※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みの
子育て・グッズ

ミルクの持続時間が短くて不安を感じている女性がいます。夜間や緊急時にミルクの安心感が離れられない様子です。

ミルクの持ちってやっぱり長いですね😭
おっぱいだともつ時もあるけど1時間もたないときあって、なんか、ミルクに負けてるって思ってしまうー😭
おっぱいでるけど、夜間とかいざという時ミルクの安心から離れられません😭

コメント

マイコ

私も最初はそうだったんですよー
夜あんまり寝ない子だったので、ちょっとでも腹持ちいいようにって寝る前とか夜中の授乳はミルクにしてました!
でも2ヶ月で哺乳瓶拒否になってしょうがなく完母になったんですが、結局睡眠時間は全然変わらないし昼間の腹持ちも特に変わりませんでした😅

  • みの

    みの

    そうなんですか❣️
    2ヶ月にもなると、赤ちゃんも吸う力ついてたくさん飲んでくれるようになるからですかね❣️❣️

    • 7月7日
はなまるぴっぴ

ミルクの方が長いですね。
負けているというより、母乳の方が体に合ってるいい成分がいっぱいということみたいですよ*消化がいいということなので😊
私も最初は夜間やいざという時はミルクにたくさん頼ってました!!
段々と母乳でも上手くやっていけてミルクともコントロールできてくるのでそのままの感じで様子みていければ大丈夫だと思いますよ✨

  • みの

    みの

    同じ方いて心強いです😭
    やっぱりどうしてもってゆう夜間などはミルク頼りになってしまって、母として楽して甘えてるのかなぁって不安でした💦
    まだまだおっぱいとミルクと量の感覚が掴めず、試し試しの毎日ですが、様子見つつ頑張りたいと思います⭐︎ありがとうございました😊

    • 7月7日
ぽこ

母乳は消化がいいですもんね⭐️
私もおっぱい出てて産院からもミルクいらないって言われてたけど夜寝る前とか、どうしても少しでも寝て欲しい時とかにミルクあげてましたよ(^^)
だんだん哺乳瓶の洗浄が面倒になって母乳ばっかりあげてたら哺乳瓶拒否になっちゃって今は完母ですが…

  • みの

    みの

    そうなんですね💗同じ方いて安心しました💗💗
    おっぱい飲ませても、口寂しい時だけの時もあってなんなんだー!ってなります🤣
    哺乳瓶拒否は困りますね💦
    今後も寝て欲しい時にはミルク頼りたいと思います⭐︎

    • 7月7日