![mika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛犬が腎臓病になり、治療に悩んでいます。食事や治療方法についてアドバイスをお願いします。
ここでの質問失礼します。
この間、愛犬(8歳)が多飲するようになり
可笑しいなって思って病院へ連れて行きました。
色々検査してもらった結果
腎臓病レベル1〜2だと言われました😥
奇跡的に初期だからとの事で
2週間に1回点滴&粉薬1日1回
だったんですが今日病院に行ったら
点滴が3日に1回
粉薬と錠剤を1日1回に増えました。
腎臓病が治ることがないのはわかってますし
動物は透析が出来ないのはわかってます。
ワンちゃんが腎臓病になった方
どのような事をしましたか?
どのように食事など変えましたか?
何をしてあげたらいいのか
お金をかけ病院でも最善を尽くしてもらい
自分でも今日から点滴をしてます。
信頼している獣医さんもワンちゃんが
腎臓病らしくて嫌われてしまってるようで
あまりにも辛い思いをさせるのも可哀想だし
どこまでやってあげるのがいいのか
分からないために悩んでます。
- mika
コメント
![さや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さや
うちはねこちゃんでした。
ねこちゃんが8歳で腎臓病でもぉ気付いたときには末期でした😿
何も治療ができないところまできていて、本当に本当に辛かったです・・
尿毒症も起きていて本当に悲しかったです・・
とにかくいられるときは精一杯側にいてあげてください(>_<)
うちはお水もネコ専用の腎臓病にいぃとゆわれるお水を大量に購入して少しずつでも飲んでもらってました・・
まだ初期のようなので点滴やその他の治療と何か手をつくせることが多いと思いますが、ワンちゃんの様子を見ながら最善が尽くせたらいぃですね・・
![ムッシュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムッシュ
辛い思いをさせてしまったらすみません…
うちで飼っていた愛犬も腎臓の病気で亡くなりました😢
丁度息子が産まれる1ヶ月前…いろいろ調べてサプリや薬など飲ませたりしましたが最終的には家から40分かかる評判の良い獣医さんに毎日通い点滴してもらい、酸素室?みたいな所で半日預ける感じでした。
食べれるなら何でも食べさせて!って言われたけど食べてくれずどんどん痩せていく愛犬を見てるのは本当に辛かったです
自分のエゴで苦しい中、無理矢理生きさせてたんじゃないか、もっと楽な最期があったんじゃないか、何か他に出来ることがあったんじゃないか…など考えればキリがありませんが周りの人達が支えてくれてこれで良かったのかなって少し思えるようになりました
答えになってないですがどうせ後悔するならやれるだけやって後悔した方がいいです(><)
うちの子は駄目でしたが進行のスピードはそれぞれだからって先生に言われました!
わんちゃんと少しでも穏やかに長く過ごせますように!
