
コメント

息子だいすき♡
2日前だと思います(*^^*)

はじめてのママリ🔰
不妊治療で有名なドクターが書いた本を読みましたが、排卵日2日前が一番確率が高いとのデータが記載されていましたよ😊✨
-
ねこねこ
2日前のご意見多いですね!ありがとうございます😊
- 7月8日

退会ユーザー
一人目は排卵日当日(タイミングは数日前から他にも2回ほど)
二人目は排卵日3日前(タイミングをとったのはこの1回のみ)でした。
女の子が欲しくて、二人目は産み分けを意識したものの男の子です。
二人目は、まさか妊娠しているとは!という感じでした。しかも、男の子!!
体質や相性?もあるかもしれませんが、できないときはなかなかできないし、できるときは1回でもできてしまうような気がします😂
妊娠って奇跡というのは本当ですね!
-
ねこねこ
性別は体質もありますよねー😂わたしも男女ほしいなーと思ってますが産み分けができる自信ありません😂
- 7月7日

さいとうはじめ
アメリカとかと比べて日本人は仲良しの回数が少ないらしいですよ。排卵日に囚われて仲良しするより、気にせず仲良ししている方が妊娠の確率は上がるらしいです。
常に精子が排卵を待ち構えている状態が妊活にはベストらしいです。
排卵日の前日と前々日くらいが妊娠しやすいそうです。
また、さらに排卵後の仲良しが着床を助けるなんていう論文も出てるそうです。
とあるクリニックの院長の記事を参考にコメントさせていただきました。
-
ねこねこ
排卵より少し前がいいんですね!排卵後の仲良しで妊娠率アップとか初めて聞きました😆
- 7月8日

みーみ
卵子は排卵後すぐに受精能力を持つのですが6時間から8時間ほどしか受精可能な時間がありません。
かたや、精子は射精後5時間くらいからしか受精能力をもつことができません。また射精後、膣、子宮、卵管を通過しなければいけないのですがその距離は15センチくらいだそうですが、精子はめちゃくちゃ小さいのでその距離をすぐに通れるわけではなく時間がかかります。
卵子と精子の性質上タイムラグが出るので排卵日当日ではタイミングが合わない可能性が高くなります。
精子は3日から5日は平均的に生きているので早めに待機させておくのがベストという意味での2日前などがベストと言われる所以なのかなと思います😊
-
ねこねこ
詳しいご説明ありがとうございます!たしかに卵子と精子の特性聞くと2日前くらいがベストタイミングなんですね😊
- 7月8日
ねこねこ
そうなんですねー!ありがとうございます😊