
コメント

lisa
同じ事を言ってしまいますが、とにかく吸わせました!!
最近やっと沢山でるようになりました!!
あとは搾乳してます(*´∀`)♪

退会ユーザー
夜中はどちらにされてますか!?
夜中に母乳が作られると聞いたので、夜中はおっぱいで頑張ったら出るようになってきましたよ♡
長女のときは夜中ミルクにしてたので、おっぱいあまり出なくて、ミルク寄りの混合のまま終わりました(>_<)
今回は母乳でいけそうなので、夜中授乳のおかげかな?とか思ってます!
あとはしっかり水分をとって、根菜類をよく食べるのがいいですよ(^^)♡
-
さんたん
夜中も吸わせてからにしてます☺
根菜ですね!
気を付けて食べるようにしてみます❗- 11月24日

マシュ
こんばんは!
実は出てるなんてことはありませんか??
うちは出てるのに、本人のほしがる量が多すぎて母乳プラス100いってましたよ!おかげで1日/48gとか体重増えてました(苦笑)
体重は計られましたか??
3ヶ月過ぎると満腹中枢がしっかりして、がくっと飲む量が減り、ほぼ母乳で平気になりました( ^ω^ )
もし同じなら時が解決してくれるかもしれませんよ!
-
さんたん
産まれて1ヶ月頃までは吸ってくれなかったので搾乳(20~40)+ミルクって感じだったんですけど、吸ってくれるようになってからも搾乳してた頃とあまり変わらないような感じがしていて💦とゆーのも、何回かミルクの量を60とかに減らした事があるんですが、グズって結局足したってことがあってなんとなくそれから常に100くらい飲ませてるって感じなんですよね😅
体重は今まで1日/50㌘だったのが、最近は1日/40㌘くらいになってきました。- 11月24日
-
マシュ
それ、すごい増えてますよ!!しっかり母乳出てます!!
母乳だけだと平均1日/20g、ミルクだけだと30g増えるそうです。
なので、それだけ増えてたらミルクだけじゃなく、母乳もしっかり飲んでますよ!\(^o^)/
私と同じ感じです!私は混合希望だったので、ミルク減らしませんでしたが、完母希望でしたら、ミルクはこのまま減らすか、一気にやめちゃってみてください!
数値的には全然完母でいけるはずです。最初はグズッて大変だと思いますが、そこを乗り越えると母乳だけで周りはいけてましたよ( ^ω^ )
焦らなくても、3ヶ月過ぎたら、同じようにミルクのとる量は減ると思いますしね^_^
びっくりするほどがくっと飲まなくなります\(^o^)/
うちは1日500cc〜700ccくらい飲んでましたが、今は100〜200です。正直完母にできそうな予感ですが、預けづらくなるのでミルクあげてますww- 11月25日
-
マシュ
あ、ちなみに1日何回ミルクですか?
- 11月25日
-
さんたん
6回くらいです❗
- 11月25日
-
マシュ
じゃあ飲んでも600ですね〜!完全に母乳もミルクも飲みたい欲張りさんですねー♡
上にも書きましたが、絶対母乳出ですのでそこはあまり悩まなくて大丈夫ですよ!
私も母乳出てないかな〜、ミルク与え過ぎかな〜とか思っていましたが、もうすぐ5ヶ月の娘はいろいろと成長が早いので、本人が成長するのに欲しがってたんだと思えてなりません。ミルクあげても1時間とかでほしがるなら、母乳もちゃんと出てるし、人よりよく飲む子なんだと思いますよ♡私の市の助産師さんなら太鼓判押されます。
あまり深く悩まずに気楽に授乳してください(*^_^*)- 11月25日

