※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいりこまま
子育て・グッズ

2歳のイヤイヤ期で動物の絵か好きな服しか着ない子どもに対策を模索中。他に着てくれる方法はありますか?

2歳のイヤイヤ期入りました。
上の子のお古を着させたいんですが、
動物の絵か好きな服しか好んで着てくれません。
上着とかこれから寒くなると着て欲しいのに、動物の絵が見えないから嫌っていいます。ワッペン付けて対策しようとしてますが、他に何か着てくれるいい方法ありますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

質問とは違うし、考え方も違うかもしれませんが、私は「これしかないの!寒いから着なさい!」と言って着せちゃいますよ〜^_^
あと「この辺くまさんに見えない?(全然見えないけどw)見える見える!はい!着てください。」みたいな感じで着せちゃいます(笑)
イヤイヤ期でも駄目なものは駄目、と思うようにいかないこともある!と、教えてます。

  • あいりこまま

    あいりこまま

    言葉攻めですね。笑
    見えなくてもここにいるよぉとか試してみたいです。

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見えなくてもここにいるよ(笑)
    笑っちゃいました!
    私も使おう(笑)

    • 11月24日
  • あいりこまま

    あいりこまま

    作戦だめでした。後で着てはくれましたが。

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    駄目でしたか(^_^;)手強いですね!

    • 11月26日
M.f.k

動物がたとえばくまとかなら
くまさん寒いってー!上着着ないと
くまさん風邪ひいてどっかいっちゃうよー?さ!上着きよ!

とにかくとりあえず着させますw
いや!→だめ!→いや!→いやじゃない!→いや!→気のせい!
って今は使ってますw

M.f.k

そのあととにかく他のことに気をとらせてそのやり取りを忘れさせますw

  • あいりこまま

    あいりこまま

    それもいいですね。紛らわせれればやってみたいと思います。

    • 11月24日
deleted user

誰かに取られると思うと焦ると思うので、
お気に入りのぬいぐるみにあげちゃお〜!
とか、おねえちゃんにあげちゃお〜!
って言うと着てくれるかもしれません(汗)
いじわるですかね?!
試行錯誤ですよね( TДT)
イヤイヤ期お疲れ様です!

  • あいりこまま

    あいりこまま

    服以外でやってみた事あります。いやー!か、いいよ!で終わってしまいました。頑固なので上の子よりイヤイヤが大変です。

    • 11月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですか( TДT)
    二人目のほうがイヤイヤ激しいって聞きますよね。
    うちも下の子がいるので今からイヤイヤが怖いです!!

    • 11月24日
アルフォート

私は衣装ケースから子供に選ばせてるのですが、気に入ったものしか着ません…1歳半くらいから主張が強く…

今は暗い色は可愛くないから着ない!ウサギ、ピンク、ハート、リボンのを気に入り、そればかりか選びます…

でも、色々着て欲しい…洗濯終わって取り込んだものは衣装ケースに入れず、隠します。

ここから選んでねと…それか…子供が楽しみなお出かけ…うちの場合は旦那がコンビニにつれてくのが楽しみみたいなので、そういう時に行きたいならこれ着なさいって言ってます(^_^;)

今2歳10か月なのですが、好みがはっきりしてきたので服がもったいないと思いつつ、諦めてます(*_*;

  • あいりこまま

    あいりこまま

    上の子のお古ですが、着てもらいたい物です。キティちゃんとか動物のワッペン付けて見ましたが、やはり効果あまりありませんでした。一時のイヤイヤと思って大目にみます。

    • 12月3日