
離乳食の途中で食べが悪くなり、最近は離乳食が10分も持たない状況です。手作りに切り替えたが、食べがいい時と悪い時があるようです。食欲を戻す方法を知りたいです。
いつもお世話になります。
離乳食について質問です🥄
ゴックン期からモグモグ期に移行するにあたって食べが悪くなることってありますか?💦
ゴックン期の時は与えるものはなんでも食べていたんですが、モグモグ期に入ってお粥を7倍粥、粒も少し残す形でやっていますが、最近は、最初の方は食べがいいんですが途中から遊び出したり、嫌がったりして全部食べてくれません。
7倍がゆの量は大体60g、野菜などは比較的食べるほうですが、お粥に関しては最近半分食べてないと思います。
また以前ベビーフードを使ってる時期は毎回完食してたので、もしかしたらベビーフードの味の方が好んでる可能性もあるかもしれませんがベビーフードばかりに頼りたくないので今はなるべく与えないように手作りにしています。
どうしたら食べがもっと良くなるのでしょうか?💦
おそらく食べられる子だと思うんですが最近は離乳食が10分も持たないくらいで中断してしまいます。
- Mie(7歳)
コメント

ゆきちゃ
今まで泥どころのものを食べていたので
少しでも個体?形があると嫌なんだと思います。。
うちの子は口の中で潰さず丸呑みでしたが、、
麺類とかはどうでしょう??
8ヶ月なら手づかみですか?

はっちゃん
うちもそうだったんですが、たぶん大きさや固さが嫌なんだと思います😭
モグモグ期に入ったらちゃんと歯茎で噛んでくれると思ってたんですけど、それも個人差があると思いました😂
うちは今まで丸呑みしちゃってて、最近やっと歯茎で噛むようになりました✨
嫌がる時はスプーンで潰してゴックン期の状態に近づけてあげてもいいと思います🤗徐々に食べれるようになっていきますよ😍
-
Mie
コメントありがとうございます。
私の子も丸呑みで、💩に毎回そのままの大きさの粒で出てきます。笑
葉物って柔らかくするの難しいですよね💦
いつくらいから食べられるようになってきますか?!笑- 7月8日
Mie
やっぱりすぐにいきなり食べてくれることって少ないんですか?
私の子もモグモグしてますが多分丸呑みしてます…なので毎回むせたりすることが多いです💦
麺類は比較的よく食べます!
ただ30はぺろりと食べたので今60と少し多めに作ってあげてますが完食することはないです😭
ちなみに離乳食のスタートが胃腸風邪の影響で7ヶ月近くから始めたのでまだ始めて1ヶ月半くらいなんです💦
ゆきちゃ
私は食べてくれればいいや!って気持ちでやってたのでモグモグ期?は、半分手作り半分ベビーフードって感じでやってましたがやっぱりベビーフードはうまくできますね…手作りよりかはよく食べます。8ヶ月なら9ヶ月のあげてました‼︎笑
ヨーグルトにバナナ入れて見たりとかは食べますか?☺️
スタートが7ヶ月だったんですね!
月齢にあわせてじゃなく
焦らず少しだけどとろみ多くして見たらどうですか?おせんべいとか食べさせてますか?☺️
硬いけどモグモグしたら細かくなるよってのと小さく折って口の放ったらだんだん固形のものも慣れてくるかな?と思います!
胃袋のサイズもまだ大きくないと思うので
食べきる食べきらないは気にしなくてその子に合った量で徐々に増やすといいと思います!
長くなりましたすみません😢
Mie
詳しく教えて頂きありがとうございます!
私も別に今食べなくても大きくなれば食べてくれるようになるはず(私自身1歳になるまでまともに離乳食を食べなかったみたいですが、今では好き嫌いなくなんでも食べられるので!笑)
…と思って気負いしないようにはしですがゴックン期ですごく食べが良かった分最近は毎回残されるので割とショックです。笑
9ヶ月もあげていたんですね!笑
ちなみに瓶のやつですか?
まだヨーグルトは試しておらず、というか乳製品自体まだ試してしません!笑
恥じて乳製品を試すなら最初はやっぱりヨーグルトとかですかね?
あとせんべいもあげてます!毎回最初にあげるときは嫌そうな顔して食べますが、何だかんだ欲しがるので一枚くらいは食べてます。
本とか見るとこの時期お粥50〜80gってありますがそんなに気にしなくてもいいんですね💦
10倍粥なら50くらい食べてたんですが、7倍がゆにしてから半分も食べてくれないです。笑
ゆきちゃ
作るとショック大きいので半分作って交互にあげてました(´;。;`)❤︎︎❤︎︎笑
8ヶ月の時は9ヶ月のものもあげてました!その子次第のペースもあるので見つつですが!!
ヨーグルト6ヶ月ぐらいの時から
あげ始めましたよー!
ベビーダノンとかも6ヶ月からなので!うちは普通にブルガリアあげてましたが、、高いので笑
本ってその本によって買いてることマチマチなので気にしなくていいと思いますよ〜!
少しでも口に入れてくれるだけでいいかな?と思います😉✨
粉のお湯入れて作るご飯で
硬さ調節してみたらどうでしょう?
粒はないけどすこしかたくして
慣れさせて行く!ってのは😉❣️