※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rihori
子育て・グッズ

離乳食のお粥がカッチカチになる原因は何でしょうか?

離乳食でお粥をレンジで米とご飯から作れる物で作っています。米から作ろうと、米を研いで30分浸してレンジに5分入れて15分蒸らして取り出すとカッチカチになっていることがあります。潰せる状態ではありません。レンジのワット数や時間等は説明書通りしてるんですが失敗してしまうことがあります。何が悪いんでしょうか(>人<;)

コメント

るんるん

お水が少ないという事はないですか?

  • Rihori

    Rihori

    お水も測っています。原因不明ですm(_ _)mちなみにさっきも失敗して今2回目です💦

    • 7月8日
  • るんるん

    るんるん


    お米もお水も説明書どおりなんですね?
    私が使ってるのもカチカチというか、芯が残った感じになるのでまた水足して温めるとよくなります😊

    • 7月8日
  • Rihori

    Rihori

    そうですね!きちんと測っているつもりなんですが、レンジから出すとカッチカチです😱

    • 7月8日
ママリ

私は、生米でなく、炊いたご飯から作るやつを使ってますが、水が少ないとかっちこちでした😂

  • Rihori

    Rihori

    お水も測ってるんですが、少し気持ち多めにしたらいいんですかね?(;_;)

    • 7月8日
  • ママリ

    ママリ

    生米は分かりませんが、炊いたご飯でさえそうなるので、お粥をつくるなら、水増しでもいいとおもいます

    でも吹きこぼれがあるので、その加減が難しいですね💧

    • 7月8日
  • Rihori

    Rihori

    吹きこぼれカバー付いてるのに吹きこぼれるんですよ💦不思議!

    • 7月8日
mom

全然水多めの方がいいですよ!
ふきこぼれてたりします!普通の米でさえ炊けません!

  • Rihori

    Rihori

    そうなんですね!吹きこぼれ帽子のカバー付いてるんですが、それを通り越し吹きこぼれてることもあります。

    • 7月8日