
コメント

こっちゃんママ
頂いたお金はどうしたのですか❔😓

ほのー
2500円のものでも何かお返しした方が良いと思います💦
事情は別に話さなくても良いと思います。仕方ないなというか、わざわざそれを言う?って思いますね。
-
みーみ
ありがとうございます。- 7月7日

三日月
金銭的に厳しいとはいえ、3万円貰ったのは事実なので15000円の出費は仕方ないと思います。
マイナスになるのではなく、15000円はお祝いで頂いてるので考え方の問題じゃないでしょうか?
-
みーみ
お祝いは旦那に持って行かれました…。- 7月7日

ポンポン
5000円じゃなくても、2000円程度のものでも気持ちで何かお返しはした方がいいかと…
どうしても出来ないなら、今日は何か用事つけて会わないぐらいの方がいいんじゃないでしょうか?
会って事情話されても相手の方々困ると思います💦
-
みーみ
ありがとうございます。- 7月7日

ケロッピ
3万いただいて、1万5000の出費ならプラスにはなりますよね。
三万円ぶんのお洋服をいただいて、1万5000返すのはキツイですが、お金をいただいているのなら、半返しが基本だと思います。
5000がキツくても、せめて四千円くらいのものとか、最悪でも三千円くらいのものを、それぞれお返しするのがいいと思います^ ^
-
みーみ
ありがとうございます。
頂いたお祝いは旦那に持って行かれました…。
気持ちだけ返そうと思います。- 7月7日

モンブラン
言われたら困ってしまうと思います😅
言われたらお返しなんていいよって言うしかありませんし、本当にいらないと思っていても、いい気はしないと思います😣
頂いたお金は使ってしまったのですかね❓
半返しが基本ですが、高額で目上の方の場合、あまりにも高いものをお返しするのは気が引けると言うことで、半返し以下にする場合もあります。
私が身内に3万円頂きましたが、お返しは5000円~1万円の物にしました🤔
1000円なら2500円前後は難しいですか❓
2500円あればそれなりのお菓子買えるので、格好がつくと思います。
相手も離婚して大変だと言うことを知っていれば、半返しできなかったことは想像つくと思いますし。
-
みーみ
ありがとうございます。
頂いたお祝いは旦那に持って行かれました。
気持ちを返そうと思います。- 7月7日
-
モンブラン
では、旦那さんがお金を出すべきだと思います😣
どういう事情にしろ、相手から「お返しはいいからね」といわれない限り何らかの形でお渡しした方が良いですよ😣- 7月7日
-
みーみ
別居中で会えません…。
結婚してからの貯金も全て持って行かれました。
頑張って微々たる貯金から出します😅
ありがとうございます。- 7月7日
-
モンブラン
そうですね、大変だと思いますが、頑張ってください😣
- 7月7日
みーみ
旦那に持って行かれました。