
7ヵ月の息子が夜中にギャン泣き。初めての経験で不安。ティッシュを口に入れて苦しくなった可能性も。育児で戸惑い、鬱っぽい気持ち。
もうすぐ、7ヵ月になる息子の話です。
昨夜に、いつも飲む回数より1回少なかったのですが、愚図りながら眠そうにしてたので、そのまま寝かしたら、夜中の3時30分、今さっきに突然、ギャン泣きが始まって、いつもなら一回の分が回数すくなくなっても朝まで寝てしまうのに…今回は始めてギャン泣きになったので、びっくりしちゃって…
急いで起きてミルクをあげました。
でも、一度、1時位に寝に入ったのですが、その時、近くにあったティッシュを舐めてたので、ティッシュを口にしてしまい、もしかして苦しくて泣いたのかなぁ~と思っていたら、それは大丈夫だったみたいで…
それでミルクをあげてみたら、全部飲んで、今は寝ました。
ても、お腹すいてたのもあったと思うのですが、今回のギャン泣きは異常だったので、ビックリして、思わず投稿しました。
初めての子供なので、何が何だか、どうしていいのかわからずに、ただ手探り子育てをしてるので、本当にとまどってます。時々、鬱になりそうな時もありますし、こんなこと言ったら世間様に怒られるかもしれないですが、育児放棄したくもなります。駄目な母親ですね…泣きたくなります。
- サッチー(7歳)
コメント

ぷーᒼᑋªⁿ♥︎
私の子どもも
2.3日前から
突然のギャン泣きが
続いてて
寝不足くたくたです。
ダメな母ではないと
おもいます。
みんなそうですよ!!!
大丈夫。

yokko
おはようございます(。・ө・。)私もさっき息子に泣かれて授乳したところです。
全然ダメなお母さんじゃないですよー!
毎日手探りで不安ですよね。常に考え事はあるし、自分じゃなくて子供のことだと余計に神経すり減ります(´×ω×`)
息抜きはできてますか?私は、少し自分優先かな?と思うくらい、息抜きでカフェ行ったり買い物したりしています。その度に息子に申し訳ないなと思ったりもするんですが、やはり息抜きできると育児に対する気持ちが前向きになります。
あとは、ママリで同じ状況の方を探しては安心しています。
ギャン泣きは、きっとたまたまだと思います。怖い夢でもみたのか、なんだか今日はお腹が空いたのか(・∀・)理由ははっきりわからないですけど、そんな日もあると思います!
-
ぷーᒼᑋªⁿ♥︎
横からすいません!
私もここで
検索して
同じ状況の人さがしてます!
ギャン泣きびっくりしますよね!
寝不足で
頭がおかしくなりそうです。笑笑- 7月9日
-
サッチー
おはようございます。
朝早くの返信わありがとうございます。
何か、皆が似た様な状況の人達でよかったです。
私だけ…❓うちの子だけ…❓と思ってしまっていたので…
何か急にホットしちゃいました。
又、少し頑張れそうです。☺️- 7月9日

