※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣いている時に怒ってしまい、寝ない時にも怒鳴ってしまいました。寝不足で母親失格だと感じています。同じ経験をした方いますか?

もう分からなくなります。
赤ちゃんがないている時怒って
うるさい、と怒鳴ってしまいました。
寝ない時はなんで寝てくれないのと
あまりにも寝不足が続いてしまって

言ってしまっても

母親失格ですよね。

みなさんは同じような風になったりした事ありますか?

コメント

まみ

私もちょーど1ヶ月くらいの頃に
一度だけ怒鳴ってはないですが
もう!うるさい!と言ってしまったことあります😥💦

1時間おきに泣かれたり、
抱っこしても泣かれたりで
体力的に限界でした💦💦

むぅ

私もダメだとわかっていながら怒鳴ってしまうときあります...

ぺぺ

うるさい!うるさい!うるさい!
なんで泣くの?寝てよ!
こっちは眠いわ!って言ったこと
あります(@_@。

その時は流石に旦那が起きて
隣の部屋に
連れてってくれました。

母親も人間で感情ありますよっ。
母親失格ではありません👌

サク

母親失格じゃないですよ!
私も寝不足でそうなりました。
大体のお母さんたちがイライラして
しまうんだと思います。
まだまだこれからも寝てくれなかったり何で泣いてるのか分からなかったりでイライラしちゃうと思いますが
イライラしたらトイレなどに行って深呼吸です!
うちはもう一歳半ですが
イタズラの幅が 広がりモンスター化して大変ですよ(笑)

おかわり姫

失格じゃないですよ。
人間ですから!寝れなかったらおかしくなるのは当然です(´・ω・`)
あまり自分を責めないでください。
赤ちゃんも新しい世界に戸惑ってるんでしょうね。
限界が来る前に頼れる人がいれば
頼ってください。

wm

あります(`・ω・´)ノ
寝れずにグズる長女に、「眠たいならささっと寝ればいいのに!」とイライラしたり(笑)
泣く娘を一度旦那に任せ別室に逃げたりもしました(笑)
全然普通にありますよ( *ˊᵕˋ)♡
母親失格ではありません!
そんな思いを経験して怒ったことに反省してる時点で素敵なお母さんだと思いますよ😊
体調の良いときにゆっくり子どもさんと触れ合ったり、いっぱい抱っこしてあげたりすればそれでOKですよっ♡

はじめてのママリ🔰

私はたくさんあります💦
昨日は、自分でもビックリするくらい大きな声で怒鳴ってしまい、後から後悔して号泣しました😭
言っても分からない小さな子に、何やってんだろう。怒鳴っちゃう時って、自分に余裕がない時で、完全に私の都合なのにって😭😭
でも、我が子の母親やめたくないし、自分も成長するしかないんだろうなと思います😖

ポテト

私もそんな感じでしたよ。
寝不足が続いて身体はボロボロだし分からない事だらけで、気持ちの余裕もないし…本当に本当に辛かったです😅今が一番大変だと思います💦

助産師さんから、赤ちゃんは泣くのが仕事だから、泣き声はBGMだと思ってって言われたのを思い出しました(笑)

ネガ

寝れないの辛いですよね~
寝たいときにかぎって泣いたりするし💦

何泣きはわからないときも結構ありますしね


母親失格ではないと思いますよ
だって、母親なりたてなんやもん
母親も子供と共に成長していくんやと思いますよ

それに母親だって人間やから
毎日ニコニコしてられるわけじゃないですからね~

さんさん3

生後1ヶ月、里帰りでしたがしんどかったです。
夜中授乳しても寝てくれず、ミルクをあげてもダメで、イライラしてなんで寝ないの!!と強く揺すってしまったことがあります。してしまった後に後悔と大丈夫か不安で自己嫌悪。
いま考えると母乳も上手くいかず、ノイローゼ気味でした。
児童虐待、他人事じゃありませんでした。怖かったです。

aママさんは、気晴らしに話が出来る人いますか?友達でも親でも旦那でも、誰でも良いので話をするだけでも気分が少し軽くなりますよ。
母親失格じゃないですよ。
私も、今でもイラッとしてしまうことがありますが、子どもは可愛いですし、なんとか母親やってます。

にぼし

感じることはあります。
まだ口に出したことはないですが、なんの理由も無さそうなときはしばらく放っておくときがあります😞
寝不足は心身に応えますね。
私は生む前から疲れていたりイライラしていると一部の音を受け付けなくなるときがあったので、耳栓をいくつか買って、気分や体調によって使い分けてます。全く音が聞こえなくなるわけではないし、夜も泣いたら聞こえて起きれるので👍
お母さんしか頼れなくって泣く、とききますが嫌になるときもありますよ。一緒にいる時間が長いし。
たぶん泣いたら無視できないように本能が働くんじゃないでしょうか。母失格じゃないですよ😄

しぃ

失格じゃないですよ。
私もありますよ、夜中寝てくれなくてもぅ😠なんで寝てくれないとかイライラしていってたことありましたよ。
でも赤ちゃんは言葉では伝えることができないから仕方ないって割り切りました。やっぱり自分のとこに生まれてきてくれたのだから赤ちゃんにしてあげれるのは自分しかいないんだと思って割り切りました。

ababa

わたしもグズグズな時は本当になんで寝ないの?なんで泣いてるの?ってなってました💦
今は余裕が出てきて泣いてても可愛いなぁ。泣き顔さえも愛おしいー。って親バカすぎて自分でもヤバいと思っています( 笑 )

自分が眠い時ってほんとに寝てくれないと辛いですよね😭 イライラが増してしまいます😭
私の場合、幸い実家が近いので旦那の帰りが遅くて寝てくれない時は実家までお散歩がてら行ってました😣

えりしょん

私もあります!
今では夜から朝までぐっすり寝てくれますが、1.2ヶ月の時はほんと毎日のように夜中寝つきが悪くてもー早く寝てよ!って何回も言いました。
うちの子は寝ないだけで泣きはしてなかったので💦

moon

上の子の事でイライラし過ぎて上の子にも怒鳴ったけど、下の子にもうるさいって怒鳴っちゃいましたよ( ω )

deleted user

私の娘も1ヶ月です! 前になにをしてもギャン泣きされてイライラが爆発しちゃって うるさい!!って怒鳴っちゃったことがあります😰娘はものすごくびっくりしてました。
夜も1時間起きにおきて泣かれて寝不足もあって限界でした(><)
しんどいですよね ...

deleted user

私もそんな時期ありましたよ!
寝不足でイライラして、赤ちゃんに怒鳴っても仕方ないのに余裕がなくて…。
罪悪感も感じたりして辛いですよね😭
でも、母親だって人間です。
そんな完璧でいられる訳ないです。

決して母親失格なんかじゃないですよ😊💓