
家賃交渉や内見のタイミングについて教えてください。
家を決める際(賃貸)、お家賃交渉された方いらっしゃいますか?
どれくらい安くなったか(差し支えなければ家賃いくらからいくらになった、かも教えていただけるとありがたいです)、もしくはしたけどダメだったなど参考にしたいです!
引っ越しを考えているのですが、気になってる家が少しお家賃高くて😓
あと、候補の家がまだ居住中の場合、内見はできませんよね?
もし人気のありそうな家で内見できるの待ってたら取られちゃうかもしれないですよね?
そういう時ってどうすればいいでしょう?(;Д;)(;Д;)
予約みたいな形でお金払ったりとかですかね?
わかる方教えてください!
- ちっち(7歳, 8歳)
コメント

ねこりんりん
家賃交渉しましたが、うまくいかず駐車場一台分と初期費用が3万?5万?安くなったかな?

あき
不動産してたものです。
家賃交渉する場合のポイントとして
そのお部屋がいつから空いているのか。長期空室であれば値下げ交渉しやすいです。 何故 そんなに長く空いているのか?理由を聞いた方が良いです。年単位で空いてる場合は 家賃設定の見直しをする時期にきています。
空室期間が短くても とりあえず強めの家賃設定で募集してる場合もあるのでダメ元で聞いてみる方がいいです。
空き予定物件の場合 仮押さえをしてもらう事 その場合 仮申込は必要だと思います。基本的に契約する前提での仮押さえが条件になります。予約でお金が必要等は物件と不動産屋によって異なりますので 随時確認が必要です。
また賃貸物件は同じ物件を色んな不動産屋で募集しているケースがあります。その場合 元付業者(募集元)が1番交渉力が強いので 不動産で元付ですか?と聞くとわかりますよ~!
家賃交渉がダメでも 礼金カットや仲介料値下げ交渉等 意外と下げられるポイントがあります。ぜひ試してみて下さい(๑><๑)
-
ちっち
詳しくありがとうございます!
とってもわかりやすく参考になります🙏🏻
ちなみにもう一つ質問なのですが、クレジットなどの支払いの遅延がちょこちょこあり、もしかしたらその情報も登録されてしまっているかもしれないのですが、その状況で入居審査は通るか分かりますか?(;Д;)(;Д;)
家賃やケータイ代などの遅延は一度もないです!
旦那が心配してて💦- 7月8日
-
あき
契約内容の中に信販系の審査があるから遅延は履歴が残りますし審査に響きますが 遅延経験があっても 直近何年間で何回かも審査基準に反映する事もあるので まずは審査してみないと わからないです。審査落ちしても 住みたい物件に他の審査方法として第2手段第3手段があるのか 不動産に確認して見てください。 たいてい クレジット審査ダメでも保証会社審査や 昔ながらの保証人審査など 手段用意してる所多いです(๑><๑)
- 7月8日
-
ちっち
候補の物件は大丈夫そうでした!
詳しくありがとうございます!
回答ありがとうございました✳- 7月10日

❤︎男女ママ♡
家賃交渉は7500→から7000に
初期費用は礼金が家賃2ヶ月分から0に
またプラスでフリーレント2ヶ月分つけてもらいました
内見しないで契約する方が人気物件ならよくあります!
-
ちっち
家賃交渉にも成功して、初期費用も抑えられ、それ+フリーレントもつけてもらえたってものすごくいいですね!
人気だと内見せず契約ですよね(*^^*)
今の家が、内見して気に入った家だったけど住んでみたら…って感じで、もっと隅から隅までじっくり見て決めればよかった!と思ったので出来れば内見して決めたかったですが、家賃も安く人気ありそうなとこなので、他に気になるとこなければ内見せず決めちゃおうかと思います!
まだ居住中ということで、写真もキッチン部分の1枚しかなく、かなりの賭けですが(笑)
回答ありがとうございます!- 7月8日

n
家賃交渉して失敗した者です。(笑)建ってから1年だったため、家賃下げなくても入居者がいるとの事で家賃交渉は無理でした。その代わり礼金7万円を半額の3万5千円にしてもらいました☺️
-
ちっち
お家賃交渉はダメだったのですね😅
家賃ダメでも初期費用は結構抑えられそうですね✨
家賃交渉失敗したら初期費用をなるべく抑えてもらえるように交渉したいと思います!
回答ありがとうございます!- 7月8日

