
コメント

退会ユーザー
うちの子2歳半まで飲ましてました!
辞めてから食べる量増えました💦

退会ユーザー
フォロミは、哺乳瓶ですか?
もしそうなら、ストロー飲みに変えてみたら、どうでしょうか😌
頻繁に欲しがるなら、一度にあげる量を減らしたり、冷たくても飲めるやつでしたよね?
うる覚えで、もし違ったらすみません。
冷まして飲ませれば、ごくごく一気に飲めないとおもいます。
麦茶などは飲みますか?
-
ちぃママ
麦茶は、コップで飲みます
ストロータイプも飲むんですが、嫌がります(><)- 7月7日
-
退会ユーザー
フォロミもコップにしてみては?- 7月7日
-
ちぃママ
なるほど(><)(><)それもやってみます(><)
- 7月7日

むら
うーん…2歳過ぎてミルクと母乳ばっかでご飯を食べないのなら、私ならいっそのこと断乳しちゃいます💦
やっぱり母乳やミルク多めでは体に必要な栄養を取りきれないと思いますし😓
フォロミはうちでは飲ませたことないですが、やっぱり説明書通りの年齢までかな?と思います。
-
ちぃママ
ご飯全く食べないわけではないんですが、ご飯より、ミルクってのが強くてミルク、おっぱいが、安心するみたく…(><)
私もそれは心配してます(´Д`)ハァ…- 7月7日
-
むら
なるほど🤔少しは食べてるのですね😀
ミルクや母乳を辞めるのはもう、こればかりはお母さんの根比べになってしまうのかなと思ってしまいます😓フォロミはこれしか飲めないよ、フォロミは赤ちゃんが飲むものだからね、もうすぐ3歳のお兄さんになるからね、そのかわり美味しい食べ物をたくさん食べようねっていい方向で声をかけていってミルクや母乳を少しずつ減らしていければいいのではないかなと思います。
全部やめれればもしかしたら食べる量が増えることも結構あるみたいです。ミルクって結構お腹にたまるようですし、母乳もどんだけ飲んでるかわからないけれど実はたくさん飲んでてお腹いっぱいなこともあるみたいです💦- 7月7日
-
ちぃママ
そのように主人と覚悟を決めて泣いてでもってやったのですが…
息子は、暴れるぐらい泣き叫び…
やはりダメなものなのかなと思い…ついまた、今晩ミルクにするとすんなり寝てくれます…(涙)
母乳は、痛くなって来てるので、おっぱいおっぱいって言われてもそれだけは、あげないようにしてます(><)- 7月7日
-
むら
それは大変ですね😓
ですが、ミルクや母乳を辞める!と決めたならそこで辞めないとなかなか大変みたいです。なぜかというと、泣き叫べば貰えると子どもが学習してしまうからです。回数を重ねれば重ねるほど大変さが増すと聞いたことあります。断乳は親も心を鬼にして発熱などの体調不良以外は1回で辞めるように頑張ってくださいと言われたことがあります。
おっぱいもがんばってるんですね。3日くらいして助産師さんに処置してもらうとずいぶんとスッキリしますよ😀あとはペパーミントの精油を水に垂らしてタオルを濡らして胸にあてると痛みが和らぎますよ😀- 7月7日
-
ちぃママ
な、なるほど…
確かに息子は、泣けばまた貰えると思ってるかも知れません…
そのように学習してる可能性は高いと思います
それでも、食べない場合は1日2日食べなくても大丈夫なんですか?
今は体重は、13.3
あります。
もうすぐ2歳5ヶ月です。
そうなんですね。それもやってみます(<●>ω<●>)- 7月7日

ちぃママ
な、なるほど…
確かに息子は、泣けばまた貰えると思ってるかもしれません…
そのように学習してる可能性は高いと思います(><)
それでも、食べない場合は1日2日食べなくても大丈夫なんですか?
今は体重は、13.3あります。
もうすぐ、2歳5ヶ月です。
そうなんですね。それやってみたいと思います(<●>ω<●>)

むら
全く食べないですか?多少なりとも食べて水分が取れているのなら様子をみて、それでも全然食べないのなら小児科や保健所などの栄養相談に行って相談するのもいいと思います💦
-
ちぃママ
全く食べないことはないです。バナナ食べたりヨーグルト食べたり自分の好きな物は、食べてはくれます!
水分も取れてる方だと思います。- 7月7日
-
むら
とりあえずは水分取れて好きなものは食べてくれてるのですね😀
そしたら断乳をしばらく続けて頑張るしかないですね💦私ではないのですが、仕事で一緒になった方に私が断乳することを話したら「私の娘もおっぱい星人で大変だったわ…頑張ってね👍👍」なんて遠い目をして言われたことあります😅それくらい断乳で大変な目にあう方は多いのだと思いますよ😅- 7月7日
-
ちぃママ
はい!好きなものは食べてくれてます(<●>ω<●>)
そうですね…なんであんなにおっぱいに執着するんだろうってぐらいおっぱいコールすごいです(><)
おっぱいイコール安定剤なんですかね?
私は専業主婦なので、四六時中息子とは、一緒にいるので、寂しい思いはさせてはないはずなんですが、
やはり、息子は、それでも何かあるんですかね(´Д`)ハァ…- 7月7日
-
むら
どのような状況の子でもおっぱいが大好きな子っていますよ😆特に男の子はその傾向があるみたいです😅おっぱいに執着=寂しい思いさせてるというわけではありません😅
そんなこといったら我が子は6ヶ月で保育園に入って親から離されてますがおっぱいにさして執着はなく…1歳1ヶ月で断乳した理由が仕事しながら続けるのが大変というのと同時におっぱいよりご飯の方がお腹にたまるってインプットされたようで、自分から欲しがることがなかったから断乳したというくらいです😅
なので、こればっかりはその子の個性だと思います😅- 7月7日
-
ちぃママ
そうなんですね(><)てっきりそうなのかと思ってましたがそうじゃゃないんですねㅇㅁㅇ;;
個性かー。なるほど(=゚Д゚=)- 7月7日
ちぃママ
辞めてもなかなか食べなくて(><)