
9ヶ月の娘が熱で機嫌が悪く、38.8度の熱が再発。食欲はあり、寝ている状態。水分補給をさせるべきか相談。初めての経験でアドバイスを求めています。義実家で疲れた可能性もあります。
9ヶ月の娘が昨夜から39度超えの熱を出しています。
朝一で病院へ行き、解熱剤をもらって飲ませましたが一時は下がったものの機嫌が悪く、、、💦
夕方からまた38.8度の熱が出ました🤒
食欲はあり、離乳食は食べれました✨✌️️
食べた後、やはりしんどいのかグズグズしながら寝てしまい、現在も寝ています。体を触ると熱いです😭まだ熱があると思います💦
この場合、起こしてでも水分補給をさせるべきでしょうか😣
初めてのことなのでアドバイスいただけたら幸いです😣💦
先週から義実家に遊びに来ていて、いろんなところに行ったり初めての人に会ったり毎日刺激的だったので疲れさせてしまったのでしょうか😭😭😭
- ちー坊(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

♡♡mama♡♡
起きてる時に水分補給出来ているのなら、起こしてまで水分補給させなくても大丈夫です。解熱剤を使うと熱の期間がプラス1日増えると言われています。しんどそうにしていて寝てくれないのなら解熱剤を使った方がいいですが寝てくれているのなら解熱剤も必要ないです。40度をこえる時は 使ってあげて下さい。熱痙攣が起きる事もあるので。

とくめい
寝れているのなら無理に起こさないでいいと思います、
起こしてそこからずっと眠れずぐずぐずの方がお子さんもお母さんもつらいですよ!
起きてるときにしっかり水分だけはとらせてあげてください。
とりあえず食欲があるのならばひとまずは大丈夫だと思います。
アイスノンなどを脇の下、背中などに入れてあげて物理的に冷やしてあげる方が解熱剤を使うよりいいと思います。
解熱剤を使って無理矢理下げてもまた上がってくるときに熱性けいれんが起きる可能性があるので・・・。
ちょっと疲れちゃったのかな?、お大事にしてくださいね。
-
とくめい
ちなみに手足の末端がまだ冷たかったり、震えてるときは冷やさず末端がポカポカしてきたら冷やしてあげてください~。
汗をかいたらこまめに拭いてあげるとよいと思います。- 7月8日
-
ちー坊
ありがとうございます🙇♀️✨
脇の下を冷やすと少し熱がマシになってきました!
よっぽどの時以外は解熱剤に頼らないようにします😖
アドバイスいただいて安心しました!
ありがとうございました✨- 7月9日
ちー坊
お詳しくありがとうございます✨
起きている時は母乳も飲んでくれていたので、今は寝かせてあげようと思います!
解熱剤も飲ませるタイミング考えないといけないんですね!🤔
様子を見ながら与えるようにします。
ありがとうございました🙇♀️✨
♡♡mama♡♡
母乳飲んでくれてるのなら安心ですね!ちっちさんも看病疲れが出ないよう休める時休んでくださいね!