
一歳八ヶ月の娘がいて、夏に第二子を出産予定です。同室で赤ちゃんが泣いたら上の子も起きるか心配です。娘は他の子が泣くと一緒に泣くことが多く、赤ちゃんが泣くたびに心配です。乗り切り方を教えてください。
一歳八ヶ月の娘を育てていて、この夏に第二子を出産予定です!!
上の子が一歳代で二人目が生まれた方にご質問です(>_<)
①寝室ですが、最初からずっと同室ですか?
赤ちゃんが泣いたら上の子も起きるのではないか、一緒に泣いたらどうしたらいいのか、今から不安です(;´・ω・)
②娘は今もお友達が泣いてたりすると、一緒になって悲しくなるみたいで、泣いてしまうことがよくあります。
赤ちゃんが泣くたびに娘も泣くのかなーと思うと、少し気が滅入るのですが、慣れるものでしょうか…?
乗り切り方を先輩方にお聞きしたく質問しました(T_T)!
- A&T ママ(6歳, 8歳)
コメント

はむはむ
①最初から同室です\( *´•ω•`*)/
起きても寝てていいよって言ったら素直に寝てくれました☺︎︎
②慣れますよ\( *´•ω•`*)/
最初は一緒に泣いてましたがだんだん慣れてきてお腹をポンポンしてくれたりしてくれてました(*^^*)

虹🌈ママ
今月下の子が産まれたばかりです!
①退院してから同室で寝てます😌
今のところ赤ちゃんが夜中に泣いても起きることはないです✨
②赤ちゃんが泣くたびにっていう訳ではないですが、たまに一緒に泣くことはあります😢
赤ちゃん返りにイヤイヤ期も重なって自分も構って欲しいーってなって今日も大号泣してました😂
2人一緒に泣いたら多少は焦りますが、交互に抱っこしてあげてなんとかなってます💓
-
A&T ママ
おめでとうございます♪
案外起きないもんなんですかね🤔?
里帰りしたら絶対同室じゃないといけなくて、心配してます(;´・ω・)
同時泣きされたらテンパるなと💦
イヤイヤ期うちも足突っ込んでるんで、覚悟はしてるのですが…交互に抱っこしてあげるしかないですよね😂❤️- 7月8日
A&T ママ
赤ちゃんが泣いてたら永遠と上の子も泣くんじゃないかと心配しています(;´・ω・)
慣れてくれるといいのですが、最初はきっと泣いちゃいますよね(T_T)!
お世話してくれるようになったら可愛いですよね💕
はむはむ
意外に大丈夫ですよー\( *´•ω•`*)/
上の子と下の子うまい具合にやってくれます(*^^*)
自分も最初は心配してましたがいざ産まれたらそこまでじゃなかったです\( *´•ω•`*)/
どうにかなりますよ(*^^*)
A&T ママ
どうにかなりますかね(T_T)♡
凄く心配性で💦
いいお姉ちゃんしてくれるといいのですが…♪
お話聞けてよかったです😊