね?

    • 7月9日
  • ちゃお

    ちゃお

    スティックでも、一口大でもいいと思います!
    今日うちの子は、カブを手づかみでモフモフ食べていましたよ👍

    • 7月9日
  • 赤ちゃんと柴犬の暮らし

    赤ちゃんと柴犬の暮らし

    モフモフ(*´﹀`*)かわいーですね♪ありがとうございます!
    やってみます🎵

    • 7月9日