※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Chris
子育て・グッズ

子供の躾で交換条件ばかり使ってしまい、心配しています。他の声かけ方法を知りたいです。

交換条件ではない躾って皆さんどのようにしていらっしゃいますか?
子供を躾ける時に交換条件ばかり使っていると、大きくなってから友達をコントロールしようとしたり、親に交換条件でしかやるべき事をしなくなるとネットの情報等から見て気になりました。

私はほとんど全てと言っていいほど交換条件ばかりで躾てしまう為、逆にどのようにしていいのかが分かりません(>_<)

例えば、歯磨きをしたくないと子供が言います。
元々の私だと
「それならママとは寝られないからね」と言うと子供は絶対に私と寝たい為、それは嫌だとしぶしぶ歯磨きをします。割とスムーズに一言目で聞きます。
しかし↑だと交換条件になってしまう為、↓の声かけに変えてみましたが…

虫歯になってお菓子が食べられ無くなるよ。→食べないもん
虫歯になったら痛くて泣いちゃうよ→痛くなるもん
何で歯磨きしたくないの?→歯磨きキライ
歯磨き出来るようになったら教えてね→イヤ
歯磨き嫌なんだね、ママと一緒に頑張ろう→イヤ
歯磨きしたらカッコよくなるよ→カッコよくなりたくない

等と交換条件を出さないと水掛論の如く、意味のないやりとりばかりです。。。
歯磨き1つでこうですが、これがお風呂からご飯、お着替え、トイレ、全てにこうなってしまいます。

私が最初に交換条件で、悪く言えば脅してさせていたので、もう交換条件以外では聞かなくなってしまったのでしょうか、心が折れそうです。

コメント

さらい

自分はどのように言われて育ちましたか?
そんな感じに私も言われたりしてましたが、交換条件でひとをコントロールしようとは思わないですが、、

  • Chris

    Chris

    あまり覚えていないのですが、恐らくそのように躾られたのだと思います。私も意識的にコントロールしようとは思った事は無いのですが、子供にそう言ってしまってる時点で子供をコントロールしようとしてしまっているのではと反省しています(>_<)

    • 7月8日
みな

うちは交換条件があったりなかったりな躾です(笑)

歯ブラシの場合は
『歯ブラシしなさいよー』

『嫌ー』

『ぢゃあ、明日歯医者行って注射して歯抜いてもらい』って言ったらだいたいします(笑)

例えばおもちゃ片付けない→『お片付けしなー』


『嫌ー』


有無を言わさず無言でゴミ袋におもちゃポイポイ入れてゴミ箱にポイっと😶

チビらは泣きながら片付けます。

もちろん、ちゃんと出来たら思いっきり褒めまくります😶

  • Chris

    Chris

    コメントありがとうございます!
    なるほど〜、子供自ら「やらなきゃ」って思う気持ちをを引き出すのが上手ですね。参考にさせて頂きます!

    • 7月8日
  • みな

    みな



    自分から【やる】って事が大事だと私自身、育てられたので🙄
    自分なりのやり方には変えてますが参考にしながらしてます😊

    • 7月8日
ぽよ

虫歯になって痛くなったら、ママ悲しいな😢
お菓子たべれないよ→食べないもん→ママ息子くんとお菓子一緒に食べたいな♡
歯磨きして、歯がキレイだったらママ嬉しいな😃
パパも褒めてくれるよ!とか
もう少し感情を伝えたり

歯磨きしない→一緒にねれない
マイナスではなくて
歯磨きする→ぎゅーってしてあげる
プラスの交換条件とか出してみてはどうですか??