it❤️
わたしもあります!!
夜泣き始まったんじゃないですかね!
いきなりギャン泣きされたらびっくりしますよね💦
それが中々泣き止まなくてお隣さんに虐待疑われたらどうしよう…って思った時も多々あります(笑)!
私も思います。周りは時間とか気にせず家に帰ったら自分のことだけしてすぐ寝れるとかそんな環境がとっても羨ましくなり、ぐったり疲れて寝た時にギャン泣きで起こされたらめっちゃイライラしてしまいます…子供には本当に申し訳ないし、もうやだーーーって子供の前で泣き叫んだ事もあります💦叩きたくなる時だってぶっちゃけあります…あぁ、これが虐待の一歩前なのかな…と。笑顔の子供を見ると、なんであんなイラついたんだろうとか本当にごめんねって。自分にさえ余裕がなく、ダメな母親だなって思います。今でも思います。けどそれ以上に子供を愛しているが勝っているし、子供の寝ている顔を見てそんな風に病んでる事忘れちゃいます(笑)!
サッチーさんだけじゃないです!!安心してください😭私もですよ🤭🤭
-
サッチー
ありがとうございます。
朝早くの返信ありがとうございます。
わかります。
私も、ギャン泣きされて、イライラするし、時々、やってはいけないと思っていても、本当に軽くですよ、叩いてしまう事もあります。その都度、罪悪感が出てしまって…赤ちゃんだから、言ってもきかないのは、わかってるんですけど…
何か、そう言う時に駄目親でごめんねって謝って、優しく抱っこしたりしてます。自己嫌悪です。- 7月9日
-
it❤️
わかります…寝てるときに起こされた時そしてその時泣き止まない時痛くない程度に思わず私もしてしまいます。。ミルクあげ終わった後笑顔の子供見ると、あーもー何してんだろっと😓なんかよく見るDVのドラマ見たいやん…ってなります…
私はしたい事がまだまだたくさんあった中で授かったのできっと遊び足りなくてこー余裕がなかったりとかしちゃうんだろうなってわかりました😓
ストレスかなんかで、なうで不眠症ですww- 7月9日
-
it❤️
ちなみに私の子ももーすぐ7ヶ月です❤️
- 7月9日
-
サッチー
わかります。やりたいことが沢山あるのに、そう言う時に妊娠発覚なんて事が…
えっ~~~❓って思いますよね…
私も正直、年齢的に高齢出産だったのですが、妊娠するまで、子供なんていらないし、それに年齢的にもう無理だし、やりたい事も出来なくなってしまうと思うと、本当にいらないって思ってました。でも実際に2回は流産しましたけど、3度目で妊娠して、お腹の中でちゃんと育って、そして産まれてきてくれたので、ありがとうって思ったけど、実際に育ててみると、本当に大変で…体力も消耗するしで、毎日がヘトヘトです。もっと自分も若くて、早くに子供がもてたら、どうだったのかな…❓なんて思いますよ😃
因みに私は言っちゃいますが、47さいです。- 7月9日
-
サッチー
同じで、お子さんは7ヵ月になるんですねぇ~😄
- 7月9日
ぷーᒼᑋªⁿ♥︎
私は
もともと鬱で、妊娠をきっかけに
薬をやめたので
要注意がでてます。
放棄したい。
あれもしたいこれもしたい。
いろんなことが
我慢我慢で
もーーーーー!!!!って
なるときもあるけど
たのしいってことを考えるように
してます!
こんなこともできるようになった
あんなこともできるようになった!
うまくはいかないですが
マイナスをかんがえてたら
マイナスばかり。
初めての子どもだから
手探り手探り
当たり前だとおもいますよ!!!
大丈夫!
あまりむりされないで
くださいね?
サッチー
おはようございます。
朝早くの返信をありがとうございます。寝不足はやっぱり辛いですよね…
お子さんは、何ヵ月になりますか…❓
実は、離乳食をはじめているのですが、ミルクの飲む回数も減らず、量も減らずです。
周りに聞くと、離乳食をはじめたら飲む量も今までより減ったよって言う人が多くて、うちの子、大丈夫なのかな…❓って思ったりしてます。
ぷーᒼᑋªⁿ♥︎
寝不足。
もう、何日もつづいてるので
崩壊しそうです。笑笑
4ヶ月です!
その子その子の
性格もあるし
病院でなにもいわれてなければ
大丈夫なんぢゃないですか??
私はどうしても
わからないときは
保健所にきいたり
ちょっとした相談はここに投稿してます!
昨日ギャン泣きのことで
投稿しました!笑
サッチー
ごめんなさい。お子さんは4ヵ月ってありましたね…男の子かな…❓
男の子と女の子って、やっぱり育て方は違うのでしょうかね…(笑)
世間では、女の子の方が育て易いよって聞きますが…(笑)
確かに、男の子は甘えん坊っていいますよね…(笑)
ぷーᒼᑋªⁿ♥︎
全然大丈夫です!
男の子です!
男の子はすぐ病気とか
するから
女の子が育てやすいって
聞いたことあるけど
今の時期の子は
みんな男の子育てやすいよって
いわれます。
女の子は
ちょっとした音でも
ミャーミャーなくって!
サッチー
そうなんですかぁ~❓
男の子のほうが育て易いのかぁ~❓
確かに、男の子はよく病気になりますよねぇ~😩
これから先が怖い‼️思いやられるぅ
ぷーᒼᑋªⁿ♥︎
おばさんなんかから
よく男の子は
育てやすいっていわれます。
でも病気しやすくなる時期からは
男の子が大変って。
怖いですよね。
対応ができるか心配です。
サッチー
本当にですね…
対応できるかな…❓私
ってやるのは自分ですもんねぇ~
ぷーᒼᑋªⁿ♥︎
この先が思いやられます。
無理せずがんばりましょ!
サッチー
はい、そうします。
色々と朝早くからありがとうございます。力付けられます。
ぷーᒼᑋªⁿ♥︎
4時から子どもが
おきてるので。笑
心配になったら
ここみたり
投稿したらちょっとは
気が晴れるきがします、
サッチー
そうなんてすね…
お子さん、早起き過ぎぃ~😄
私も、悩んだり不安な時はママりを見て、時には投稿します。(笑)
ぷーᒼᑋªⁿ♥︎
もう、くたくたです。
寝たい。
投稿して
見つけたら返事しますね!笑
サッチー
はい、又、おねがいします。🕴
寝られる時は寝て、睡眠をとって、体を休める様にして下さいね…
私も、少し寝ます。
では、又😀👋