みっきー
交渉した訳ではないのですが、
私たちは内見してすぐに決めましたが、それまで結構な期間入居がなかったようで大家さんから不動産屋さんに、もし良いお客さんだったら5000円下げてあげてと言ってくれたみたいで😄
6万から5.5万になりました!
長く住むつもりなのでラッキーです😄
-
ちっち
6万でも安いと思うのにさらに5000円っていいですね!
うちも第一候補の家は6万5千円で、元々安いからそこに決めるなら交渉するつもりはなかったですが、少しでも安くなったらいいな…(笑)
回答ありがとうございます!- 7月10日

ママリ🔰
前住んでたマンションは、83000→80000にしてもらいました!管理費3000円を家賃込みのカタチにしてくれたかんじです。あと最初の1ヶ月は0円でした( ・ᴗ・ )!
うちは不動産屋の担当者に、8万切ったらあなたの所で契約します、と言いました(笑)😂
他にも2~3件利用してたので。
居住中の内見は経験したことないので分かりません🙏💦。
-
ちっち
管理費を省けたんですね!
それいいですね(笑)
うちも最初行った不動産が、初期費用高すぎて別の不動産に行こうかと思ってたら他行かせないように引き止められました(笑)
うちは初期費用もっと安くしてもらえるように交渉したいと思います(笑)
回答ありがとうございます!- 7月10日

ぴょん
家賃交渉しませんでしたが
たまたま見直しで安くなりペット可物件に変更になったタイミングでした。
内覧した当日に契約すれば…と言われ
契約したのですが家賃被りが1ヶ月ある予定が家賃被り分は不動産が持ってくれました。
支払いしたのは保険とクリーニング費のみで
初期費用の殆どを不動産で支払いしてくれました🙌
半額くらいになりましたよ!!
たまたま月末だったからだとは思いますが初期費用が殆どかからなかったのは助かりました🙏
-
ちっち
初期費用削りたいですよね😭💦
うちも見積もってもらったら初期費用30万超えで意味わからないと旦那が怒ってました(笑)
(一応建築関係の仕事をしてるのでその辺詳しい)
回答ありがとうございます!- 7月10日

はじめてのママリ🔰
家賃2000円値引き、礼金5万、あと不要なサービス(月900程)に強制加入だったのですが外してもらいました。
-
ちっち
不要なものを強制ってもったいないですよね😭💦
回答ありがとうございます!- 7月10日

⭐︎もっち⭐︎
来月引っ越しをするのですが、まさに気に入った物件が「居住中」でした!(笑)
間取り図やネットに載ってる写真などを見て気に入ったのですが、1ヶ月半後まで空かない状況💦
内見しないで決めたくない、自分の目でちゃんと見たい!と思っていた為、とりあえず契約という形を取りました!不動産の方も「実際見て気に入らなかったらキャンセルしても良いので」と言ってくれていたので^ ^
仮予約はできないのでやはり一度契約となると思いますが、人気の物件だと空くまで待ってると他の方に取られてしまう確率が高いと思います!
一度不動産の方に相談してみてはいかがですか^ - ^?
ちなみに契約金?として1万払い、家賃交渉はできませんでした💦
-
ちっち
そうだったんですね!
うちは不動産行ってみたら、居住中とはなってるけどもう人は出てるみたいで内見もできるみたいでした!
来週内見行ってきます✨
契約金1万程度なら安くていいですね!
回答ありがとうございます!- 7月10日
ちっち
家賃はうまくいかなかったんですね💦
でも駐車場代も地味に高いので減ると助かりますよね!
初期費用は結構抑えられたんですね✨
初期費用もかかるとこは10~20万とかかかるのでそれも助かりますね(*^^*)
回答ありがとうございます!