  • Chris

    Chris

    コメントありがとうございます!
    プラスの交換条件!そうですね、初めは聞かなくても根気強くプラスの交換条件で言ってみようかとも思います。

    • 7月8日
ねこま

そうですね…
一度お互いが交換条件で成立してしまうとなかなか修正は難しいですね。半年くらいは根気よく今の声掛けを続けるしかないように思います。
ただ、友達をコントロールする、親と交換条件で動く、というのは必ずしも悪いことではありません。言い方といいますか…
リーダーになったり人の上に立ったりするときはどうしてもそういう能力が必要ですし。
昔の親世代は手っ取り早いこともあってしょっちゅう交換条件で教育していた家庭が多いようです。その親に育てられた子世代は、あまりそういったことをしている自覚がありません。ただやはり実際の生活の上で、完全に悪な考えでもないですので。
脅しにならないよう、バランスを取られるのが一番かと思いますよ😊

  • Chris

    Chris

    コメントありがとうございます!
    本当にハッとしました。
    そうですね…必ずしも悪ではなく、いい方向に向けるようなバランスが大事ですね(>_<)参考になりました!

    • 7月8日
りん

口達者になるとどんどん難しくなりますよね💦😌

歯みがきしたらかっこよくなるよ➡️かっこよくなりたくない。
と返ってきたら、大袈裟に驚いたふりして「えーー‼️そうなの?ママは○○君はかっこよくなりたいんだと思ってた‼️」やママはお口の中の虫歯バイ菌がいない○○君が好きだなー。などの返しを私だとするかなー😅

口達者な子は裏を返せば理論派だと思うのできちんとこどもの何故?に向き合って、ママはこう思う。貴方はどうすれば良いと思う?と考えさせます。

それで子どもが出した答えを否定せずやらせてみます。失敗から学ぶ事も多いので・・・

あまり参考になっておらずすみません😣💦

  • Chris

    Chris

    コメントありがとうございます!
    理論派というコメントになんだか、グッときました!これまで口達者な我が子に本当に頭にくる事が多かったですが、理論派という視点で見ると確かにもっと接し方があったはずと思いました!
    どうすれば良いと思う?という声かけ、何故思い浮かばなかったんだろうと反省しつつ、早速明日から実践して見たいと思いますm(_ _)m

    • 7月8日
deleted user

たしかに、そう言ったのは子供自身も大きくなったときにお友達に「〇〇しないともう遊んであげないよ」なんて言ったりすると私も聞いたことがありましたね😅
親もそのように言われて育っていたり、そう言ったことをいう心理として、子供を支配するという気持ちが働くことで言ってしまうそうで…

歯磨きに関して私が言ってた事は、
歯磨きしないと虫歯ができちゃうんだって。そしたらお菓子食べられないからいらないから捨てよう→本当に捨てる とこまでいってました 笑

多分、こうなっちゃう という先のイメージ?が2歳では難しいですよね。実際に痛みを感じたことがあるわけではないですし!
そしたら、例えば絵本とかで虫歯に関するものを見るとかでイメージさせるのもいいかもしれません。

基本やりたくないならやらなくていいといったスタンスで言うと「やるー!」といったりもします 笑
お風呂も入りたくなければ本当に私は先に1人で入ったりもしていましたしね!

  • Chris

    Chris

    コメントありがとうございます!
    おっしゃる通り、イメージが出来ていない所もあり、虫歯に対してそんなに恐怖心がない様子です(^^;
    確かにイメージ出来てないもので話をするよりも、イメージしやすいお菓子が食べられなくなる=お菓子はいらないね。の方が分かりやすいですね!
    口達者なだけについつい分かってると思ってしまいますが、子供が理解出来る内容での声かけを意識してみます!
    参考になりましたm(_ _)m

    • 7月8日
ハーバリウム

小さいうちは交換条件が一番子供にとって分かりやすくて納得しやすい形だと思いますよ😊
どういう形であれまずは子供が納得して自分の意思で動くことが大事です❣️
徐々にできることが増えてきたり、イヤイヤが減ってくれば自然と交換条件も無くなるので、悪い影響も無いと思います✨
信ぴょう性のない育児理論で疲れてしまって、逆に親子関係悪くなりそうです💦
言ってわかる時期が来るまでは交換条件でもいいと思いますし、実際そのような家庭が圧倒的に多いと思いますよ☺️

