
コメント

きら
初回の保険料の引き落としの翌日からすぐ、保証が開始されますので、今手術をしても共済金の対象になるものであればおりると思います🙋♀️
3年というのは、手術を入院をした日から3年以内に請求しないと、共済金が受け取れなくなるという話かと思います。

てんまま
これ、おそらく
「鼠径ヘルニア」と診断されてから加入した人が、3年以内に手術などしても支払い対象にならないということだと思います。
加入時に診断されていなければ大丈夫だと思います(^^)
電話したらすぐ教えてくれると思いますよ♪
-
ママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
このページは条件付き加入のかたの保証内容だったのですね💦教えてくださり本当に助かります😣加入時には診断されていないので一安心しました💦お電話でも聞いてみます!本当にありがとうございます😌🧡- 1時間前
-
てんまま
こういう専門的な文章って何言ってるか分からなくなりますよね!
お役に立てて良かったです♪
手術心配ですね、お大事にしてくださいね…!!付き添い入院大変だと思いますが、頑張ってくださいー😭- 1時間前
ママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
私自身も契約した次の日には保証があるものだと思っていたのですが、これを見ていたら契約後3年以内に発症すると支払いはされないのかなと思い、ママリやSNSで調べても3年以内の人のお話が無く分からなくなってしまい質問しました💦
請求出来れば助かります😣
きら
これは、加入する時に鼠径ヘルニアの診断ありと告知して条件付きで加入した場合の規定だと思います。
お子さんは加入した後に鼠径ヘルニアの診断をされたのですよね?なので、3年の縛りはないと思いますよ。
念の為、参考になりそうな知恵袋の回答を貼っておきますね🙋♀️
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11292004571
ママリ🔰
とてもお詳しいリンクありがとうございます!ちょうど私と置かれている内容が一緒でとても参考になります✨コープ共済ヘルニアで調べた時に画像のページが出てきて、この質問の方と同じように考えていたので安心いたしました!分かりやすく教えて下さり、こちらで質問をして本当に良かったです😌本当にありがとうございます♡