
時短勤務中、悪阻や切迫流産で休んだ女性。ボーナスが予想より少なく、妊娠で減額されたことに不満を感じています。
だれか聞いてください。
現在、時短勤務です。
悪阻が今回とても酷かったけど
それでも一日も休むことなく
歯を食いしばって
働きました…。
ただ、途中切迫流産になり
2週間の自宅安静で休みました。
そして今回ボーナス支給日。
だいたい17.8万の支給を
フルタイムの方々が
もらっていたので
時短ということを考慮し
休んだことも踏まえて
10万くらいかな?と
低く見積もってました。
実際は…2万でした。
私半年一生懸命働いたのに。
酷くないですか😭😭
普通ですか?
妊娠してるから
その分マイナスされたみたいです。
そんなもんなんですかね?
辛すぎます…💦
- おさるのジョージ(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

kono
ボーナスって、お給料の何ヶ月分もらえるって決められてるのではないのですか💦??妊娠してるからってマイナスされるものではない気もします🤔
2週間のお休みも有給だったら減る対象にはならいのでは…
私も切迫早産で5月後半から6月は休んでばっかりでしたが、妊娠してない時と同じくらいの額もらえました😣

みー
貰えるだけ,有難いと思います!
うちは旦那ですけど去年の冬からボーナス出ません(TT)
-
おさるのジョージ
コメントありがとうございます😊
そういう風に思えると
いいんでしょうね…💦
私も一律みんな同じ条件で
カットされたり減額される分には
仕方ない!と割り切れます。
が、うちの職場は
人によって違うんです。
妊娠してるからカットされる人されない人…
仕事復帰1ヶ月半でゼロの人
仕事復帰1ヶ月未満でもらえる人
入職期間が3ヶ月で半分もらえる人
4ヶ月で2万の人
本当にそれぞれなんです。
働いている条件は
同じなのに…。
けど、有難いって
思えない私もいけませんね。
すみませんでした。- 7月9日
-
みー
悪い捉え方のコメントしちゃって,すいません(TT)
でも,皆,平等にしない職場も酷いと思いますよ!!
それに悪阻が酷くても出勤してるのは凄いと思います!!- 7月9日
-
おさるのジョージ
いえいえ(^ω^)
とんでもないです♩
コメントいただきありがとうございます😊
もう不平等ですよ😭😭
辛すぎます🤯🤯
ありがとうございます😭😭💕
けど、評価はされないんですね…💦
そー言って頂けるとの
とっても嬉しいです😃😃- 7月9日

*hi*
短時間ということはパートですか⁇
パートなら2万は普通だと思います💦
-
おさるのジョージ
コメントありがとうございます😊
正社員です!- 7月9日
-
*hi*
正社員で2万は確かに低いですね😣
けど世の中フルタイムでもボーナス出ない会社もあるので貰えるだけ良いのかなとも思います💦- 7月9日
-
おさるのジョージ
コメントありがとうございます😊
ですよね…💦
たしかにもらえるだけ
有難いと思う。と言われたら
ごもっともなんですけどね…。- 7月9日

みい
査定の期間は時短ながらも働いてたんですよね?
それだと少し少ない気がしますね…
貰えるだけ有難いというのは別の社員も貰えてないのならわかりますが…😫
私も他のスタッフより1時間時短でその分は確かにカットされますがそこまで大幅ではないです💦
でもやはり会社にもよるんですかね…💦
-
おさるのジョージ
コメントありがとうございます😊
そうです!
時短で働いていました。
時短のため休みもなく
ほぼ毎日、日曜日以外
働いていました。
そうなんですよ、、。
みんなもらえてる上に
査定期間が短いの人とかと
変わらないっていうのが…💦
普通そうですよね…💦
時短の分だけカットされるんですよね…。
なぜこんなに大幅にカットされるのか、、。- 7月9日

ふ🍵
ボーナス(賞与)はそれぞれの会社が規定しているので査定方法について詳しく知りたかったら会社の総務?か経理?の方に確認するしかないと思います。規定がなければもしかしたら上司の裁量に任されているかもしれません…
賞与は給与と違って労働基準法的にも必ず保障されるものという扱いにはなっていません。したがって人事規定に賞与の定めがなければ仮にある日突然賞与かなくても文句言えないってことなんです😭
うちの会社は人事規定に詳しく記載されています。比例分と成績分という区分で比率が決まっており、さらに月収の何ヶ月分というのも組合で合意した数字です。そこにもし欠勤があればそれは引かれます。私も切迫流産で2週間休みましたが、私は会社の制度であるファミリーサポート休暇という無給だけど欠勤扱いにならないという休暇でとったのでマイナスにはならず満額もらえましたよ。
その2週間の休みが有給じゃなかったとするとその分のマイナス査定がどのような仕組みになっているのかがもしかしたらキーかもしれません。
-
おさるのジョージ
コメントありがとうございます😊
そこなんですよね!
規定はあるみたいなんですが
非公開?で私達は知りません。
上の方は知っているかもですが!
労働基準局にも言えないので
どうすることも
出来ないのが現状です💦
とてもステキな職場なんですね!
そのような記載や休暇は
本当素晴らしいと思います。
うちの職場は
お盆、年末年始、祝日出ようが
代休も無いような職場なので💦
手当も1000円とかです。
あまり期待しない方が
良さそうですね…。
詳しく教えていただき
ありがとうございました。- 7月9日
おさるのジョージ
コメントありがとうございます(^ω^)
そうです!
夏は約1ヶ月分です😅
時短って事で
対象は減るのは
想定してたんですが💦
あまりの額にショックです🤯
私、有給も使わせてもらえないんです💦
10日あるのに…😱😱
下の子の時ははっきりと
妊娠中だから2割カットね!
って言われました😂😂
普通そうですよね…💦
とてもステキな職場なんですね😊