
スーパーで女の子がお漏らし。母親は謝らず。驚きと残念が残る。
なんかおかしくない?と思った出来事がありました。
今日、スーパーで買い物をしてたら、
3〜4歳の女の子が通路で立ち止まってて、変だなと思い足元をみたら水たまりができてました。
女の子と目が合うと、ベソかきながら「おしっこ〜〜」と小さい声でボソッと言ってきたので、「あ。お漏らししちゃったんだ」とその場の状況を理解し、近寄り、しゃがんで、「ママは??」と聞くと、「わかんない(泣)」と返事が。
近くにいた店員さんを呼び、「おしっこしちゃったみたいで…お母さんが見当たらなくて…」と話すと、雑巾などの掃除用具を持ってきてくれたので、私も話しかけた手前、その場を離れずに女の子の服を拭いたりしていました。
途中、お母さんらしき人がきて、「ちょっとぉ〜〜‼️なに⁉️おしっこしちゃったのぉ〜〜⁉️やーーーだーーー‼️」みたいなテンションで来ました。
そのお母さんは、店員さんと私に、「どぉもすいませぇ〜〜ん‼️😅」みたいな、割と軽いノリで謝って帰って行きました。
私なら、ですが、自分の子供が食品売り場でお漏らしして、そのおしっこを片付けてもらって、見知らぬママさんにまで迷惑かけたんなら、平謝りになるはずなんですよね…
なんかとても軽い人だったなぁ。。と残念に思いました。😥
- lemon(7歳)
コメント

a
こんばんは✨
おかしいですね、私も同じ立場ならすぐに平謝りです。でも今このご時世そういう方が多いですよね、、、。ほんとに何が可哀想って子どもが可哀想です。その子どももそういう風に育って大人になっていくのが目に見えるのが悲しいです。
もう少し常識のある人達が増えてほしいですよね🤔💭、、、。

しーまま
一定数いますよね、そういう方😅
悪い意味でポジティブなのかなと思ってます💦
-
lemon
たしかに笑
悪い意味でポジティブでやたらと明るいんですよね〜〜😓😓- 7月7日
-
しーまま
きっと普段から勢いで色々乗り切ってるんだと思います 笑
- 7月7日

ハウルが好き
たまにそのような人、いますよね😅
感謝されたくてやってるわけではないけれど、御礼が薄い?人というか、、、。少し気分悪いですよね、そのような事があった後だと。
いろんなお母さんがいるんだなーと思ってそこで終わりにしていますけども 笑
lemon
やっぱそうですよね?もうちょっと真剣に謝るところですよね😑
自分の感覚がおかしいのかな?と思っちゃうほどの出来事でした😅
a
私はそうだと思います💦まして、食品売り場ですし場所が場所ですよね。
そんな事ないですよ!
自分がおかしいのかな?って思うときありますあります。本当に人それぞれ考えることが違うのは分かりますけどもう少し考えてほしいですよね💦