※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよっち🐣
子育て・グッズ

低身長のお子さんについてお話しませんか?性別、年齢、身長体重、治療の有無、気持ちなどについて教えてください。

お子さんが低身長、または低身長疑いのママさん
お話しませんか?

1、性別
2、年齢
3、生まれたときの身長体重
4、現在の身長体重
5、治療しているかしていないか
6、今の気持ち等

お話出来ると幸いです。。。

コメント

がちゃぴん

男の子
4歳(今年5歳)
身長40cm 体重1826g
95
治療してません

早産児で胎児発育不全だったため
低身長、低体重で産まれました😂
でも、彼なりに成長はしてます🤗
まだまだ赤ちゃんみたいで可愛いし
赤ちゃん扱いしてしまいます(,,>ω<,,)💕
今のとこホルモン治療も大丈夫みたいなので
不安にはなってないです( ´ ꒳ ` )ノ

  • ぴよっち🐣

    ぴよっち🐣


    コメントありがとうございます!!

    早産だったんですね。
    うちは早産ではないですが
    小さくうまれて現在、平均には追い付かず。
    経過観察してます。

    因みになんですが
    ホルモン治療大丈夫ということは
    小さく生まれたが伸びは良好だからという事でしょうか?

    うちもそこそこ小さく生まれてまして💦

    わたしも彼なりに伸びているし
    伸びは良い方だとは思っており
    かなり小さいわけでもないので
    あまり気にしないようにはしてますが
    幼稚園のクラスでは一番小さいために
    少なからずの不安が心に残ってしまって、、、。

    • 7月8日
  • がちゃぴん

    がちゃぴん

    うちも平均には追いついてませんよ😭💦
    細かい発育曲線の紙を
    病院から頂いて
    身長を記入していき、この線の下に
    なるようだったら報告して!
    ホルモン治療考えましょうでした(>人<;)
    伸びは良好ではないですが…
    少しづつでも大きくなってくれてるので😄👌

    同じ年中さんでもうちのこダントツ小さいので1番前に並んでます(笑)
    可愛いですよ❤️(笑)
    周りが大きく見えてしまいますもんね🤣🤣

    洋服も上の子のお下がりばっかりですけど
    ぶかぶかですもん(笑)未だに95がベストです(笑)

    • 7月8日
  • ぴよっち🐣

    ぴよっち🐣


    そうでしたか💦

    この先どうなるかをよそくして
    治療はどうしようとお考えですか??

    たしかに小さくてまだまだ
    赤ちゃん!とまではいきませんが可愛いです💕
    うちも曲線の紙もらいました!!
    でもお話を聞いていて
    何だか不安でいるのも疲れるし
    もう気にせず紙も捨ててしまおうかな
    なんて思えてきました😂

    • 7月8日
  • がちゃぴん

    がちゃぴん


    んー治療は考えてないです😅💦
    全然成長してないわけでもないし
    発達も異常ないので😋✋

    可愛いですよね❤️
    ママっ子なんで❤️

    そぉですよ🤗❣️
    うちの子はうちの子!
    自分なりに成長してるし
    大丈夫です😙🙌

    不安ばっかりだと憂鬱になるし
    心配しすぎて自分が落ちていくのもやだし
    発達に問題なければ大丈夫って
    思いましょ😊💓

    曲線の紙冷蔵庫に貼りっぱなしで
    記入途中でしてません(笑)

    • 7月8日
deleted user

娘が低身長疑いです。
1、女の子
2、2歳8ヶ月
3、49cm、2900g
4、82cm、11kg
5、治療なし
6、あまり気にしていません。私が低身長で治療していたので経験済みなこと。低身長であっても治療して不自然ではないくらいまで伸びればいいかくらいの気持ちです。健康や命に関わる病気ではないし、女の子だから小さくても気にならないというのもあるかと思います。

  • ぴよっち🐣

    ぴよっち🐣


    コメントありがとうございます!

    2歳8ヶ月の身長も体重も同じです!

    治療はされていないんですね!

    経験者でしたか!!
    実は息子の父親が低身長で治療経験者でして
    ですが離婚しているので詳しいことは聞けず。
    経験者のお話を聞かせていただくと
    少し不安が小さくなります!

    確かに命には関わらないですもんね!!

    因みに治療しても効果がないこともあり得るのでしょうか?

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    治療法は、自身で毎日注射をするというものでした。私は、太ももにしていました。10cm伸びるごとにショーケースから好きなディズニーグッズを貰えるという、子供の意欲をくすぐる病院で診てもらっていて、私の幼い頃の記憶では治療にマイナスなイメージはありません笑。
    私の今の身長は、150cm。女性の平均より小さいです。でも、治療しなければ130cm台もあり得たとのこと。効果はあったのだと思います。
    ごめんなさい。効果がない例があるのかはわかりません。

    娘は、平均で産まれていて伸びが悪いので、小児科で要観察となっています。私の親の話だと私は、幼稚園の身体測定で1、2ヶ月で1mmも伸びてないこともあったとか。それに比べたら娘は順調に伸びているので、ホルモン治療にはならないのではと思っています。

    • 7月8日
虹のママ(o^^o)

1、男女
2、男の子3歳、女の子5歳
3、2人とも50cmの3キロ超え
4、男の子85、女の子103
5、してない
6、うちは産まれは大きかったんですが、健診のたびに低身長を指摘されてました。女の子は、下の学年の子から抜かれてます。男の子も身長は低いけど、やっと枠内になったので大丈夫かなと思ってます。成長ホルモンの治療が必要かも…の話まで出ましたが今のところ何もしてません。

  • ぴよっち🐣

    ぴよっち🐣


    コメントありがとうございます!

    お子さん二人ともが小さめなんですね!!

    治療のお話が出たということですが
    この先治療が必要になったら
    治療は受けますか?

    • 7月8日
  • 虹のママ(o^^o)

    虹のママ(o^^o)

    治療が必要か考えて、勧められたらするかもしれません。
    低身長はうちの子だけでなく、私の姉の子、旦那の姉の子もなので、遺伝的なものなのかなーと思ってます。
    身長が低い意外は元気いっぱいです。
    女の子はいいのですが、男の子は気になりますよね😢去年は結構伸びてくれたので枠内になりましたが、保育園ではまだまだ小さい方です。

    • 7月8日