
大雨で各地被害がでていますね。避難指示や避難勧告、避難準備などに該…
大雨で各地被害がでていますね。避難指示や避難勧告、避難準備などに該当してなかったら避難しなくても大丈夫ですよね?私が今住んでいる市町村には特別警報が出ていますが、私の地区には避難指示などは出ていません。
一応近所の人たちとも情報交換はしていて大丈夫そうだとのことです。
避難とかになってない場所でも、災害に巻き込まれるんでしょうか?たとえば土砂災害で生き埋めになるようなケースは、避難指示は出でいない場合もあるのでしょうか。
寝ているうちに川が氾濫したら、と心配で眠れそうにありません。今晩は2階に荷造りをして皆で寝てます。
- わか(7歳, 11歳)
コメント

ポンコツ
特別警報が出ていれば
いつどこで何が起こっても
おかしくないですよ!
近くに山や川が無いか
避難経路の確認などは
しておいた方がいいと思います!

わか
ご回答ありがとうございます。
特別警報は出ていますが、山あいや特定の川沿いが危険で、街中は大丈夫みたいに言っている人が多くて。でも油断できませんね。
近くに中くらいの川があります(>_<)地元の人いわく深く掘ってあるからよっぽど溢れないと言ってますが。過去に無かったことが起こるのが災害なので心配です。
暗がりで乳幼児を連れて避難するのは、最寄りの避難所まで距離もあり、逆に命の危険にさらされそうな気がして悩ましいです。とりあえず携帯の避難指示に注意して過ごそうと思います。
わか
すみません、回答が別の欄になってしまいました。
ポンコツ
避難するタイミングって
ほんと難しいですょね😭😭
広島に住んでますが
川が溢れたら10分程で一気に
浸水してしまいます😣
今回ほんとに思い知らされました💦
夜に避難するのも
危険度が増すので
色々想定して家族と行動の共有を
しておくだけでも
いざというときなんとかなります!
何も起きないことを願ってます!!✨
わか
川が溢れたら怖いですね。溢れて浸水したらすぐに気づくものですか?
我が家は1階、2階、屋根裏があるのですが。屋根裏に避難したら窓が小さいので外に脱出出来なくて閉じ込められそうです。2階のベランダから屋根に登るのも難しそうだし。
万一のときに逃げるなら2階のベランダしかないですよね。梯子が無いから屋根には登れないのかな…。色々考えるとキリがないです。
今夜を無事過ごせれば大丈夫そうなので、がんばります(^_^)
ポンコツ
寝てたら気付いた時にはって
感じかもです!
川に挟まれてるとかなければ
すぐに2階まで浸水とかは
ないと思うので
2階にいればひとまず安心だとは
思います!
今夜過ぎれば落ち着きそうですもんね!!
災害だけには太刀打ち出来ないですね💦