
コメント

はじめてのママリ
高温期のままだからというより、0.07だと色々難しいかもしれないですね。
AMH1.5以下あたりの方はやはり即体外受精に切り替えてる気がします。0.08の方がいましたが、2年間で質の良い卵が1つしかとれず、でもその1つで妊娠して方を見たことがあります。体外受精とかは医師からは進められていますか?
はじめてのママリ
高温期のままだからというより、0.07だと色々難しいかもしれないですね。
AMH1.5以下あたりの方はやはり即体外受精に切り替えてる気がします。0.08の方がいましたが、2年間で質の良い卵が1つしかとれず、でもその1つで妊娠して方を見たことがあります。体外受精とかは医師からは進められていますか?
「卵胞」に関する質問
排卵検査薬について教えてください! 陰性になれば排卵したってことなんでしょうか? 今回9/2の午前中に強陽性になりました。 病院でもその日に卵胞見てもらい育ってるので 今日明日で排卵だね!って言われました。 で…
流産後の無排卵について 妊活 不妊治療 一度自然妊娠 心拍3回確認後、流産となり自然排出をしました。(4月) 生理周期が整わなかった為、不妊治療を7月より始めました。 無排卵でしたので、クロミッドとデュファ…
2日(火)にクリニックで卵胞の大きさチェックしてもらい15mmだから、5日(金)に見せに来てと言われ行きましたが、なんとまだ15.2mmとのことでした。『あれ、おかしいな〜』と先生も今日あたり成熟卵胞が見えるはずだったの…
妊活人気の質問ランキング
ぞん
コメントありがとうございます。
AMH低すぎて厳しいですよね😣
顕微授精予定なのですが、採卵できないことには顕微授精もできず。。。
高齢なので2年も待つことはできませんが、希望があるならもう少し待ってみます。