![ぞん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
高温期のままだからというより、0.07だと色々難しいかもしれないですね。
AMH1.5以下あたりの方はやはり即体外受精に切り替えてる気がします。0.08の方がいましたが、2年間で質の良い卵が1つしかとれず、でもその1つで妊娠して方を見たことがあります。体外受精とかは医師からは進められていますか?
はじめてのママリ
高温期のままだからというより、0.07だと色々難しいかもしれないですね。
AMH1.5以下あたりの方はやはり即体外受精に切り替えてる気がします。0.08の方がいましたが、2年間で質の良い卵が1つしかとれず、でもその1つで妊娠して方を見たことがあります。体外受精とかは医師からは進められていますか?
「卵胞」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
ぞん
コメントありがとうございます。
AMH低すぎて厳しいですよね😣
顕微授精予定なのですが、採卵できないことには顕微授精もできず。。。
高齢なので2年も待つことはできませんが、希望があるならもう少し待ってみます。