※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが泣き止まず、授乳後も泣くことがあり、抱っこしても泣きやまない時がある。この状況は普通のことですか?

今日から生後1ヶ月です。
寝てる以外は、ずっと泣いてます。
授乳して、少しの間は機嫌がいいんですが、すぐ泣いて、抱っこしても無理な時があります。
そのたびに、家の中をぐるぐる歩いたりしてます。
こんなものなんですかね😰💦

コメント

みおまま

私も1ヶ月ですが同じ感じで起きてる時間が少ないです😂😂
飲ませてすぐ泣く時はまだ足りてないかオムツかで様子みてます!
それか抱っこが安心するから甘えてるのかな〜とも思いつつ😅笑
音が鳴るおもちゃを見るとそれをずっと見て大人しくなってる時もあります😊

KR mama

生後1ヶ月ですと、
意味もなく泣いたりして、大変ですよね😭💦💦

おむつ、ミルク、室温、
身体に異常がないか等、確認ですね💦
眠くて泣いてることもありますし…💦

それでもまだ泣くようなら、
抱っこも良いですし、
もう泣かせときましょう😊!
赤ちゃんが眠ったら、一緒に寝てください👶✨

pique

育児お疲れ様です!

生後1ヶ月は、授乳して寝て泣いて起きて寝ての繰り返しでしたよー!
だんだん起きてる時間と機嫌がいい時間が増えてきてリズムが付いて来ますよ(^^)

初めての育児で右も左もわからなくて大変だと思いますが、もしイライラしたりしたら、ちょっと赤ちゃんを置いて一息してからあやしてみて下さい。
泣いてる赤ちゃんを放置するのって勇気いりますけど、5分くらいだったら大丈夫ですよ(^^)

  • pique

    pique


    寝てばっかで運動できてないので、泣くことが運動!て思ってちょっと放置して疲れさせて下さい(^^)

    • 7月7日
🔰はじめてのママリ

うちもそうでしたよ!
ご飯も抱っこしながら
食べてたし、ちょっとトイレに
行っただけで泣いてたり😞
家事は何も出来なかったです!
1日ゆらゆら抱っこしてました😂
1ヶ月検診は終わりましたか?
少しずつ涼しいときに
ベランダ出たり外出たりしたら
少し寝るようになりましたよ!