![すーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コープ共済の保険に加入しようと思っています。双子出産の可能性がある状況で、加入ができるか不安です。入院費の保障についても疑問があります。分かる方、教えてください。
保険に詳しい方、もしくはコース共済の保険に加入されている方に質問です!
コープ共済の保険に加入しようと思っています!😫
もう28週なのですが、今日電話したところ、
今からなら7月20日申し込み締め切り、
8月28日から保証ということでした。
●今からでも加入OK
●双子出産でもOK
●今回の出産でも保険がおりる
ということは確認しました。
まだ医師からは、自然分娩や帝王切開など出産方法のお話はありません。
薬の投与もなく、切迫などでもありません。
でも診断はされていませんが、前回の検診で、「7,8月ぐらいには入院になるかもな~」と言われました。
双子出産だと、早くに入院になることも多いと思うのですが、この場合は加入出来ないのでしょうか…。
診断がおりてなければ大丈夫なのでしょうか?🤔
そしてもし7月20日までや、8月28日までに入院したら入院費の保障は受けられないのでしょうか😭
電話で聞けばいいのですが、実は以前妊娠初期の頃にも電話していたのですが、まだ全然分娩方法も決まっていなかったのに、加入するには自然分娩が前提だと知らず、「双子なので帝王切開になる可能性も高いよと言われました」と言ってしまい、加入を断られてしまったのでまた電話で断られてしまったら…😫と思うと気軽に聞けません😫
(その後最近になってよく調べていくうちに、加入出来る状態ではないか?と思い直したので電話しました。)
分かる方がおられれば教えてください!😣
- すーちゃん(6歳, 6歳)
コメント
![ムーミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムーミン
保険の仕事をしています
また、コープ共済に私も加入しておりますのでご参考までにお話を聞いていただけたらと思います
1番は担当者に聞くのがベストですが、、、、
申込日までに主治医から何かしらの診断や投薬を受けていなければ大丈夫ですよ
また、8月28日までに入院してしまうと支払い対象外となります💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠してからコープ共済に入りました。申し込みしてから切迫早産になってしまい、責任開始日の2日前から入院になりましたが、責任開始日以降の費用についてはきちんと保証してくれましたよ✨(26日に入院、28日から責任開始日だとして、26日27日分の保証はありませんでしたが、28日以降は入院日数分満額支給されました)
3ヶ月半の入院&責任開始日前の入院だったため絶望的でしたが、保証されたので本当に助かりました😭
-
すーちゃん
えー!そうなのですね~!!💦
3ヶ月半…!😫💦大変でしたね😭
でも無事生まれて、保障もおりて、良かったですね!!😍✨
しかも満額ですか!ちなみにご出産は、自然分娩だったのでしょうか??😊- 7月7日
-
退会ユーザー
加入期間が短いので減額になるかと思いましたが、満額でした✨出産は特に処置もなく自然分娩でしたよ🙂
- 7月8日
すーちゃん
そうですか!😄
では今のところでは大丈夫ですね!
入院は8月28日以降であれば、他の条件も満たしていればおそらく保険がおりるということですね!
ありがとうございます☀️
電話ではなにも言っていなかったですが、次の検診が申し込み締切日の少し前なのですが、何か病院に書いてもらう書類や手続きはないのですよね??
ギリギリになりそうならもっと早めに再診予約を入れた方がいいのかなと。
今回の申し込み締切に絶対間に合わせないといけないので😭💦
それとも出産後などに、病院に何か手続きをしてもらうのでしょうか??
ムーミン
そういうことになりますね(*^^*)
病院側に書いてもらう書類はないですよ
告知書というものを書くことになります
そこに入院予定ありますか?薬を服用していますか?妊娠されていますか?などとありますので
ありのままを記入します
ずる賢いと思われるかもしれませんが、私は別の2人目妊娠の時に加入しました。それも初診日の1日前に加入💦笑
検査薬では妊娠していると判明していましたが、実際診断を受けたのは加入後でした。
そして2人目で切迫早産を経験
この入った保険はいつ加入したのかが調べられ、それが加入後に初診を受けた妊娠なら支払い対象だったのです。
ですので私はキチンと条件クリアでしたので支払われました(*˘︶˘*).。.:*♡
何が言いたいのかというと、次の検診までに加入されておくべきです。申込日の時点では入院予定などなかったとなりますよね?
それで8/29に例えば入院されると支払い対象となると思われます
ずる賢くてすみません(^◇^;)
ただ、ぺぺさんも言われてる通り、もし入院、手術など受けられると退院後に診断書を取得し請求の手続きとなります。
その診断書は主治医が今回の入院をいつ決断したかなど事細かに書かれます
その際に、申込日前に決断したと記載されると
告知義務違反となり、契約そのものが不成立になる可能性も出て来ます💦
そこだけはこれからどうなるかも不明なので分かりませんが、、、
早く加入するのに越したことはないですよ(^◇^;)
すーちゃん
なるほど!😆それなら検診を早める必要はなさそうですね!✨
告知義務違反…😫😫
それは怖いですね…😭💦
ひとまず早急に申し込みをすることにします!✨
細かく教えて頂き、ありがとうございました😄💓