koharu
母乳外来の助産師さんに、1度の授乳で100ml母乳が出ていれば、完母でやっていけると聞きました(*^^*)
母乳はどれくらい出ているでしょうか?
ミルクをあげる際は、どの哺乳瓶を使用されていますか?簡単に飲めるものだと、量が足りていても満腹感が得られず、泣いてしまい、足りないと思ってミルクを足してしまうことがあるようです。
授乳の間隔も母乳だけの場合、軌道に乗るまではかなり頻回にしないとだと思います。
もちろん、それでママがしんどくなるのは良くないので、程々にミルクを足していいと思います。
わたしは3ヶ月の頃は母乳2時間おき、ミルクは60mlを1日3回あげていました♩
ママもたくさん水分をとると、母乳も出やすくなるそうですよ♡
-
さんたん
あげてない方のおっぱいからぽたぽた垂れるのを溜めると20~30㌘くらいなので、出てる量としては100㌘行ってない気がします💦
途中で離さないといつまでも吸い続けるのですけど、多分出てないと思うんですよね😅
哺乳瓶は母乳実感2本とヌーク1本をローテーションして使ってます❗
3ヶ月でも2時間おきだったんですね!
他のママさんのを読んだりすると間隔空いてくるって書いてあったので💦
たくさん水分取るようにがんばります☺- 11月24日
-
koharu
搾乳量と直に飲んでもらう量は後者の方が多いようなので、もう少し出ている可能性もあるような気がします(*^^*)
ずっと吸い続けるのは、安心感もあるかもしれませんね♩
わたしも上の子のとき、母乳実感とヌークを使用していました!
どちらも出が良いので、母乳相談室の乳首がオススメです(*^^*)
母乳外来に行った際に購入したのですが、母乳相談室の乳首は飲みづらくできているので、時間がかかって満腹感が得やすいです。
わたしは1回の授乳で100ml程しか出ていないので、昼間は2〜3時間おきです。
片方10分ずつのときもあれば5分ほどゴクゴク飲んで終わるときもあります( ´ ▽ ` )ノ
でも夜間は7時間程あきますよ(*^^*)- 11月24日

たんたん。
水分たくさん取って食事は和食、根菜いいですよ💓
とにかくひたすら吸わせて夜寝る前に水分たくさんとってから寝てください!夜中は母乳が沢山作られるのでその間眠ってるのが良いです!夜中におっぱいをあげるのも良いです!夜中に溜まったおっぱいが無くなればまた必要だと錯覚してまた作られます!私は自分で絞れば少しでも出るときはひたすら搾乳してました!
-
さんたん
寝る前に水分ですね💡
夜中の授乳後も水分補給した方がいーですね❗❗
眠気に負けず頑張ります☺- 11月24日

りょーーーーまま
私は、二人目の妊娠中からごぼう茶を水分補給で飲んでいたら、産まれた直後からおっぱいが安定してます♡
一人目は乳腺炎になったりで大変でしたが、ごぼう茶のおかげか一度もおっぱいトラブル起こってないです★
あとは、気づいた時に肩を回したり、腕を後ろに反らしたりして肩甲骨をほぐすといいです♪
あとは、悩みすぎないでストレス溜めない事かなぁ♪
-
さんたん
ゴボウ茶⁉初めて聞きました❗早速ドラックストアに買いに走ります😂
- 11月24日

りょーーーーまま
私が飲んでるのはコレですよぉ〜♪参考までに♡
結構ごぼうの香ばしい味なので、ゴボウが好きならおいしく飲めると思います★2歳の息子も飲めてます♡
-
りょーーーーまま
これです
- 11月24日
-
さんたん
わざわざ画像までありがとうございます☺
- 11月25日
さんたん
吸わせ続けるのが最良なんですかね😅もっとピューピュー出てくれるのを想像してたのでなんだか凹んでまして💦
lisa
私もしばらくポタポタ垂れる程度でミルクも飲ませてましたが、1ヶ月検診の時に娘の体重がかなり増えていたのでミルクやめてーと言われ、それからかなりの回数、母乳あげてました!!
最近やっと、搾乳のときの出がよくなりました!
また混合に戻したいのですが
娘が一切哺乳瓶を嫌ってしまって...
出先でちょっと苦労してますー┐( ̄ヘ ̄)┌
今日助産師さんが家に来て
おもちやお米沢山食べてね!って言われました(*´∀`)
さんたん
お米もいーんですね☺
頑張って頻回でも吸わせてみます!ミルク足してたので3時間空けないと思ってやっていたので母乳だったら、空けなくても飲ましていーんですもんね?
lisa
欲しがったぶんだけあげて大丈夫ですよーー!
そうすると出がよくなるかもしれませんね!!
私もひどいときは1時間に2回、
だいたい2時間に一回、あげてます!
これでも少なくなりました(;・∀・)
娘が、もう6キロあって相談しにいったのですが母乳だったらちょっと増えすぎでも気にしなくていいみたいです(*´∀`)♪
さんたん
うちも男の子だけど、6200㌘あります(笑)頻回になるかもだけど、頑張りますね😁ありがとうございます❤