-
mika
お辛い事を思い出させてしまいすいません💦
猫より犬のが進行が早いと先生に言われ
私も最終的には自宅で毎日点滴に
なるんじゃないかと思ってます😢
最近筋力がなくなったからなのか
愛犬が凄い重たくて持ち上げられず
病院に連れてった時には
毎日ご飯食べる量変わらないのに
体重が5キロも減ってました💦
それでも私は重たくて持ち上げられず
全然気づかなかったんです😥
10キロから5キロになってて
今日はご飯食べた直後だからか
7キロでした。
前の飼い主に殺されそうになった直前
色んな大人に助けられて助かった命なんです。
ペット不可だったにも関わらず
大家さんに頭下げて頼み込んで
色んな人に助けられたからこそ
私もお金を気にせず
やれるだけの事してあげたくて
これから思い出も
さらにいっぱい作ってあげたくて
経験された方の話聞けて良かったです。
私もエゴで無理矢理生かさせて
いいものなのか迷ってたんですが
やれるだけの事をやって
後悔する方を選びます!- 7月8日
![くみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くみ
うちのコーギーの長女は2年前に門脈圧亢進症という門脈の病気で10歳で亡くなりました。
生まれつき膵臓機能が弱く死ぬまで飲み続ける薬も処方されていました。
同じく多飲多尿から始まり、病院に行く事が増え、色んな検査、治療、投薬を繰り返しました。
肝臓も悪い、腎臓も悪い、腹水も溜まってる、クッシング症候群の予備軍等など…
本当に、どうしてうちの子が、と何度も泣きました。
フードは先生が色んな方向から考えて下さり、1番は消化器系を労る事との判断でヒルズのi/dのドライとウェットを混ぜて食べたいだけ与えていました。
月3万は食費でした。
1ヶ月の間に何度も何度も病院に。
大阪のCTのある病院にも、次はMRに。
その2つで10万は超えました。
亡くなる1週間に吐血し、自宅から80キロ離れた夜間救急へ。
着いた時にはチアノーゼを起こし瀕死の状態でした。
直ぐに呼吸困難を起こし心臓マッサージ、
その時は一命を取り留めましたが、先生からもう出来る言葉はありませんと入院4日目に言われ、自宅に連れて帰り看取りました。
入院中もお金は幾らかかってもいいから出来る事全てしてください!と伝えていたので、先生達は必死に毎日処置をして下さったと思います。
前置きが凄く長くなり申し訳ありません💦
結論、何を何処までしても後悔は残ります。
もう少し早く異変に気付いてあげてれば、大好きな散歩をもっとしてあげてれば、もっと、もっと、もっと…
でした。
亡くなってから世話になった先生達に挨拶に回った時に
後悔しかありません
と伝えると、
それは違います
十分に出来る事をしてあげたと私達は思います
動物は生まれた時から自分の最後を分かっていると言われています。
だから、大好きな飼い主に短い犬生、全身全霊で甘えるんです。
動物達が願うのは最後の最後まで大好きな飼い主と居る事です。
だからその願いを叶えただけで自分の犬生が全うできたと○○ちゃんは思って天国にいったんです
と言われました。
この時初めて、自分がこの子にやれる事は全部してあげれたんだなって思えました。
なかなか自分で線引きできませんよね。
でもきっと、だからこそ、今、主様が思われる事を全てしてあげたらいいんだと思います。
何処までがいいのかは誰にも分かりません。
主様がやりたい事、全部されたらいいと私は思います(^^)
どんなに辛い治療でも、わんちゃんとって1番の望みは主様がそばに居てくれる事ですから。
余談ですが、亡くなった年のお盆にうちの子帰ってきてくれました(^^)
夜な夜な生まれたばかりの息子の授乳をしていたら、いつものあの大きいお知りをドンっと私の足にあててきて(笑)
そしてフワッとご自慢のサラサラヘアーをなびかせましたよ。
その時にまた、やれる事は全部出来てたんだなと思いました。
本当に主様もわんちゃんもお辛いと思います。
お身体だけは主様まで壊されない様にして下さいね。
-
mika
貴重なお話ありがとうございます。
私は初めて病院に連れてった日
あなたがよく観察してたから
こんなに奇跡的に早く
病気を見つける事が出来たんですよ!
こんな初期で見つかる事なんか滅多にありません。と言われ少し救われました。
やれるだけの事を全部やって
身体に負担がかからない程度に
後輩犬と色んな所に連れて行って
思い出を増やそうと思います!
ありがとうございます😊- 7月8日
mika
お辛い事を思い出させてすいません😢
尿毒症にもなるんですね、初めて聞きました😰
私は専業主婦なのと
もし何か少しでも異変があったら困るので
ずっと一緒に居ます!
腎臓病にいいお水あるんですね!検索してみます。
30分位で1.5リットルを飲み干してて…
保険に入ってたので
やってあげられることが多くて良かったです。
でも、犬の場合
猫より進行が早いと言われて心配で…