※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らりるれろぼっと
子育て・グッズ

一歳九ヶ月の息子が一晩検査入院することになり、入浴や朝食について悩んでいます。入浴は家でするか病院でするか、朝食はどうするか迷っています。

一歳九ヶ月の息子が、今度一晩検査入院することになりました。

頭の中でシュミレーションしてるのですが、どうしようか迷っていることがあるので、みなさんが同じ立場ならどうするかアドバイスいただけたら嬉しいです。(>_<)


16時~入院で翌朝7時に退院です。(睡眠時の様子を検査するため)
夕食後、入浴できるとのことです。
希望者は検査終了後の朝も入浴もできるとのこと。
検査のときにたくさん検査のコード?をつけるので頭も体もベタベタになるみたいです。
病院で朝食は出ません。

病院から自宅まで1時間弱です。


①家で入浴してから病院に行くor病院で入浴する
家でしてからの方が荷物は少なくなり助かる
慣れてる家での方がお互いに楽?
クーラーで湯冷めしないか?


②翌朝入浴してから帰宅するor帰宅してから入浴する
ベタベタの状態はかわいそう
入浴してからだと、お腹が空いてしまう?


③朝食をどうするか(息子はパンは好きではないです>_<)
病室は明け渡さないといけないので食べるなら車
車の中でパンをかじってくれてたら一番楽だけど、食べない気がする...
おにぎりは上手に食べられない💦ご飯粒まみれになる💦
家に帰るまで我慢できる?

コメント

せんつま

入院前に家でお風呂に入って行き、退院前に病院でベタベタを洗い流す。
朝食は、とりあえずバナナを食べさせるとかどうですか??🤗

  • らりるれろぼっと

    らりるれろぼっと

    お返事ありがとうございます。
    やはりベタベタはとってあげた方がいいですよね。
    入浴の準備しておきます。
    バナナいいですね!すっかり忘れてました!!
    用意して行こうとおもいます(^^)

    • 7月9日
にゃこ

私だったら季節がら移動中など汗かきそうなので、入院してから病院のお風呂いれますかね〜😊
汗かいたままだとかぶれそうですし…
翌日はお子さんのご機嫌次第ですけど、入れそうだったらお風呂いれて帰ります💡脳波検査ですかね?特に頭が結構べたつきますよ😳💦
機嫌悪ければ濡れタオルで出来るだけ拭いて、急いで帰宅→お風呂にします😊
車内ではとりあえずお菓子とか食べられそうなもの少し食べさせて自宅でおにぎり等作ってあげますかね💡✨

  • らりるれろぼっと

    らりるれろぼっと

    お返事ありがとうございます。
    睡眠時無呼吸症候群の検査です。
    脳波もとるし、酸素濃度とかもとるし、全身コードだらけになるらしいです(>_<)
    だいぶベタつくみたいですね。
    病院で夕朝入浴を一番に考えて、タオル等用意しておくようにします。
    朝食にはビスコとかバナナとか用意しておきます!

    • 7月9日