
幼稚園やこども園で1号認定のお母さんが通っている方へ質問です。朝の登園時間やお昼寝の有無、平日の起床時間について教えてください。参考にさせていただきたいです。
幼稚園またはこども園の
1号認定(お母さんが専業主婦) で通ってる方 教えてください。
うちも来年から年少クラスで
どちらか通わせようと思ってるのですが。
朝って何時までに園に行かないといけないのでしょうか?
何時から始まるんでしょうか?
あと、お昼寝の時間って園ではないですよね?
家でもしませんか?
平日は何時に起きて寝てますか?
その園によるの承知ですが参考にしたいので
聞かせてください。
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ゆもとみ
上の子、こども園です!!
年中ですが…
朝は8時50分〜9時00分が登園時間で、14時30分が通常降園で、短時間が11時40分です!
お昼寝はないです!!
平日は7時30分起きです!

ひなの
幼稚園通わせてます。
幼稚園はお昼寝はありませんよ〜、
徒歩なら朝は8時55分まで
迎えは14時までです。
年少の頃はしたりしなかったりですが
幼稚園終わってから友達と遊ぶようになってからはしてません。
うちはバス通園で園からも近いので9時に家の前にバスです。
なので8時に起きても間に合います。
-
ママリ。
車で送り迎えも徒歩の方と同じ時間ですか?
そうなんですね!
たしかに昼寝する暇なさそうですね!(笑)
夜は何時に寝てますか?- 7月8日
-
ひなの
うちの園は車は禁止なので💦
夜は20時です☺︎- 7月8日
-
ママリ。
そんな園あるんですね😨
ありがとうございます- 7月8日

あつとママ
こども園の1号認定で4月から年少に通わせています😊
うちの園の場合は9時半から全体の保育が始まるので9時までに登園するように言われています。調べた他の園でも30分前後の差くらいでした。
お昼寝はありません、うちの子は寝て欲しくても2歳から昼寝してませんでした💦
生活リズムは6:45起床して8:10バスで登園、14:40降園20:00就寝です✨
私も下の子がいるので、幼稚園探しは下の子の病院など、いざという時に延長保育や土曜日や長期休みの一時預かりができる所、バス登園できる所、お弁当の頻度などを中心に探しました💕
少しでも参考になれば😊
-
ママリ。
なるほど!
ありがとうございます‼️
幼稚園探しっていくつか見学して
そのときに自分の考えてる条件聞いたりしましたか?
こども園と幼稚園だと
あつとママさん考えるには
どんな違いあると思われますか?😵- 7月8日
-
あつとママ
私は転勤してすぐ入園だったのでママ友などから情報を聞けるっていう事もなかったので、家から近めで気になる園にはメールか電話をしてパンフレットと願書を取り寄せました😊
だいたいの情報は資料で把握して、わからない所や園の様子は見学してみるっていう流れでした✨先生の雰囲気や防犯対策は見学じゃないとわからないので😊
個人的な考えでは、こども園は幼稚園と保育園の特色を合わせ持った所です✨なのでいずれ働く可能性があるならこども園がオススメです😊幼稚園はやっぱりメインは教育ですかね?幼稚園によってはうちの子には難しいかも?と思うくらい所作やお勉強に厳しい所もあります。ご両親がどんな子どもに育ってほしいかで変わってくるかもしれません✨ただうちのこども園でも課外授業などがあってお茶や英語、スイミングや体操などたくさん取り入れている所もあるので、気になる所はパンフレットどんどんもらってみたらいいと思います😊
長くなってすみません😂- 7月8日

はじめてのママリ🔰
私立幼稚園に通わせています💡
バス通園の場合は
園に着く時間はバラバラですが
徒歩通園なら8時半~9時までに登園、
帰りは15時です✨
あと、早朝保育というものもあって
あらかじめ連絡をすれば
7時から預けることもできます💡
延長保育は18時までです😌
年少の1学期はお昼寝がありますが
夏休みからはありません!
うちの子はよく寝るタイプなので
年少の頃は家に帰ってからも
ほぼ毎日お昼寝してました😅💦
6時起床、就寝は20時です🎵
ママリ。
ありがとうございます!
短時間というのはどうゆうときにありますか?
夜は何時に寝てますか?
ゆもとみ
月に2回どこかの週の水曜と長期休みの前の週が短時間です!!
園によっては毎週水曜日は短時間のところもありますよ!!
ママリ。
そうなんですね!
ありがとうございます❗