※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぞん
妊活

卵胞が育つか心配ですか?高温期のままでも卵胞は育つ可能性があります。

AMH0.07でここ4ヶ月ほど、卵胞が出てきません。
でも今日、病院で小さな卵胞が2つ見えるといわれ、薬を飲んで育てることになりました。
ただ、生理が来てもずっと高温期のままなんですが、低温期にならずに卵胞育っていくんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

高温期のままだからというより、0.07だと色々難しいかもしれないですね。
AMH1.5以下あたりの方はやはり即体外受精に切り替えてる気がします。0.08の方がいましたが、2年間で質の良い卵が1つしかとれず、でもその1つで妊娠して方を見たことがあります。体外受精とかは医師からは進められていますか?

  • ぞん

    ぞん

    コメントありがとうございます。
    AMH低すぎて厳しいですよね😣
    顕微授精予定なのですが、採卵できないことには顕微授精もできず。。。
    高齢なので2年も待つことはできませんが、希望があるならもう少し待ってみます。

    • 7月17日