
旦那さんとの仲についてです。出産前まではかなり仲良くやっていたと思…
旦那さんとの仲についてです。
出産前まではかなり仲良くやっていたと思います。
でも産後私も初めての育児でいっぱいいっぱいで自分のことを放置していた結果、目に見えて女性らしさが消え母親になってきています。
子を産んだので当たり前なのですが女子力みたいなのが無くなってきている気がします…
このままじゃいけないとは思うのですが旦那さんの好みの服装である妊娠前のピンヒールやミニスカートが履けるわけもなく体重は気をつけていてもしぼんだ胸もたるんだお腹もそのままです😞
そんな私に対して旦那さんも母として接する感じになってきて危機を感じてます💦
私はいつまでも旦那さんの妻であり女性として見て欲しいのに気持ちが離れていってる気がして怖いです😢
みなさんは産後旦那さんとの関係は変わりましたか?
いつまでも仲良くしていくにはどうすればいいんでしょうか?
長々と失礼しました。
- ゆな(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

りお
変わりました!
が、今までとは違うまたいい関係だと!
確かに女子力?はないかもしれませんが、
ママパパとして子供が出来て、
やっと家族になれた感じがします!
女としてじゃなくて、ママとして見てくれるので
それもまたいいかなーと思ってます!
ただ、甘えて女を捨てていくんじゃなくて、
いいママになろうと思ってます(^^)

ママリ
私も今、旦那にどう見られるのか不安で…
妊娠前は、よく誘ってくれてたのに、妊娠中、産後は1回も誘われなくて。
このままでは、女として終わってしまうんじゃないかと、最近育児にも余裕が出てきて、服装やメイクも頑張ってはみるものの、関係は変わらず…
体型がまず変わってしまってるしなぁ…
うちの旦那も、妻ではなく、子供のお母さんとして接してくる事が多いですね。
なんか、子供が居て幸せなはずなのに、寂しいですよね。
-
ゆな
返信ありがとうございます。
そうなんです…可愛い息子もいて幸せなんですけどもう昔みたいに旦那さんと仲良くできなくなるんじゃないかと思うと寂しくなります😢- 7月8日

mako
私は年齢的にもうピンヒールやミニスカートの歳じゃないので、旦那好みにはできてもする気ないですが(笑)、年相応にきちんとした服は時々買うようにしたり、ネイルしたり、休日出かける時もすっぴんで出ないようにとかは気をつけてます💦
夫は母としてと見てると思いますが、幸い妻で女性としても見てくれるタイプの人らしく助かります😅
私もそれに甘えずしぼんだ胸やたるんだお腹は仕方ないけど、二人目産んだらそれで打ち止めの予定なのでそこから頑張ります💦
-
ゆな
今できることはなるべくやっていくべきですよね💦
最近頑張っていたのですが旦那さんからの反応がなく少し心が折れかけていたのですが私も頑張ります💦- 7月8日

みー
うちも同じく、父と母になってます。出産前の仲とは違いますが、仲良く過ごしています。子供が寝た後、数十分でもいいので2人の時間をつくるようにしてます。世間話してるだけですが。コミュニケーションとることも仲良しの秘訣だと思います😊
好みの服でなくても気を遣った身だしなみだったらいいのかなと思いますよ!
-
ゆな
確かに妊娠前まで一緒にしていた毎日の晩酌もしなくなりコミュニケーションをとる機会が減ったきがします💦服装ばかりではなく二人の時間を意識的につくるのも大事ですよね😭
- 7月8日

たまちゃん
子供がいるとどうしても
動きやすい格好になりがちですよね😭
私は平日、娘と二人のときは
動きやすさ重視の誰の目も気にしない
適当な格好です(笑)
でも旦那さんがお休みの土日は
しっかり化粧もして、
格好も今までのような
ひらひら~きらきら~は
無理でも、大人の女性を意識した
ものにしようと心がけています😌
あとは夫婦の時間を
大切にすることですかね?
子供が寝てからの1、2時間、
会社であった話や、
子供の成長など話したり、
お互い個々に携帯をいじったり
でも同じ空間にいるようにしてます。
子供が寝るまでに
一切の家事は終わらせてのんびりの時間を
大切にしています。
-
ゆな
やっぱり旦那さんがいるときは少しいつもと違う服装でいるのも大事ですよね!
旦那さんが帰ってきても残ってる家事をしてバタバタしてることが多いのでもう少し二人の時間も大事にしていこうと思います😊- 7月9日

じゅん
わかりますー!
多分、産前のように女性としての目線は無くなってる気がします!
しかも子育てしてると、自分も母親になるので、旦那にこれまでなかったのに、強い口調になったりします笑
同じ空間にいたり、話す時間はすごく大事だと思います!
うちはそれさえできてないので、どこか旦那さんが休みの日でも同じ空間で話す時間を作るといいと思います(^^)
-
ゆな
そうなんです!うっかり今まで言ってなかったような口調になったりすることもしばしば 笑
うちもあまりできていないのでこれから意識してそういう時間を作っていこうと思います💦- 7月9日

モモ犬
うちも子供中心の関係に、そして父母という立場に変わりました。
私自身が遠慮がちなタイプで、思ったこともなかなか言えなかったのですが、子供が生まれてから本当の家族になったような気がしていて、なんでも話せます。情けない自分や、ダメな自分をさらけ出せるようになりました。
傷つけるような事は言わない、最低限のマナーは守ってるつもりですが、ほとんどの事は遠慮なく話せるようになりました。
トイレで体調悪くなって、抱っこして布団まで運んでもらったり、産後に骨盤底筋が緩み過ぎて漏らしたり、色々やってしまってるので、もはや隠すものも無くなりました。
それでも、恥ずかしい気持ちは多少持ち合わせてるので、夫婦としての時間も隙間をぬって取るようにしてます。
今のところ、まだお互いに飽きないと思います。
-
ゆな
何でもさらけ出せる関係とても素敵です😌
これからも長い間一緒にいるので絶対そっちのほうがいいですよね💦
やはりみなさん夫婦の時間も大事にしているんですね!私も気をつけます💦- 7月9日
ゆな
返信ありがとうございます。
確かに家族になった感じはします!
それもとても幸せなのことですよね💦