  • Chris

    Chris

    コメントありがとうございます!
    わー、読んでて凄く泣きそうになってしまいました。なんだろ、少し救われたと言うか。自分の中で自分の育児を全否定して責めてしまっていたので…確かにどこぞの育児理論に振り回されていたのだろうと…
    そうですね、子供が納得するのが大切ですね!参考になりましたm(_ _)m

    • 7月8日
  • ハーバリウム

    ハーバリウム

    親子の数だけ育児の数があります☺️
    これしなきゃ!ってとらわれちゃうと何も見えなくなっちゃいますよ😊
    わたし的に一番大事なのは、ママが笑顔でいることです☺️✨
    ママが自分を否定したり笑顔じゃないことが、子供が歪む一番の原因になると思います❣️
    無理しないで、自分にあった育児すれば大丈夫ですよ💕
    逆に無理して歯磨きにも着替えにもお風呂にも時間かかってイライラしてガミガミなってきて…
    そんなママ、子供は見たくないですよ💦
    最初は交換条件でも、いつかちゃんと当たり前に出来るんだから心配いりません💕
    そんなことよりちゃっちゃか終わらせて笑顔で過ごせる時間を確保してあげてください😊
    頑張ってください❣️✨

    • 7月8日
あい

例えば、「歯磨きをすればママと寝られるよ」「服を着たらご飯が食べられるよ」など
〇〇をすれば良いことがあると声掛けをすると良いと本で読んだので実行しています。

今はうちの子はウルトラマンティガになりたいので「ご飯食べたらティガになれるよ」と言うと頑張って食べてくれます。(ウルトラマンみたいに大きくなりたいと思っているので)

あとは、言う事を聞いてくれた、頑張った時には頭を撫でて褒めてあげます。

  • Chris

    Chris

    コメントありがとうございます!
    そうですね、まずは今の脅しからポジティブな声かけに切り替える事から始めてみます!
    今の息子だとそれも言い返してきそうですが、根気強く、続けてみたいと思います!

    • 7月8日
さっきょ

まだ交換条件の躾はしたことないです!
歯磨きは歯医者がどんなものか連れていって虫歯になったらどう処置をするのか、理解できたら大丈夫でした。
三歳頃のかけ声は「歯磨きしよう」じゃなくて「虫歯取るよ〜」でした😂
お風呂は入りたがらなかったら「じゃあお母さん1人で入ってくるね。入りたかったらおいで」でしばらくすると慌てて入ってきます!
ご飯中何度も席を立つのだけは直らなかったので「上から食べ物の神様怖い顔して見とるわ」ってことにしてたまに登場してくることになってます^^;

  • Chris

    Chris

    コメントありがとうございます!
    おっしゃる通り、確かに虫歯や歯医者のイメージが子供の中に無く、何故歯磨きをするかのイメージに繋がって無かったのだと気がつきました。
    食べ物の神様、うちでもたまに登場させてみたいと思います!
    参考になりましたm(_ _)m

    • 7月8日
ナー

同じ交換条件でも、肯定の言葉と、否定の言葉があります。

「歯磨きしないと、ママとは寝られないからね」だと否定の言葉になっちゃいますが、
「歯磨きしたら、ママと寝ようね」だと、どうですか?

交換条件であっても、相手が気持ちよく聞ける言葉だったら、大きくなって人に言っても人間関係は良好ではないかなと思います☺️

  • Chris

    Chris

    そうですよね(>_<)手っ取り早いからと否定的な言葉を平気で使っていた自分が本当に恥ずかしいです。反省。
    まずは今の脅しからポジティブな相手が気持ちよく聞ける言葉に切り替えて、根気強く声かけしてみたいと思います!参考になりましたm(_ _)m

    • 7月8日