
コメント

しよん
私の息子もそうです!
昼と同じ対応であやし寝かしつけしても、なぜが夜中は寝付きが悪いですよね(>_<)
でも新生児は昼夜の区別もついてないのでしかたのないことだと思ってます(;_;)
お互いにがんばりましょう!!

スナップエンドウ
私の娘もそんな感じでした。
日中はずっと寝て、夜になると泣いたり、機嫌がよかったり。
ミルクをあげても、オムツを替えても意味なしでした。
新生児のうちは昼夜の感覚がありません。
昼間に起こしておく必要はありませんが太陽の光が入るようにし、テレビなどをつけっぱなしにする。夜は暗くし、静かにする。
これを徹底していくと、そのうち昼夜の区別がつき、昼は起きてる、夜は寝るようになってきます。
産後で身体もボロボロだと思いますが、頑張りましょう!
-
あいにゃむ
コメントありがとうございます♬
テレビ付けていいんですね!
あんまり良くないと聞いていたので
付けてなかったですが
区別付けたいのでやってみます!
抱っこで腰がやられてますが
まだ子育て始まったばかりなので
気合い入れて頑張りますっ(๑•̀ㅂ•́)✧︎- 11月24日
-
スナップエンドウ
TVは賛否両論ありますよねぇ。
私は常にと言って良いほど私が起きてる時はつけていました。
今娘は1歳3カ月ですが、特におかしな事はありません。
生後半年でママと言うようになり、8カ月でまんま(ごはん)、1歳でワンワンやパパ、ブーブー。今はでは、”これ、あーと(ありがとう)、どーたま(どういたしまして)、抱っこなど言葉の発達は早いです。- 11月24日
-
あいにゃむ
ありますね〜(´・ω・`)
どっちがいいのかわからなくて
テレビの声で覚えたりするんですかね?
私もスナップエンドウさんのコメント見てから
ずっとテレビ付けてます!笑- 11月24日
-
スナップエンドウ
ちなみに私は、毎朝NHKでやってるお母さんといっしょやいないいないばあとかをたくさん録画してずっと流しっぱなしです‼︎
ニュースとかだと良くない映像流れることがあるので、あくまで子供向けのやつです(^^)
テレビで覚えてるのもあるかもしれません!
バイバイは手を振るというのを覚えたのはいないいないばあです!- 11月24日
-
あいにゃむ
そーなんですね!
いないいないばあって
小さい頃夕方見てた気が…笑
ちなみに朝何時からやってますか?
確かに最近物騒な事とか多いですもんね(´・ω・`)
影響力半端ないですね!
真似します♬- 11月24日
-
スナップエンドウ
8時→おかあさんといっしょ
8時25分→いないいないばあ
です(^.^)- 11月24日
-
あいにゃむ
いろいろと聞いてすいません(´・ω・`)
ありがとうございます💓- 11月24日
-
スナップエンドウ
まだまだ本当に大変ですよね(>_<)
頑張ってください‼︎
私の子育てでよければ何でもお答えします(^^)
幸い、誰が見ても凄く良い感じな性格に育ってます!- 11月24日
-
あいにゃむ
大変だけどまだこれからなんで頑張ります(๑•̀ㅂ•́)✧︎
ほんとにありがとうございます😭💓- 11月24日

野獣先輩❤️
私もそんなもんでした(´●ω●`)
みんなが通る道ですよ( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
赤ちゃんは、お腹の中にいたのがいきなり外の世界に出ると不安なんですよ(´+ω+`)多分
初めてのお産で知らないことばかりで一緒に泣くしかなかったです(๑o̶̥᷅﹏o̶̥᷅๑)
なのでお腹にいる感覚を赤ちゃんに感じさせる為におくるみをしていましたよ(´・ω・`)(赤ちゃん訪問の助産師さんに教わりました)
-
あいにゃむ
やっぱりそんなもんなんですね😅
今日からおくるみして抱っこしてみます!
ありがとうございます♬- 11月24日
-
野獣先輩❤️
そんなもんです(´●ω●`)
一緒に泣いてましたよ(何で泣いているのかわからず)
いつまでも続くわけじゃないんで大丈夫ですよ꒰✩'ω`ૢ✩꒱
最初から完璧なれるお母さんなんていなませんから( ̄∀ ̄)
子育て頑張って下さいね(๑`・ᴗ・´๑)- 11月24日
-
あいにゃむ
私も今その状況です
寝顔見るとやっと寝てくれたって
安心しちゃいます(´・ω・`)
頑張ります(* ¨̮*)- 11月24日

きゅーちゃんママ
まだ昼と夜の区別がついてないので、泣くのは仕方ありません。でも、日が経つにつれてだんだん解ってくるので今はしんどいと思いますが頑張って下さい(^-^)
-
あいにゃむ
まだまだこれからですよね!
頑張ります(๑•̀ㅂ•́)✧︎
ありがとうございます♬- 11月24日

みぃたん✽ஐ✯♡
昼夜の区別がまだついてないんだと思います(>_<)
日中たくさん寝てしまうのも原因の一つだとは思いますが…💦
お腹空いたら泣く、飲む、寝る、泣く、オムツ
辛いですが、新生児時期はしばらくこの繰り返しかと💦
夜中そうだと辛いですが、頑張ってください☆(o・ω・o)
-
あいにゃむ
コメントありがとうございます!
日中は授乳の時間になっても
泣かないくらい寝てます😅
まだ産まれたばかりで慣れないですが頑張りますっ(๑•̀ㅂ•́)✧︎- 11月24日
あいにゃむ
夜中と昼間で何が違うの〜
ごめんごめんって言いながら
毎日あやしてます(´・ω・`)
やっぱり仕方ないですよね
頑張りましょ(* ¨̮*)